ブログ

<前の20件/52ページ |次の20件>

節分牡蠣パーティ2014

今年もみんなで厚岸の牡蠣を食べて元気にがんばろうの会を開催。

kakip1.jpeg
タイトル:はりきるシェフ尚弘に画像もブレテマス。牡蠣どんどん蒸します!

海産たっぷりパエリアや、マリコさんお手製恵方巻あり、パンありの、
炭水化物パーティとなりました。おなかいっぱーーい。

kakip3.jpeg
タイトル:メンズ丸かぶり大会 ちゃんと東北東向いてます。

牡蠣パワーで今日も元気に仕込み&雪かきしております。
今週もお待ちしております♪


シェフの一言:危うく鬼役にされそうでした。
ぱんだの一言:うぐいす豆が好きです。
ナオキングの一言:恵方巻パワーでえっほーえっほー働きます。

ちょっくら温泉へ。

寒いし、年末年始の疲れもたまってるし、、、と
ちょっとリフレッシュしたいなぁ、と言うことで、某灯台のシェフを道連れに
定山渓へ日帰り温泉してきました。

温泉の写真は撮れなかったのですが、さすが北海道だねーって広さと静かさで
ほぼ貸切状態のお風呂を満喫してきました。
ぱんだはひろーい女風呂で一人「ここで滑って転んで倒れても誰も助けにきて
くれない。。」とちょっと不安になり、ゆっくりそろそろ動くように心がけました。
でも静かな露天風呂で温まりながら真っ白な雪景色を見ていると
ケセラセラな気持ちになって心も体もほぐれた感じ。

豊平峡へも行ってみました!3年ぶりくらいです。

curry.jpeg
タイトル:カレーも食べる。ナンおっきい!でもペロリ。

kama1.jpeg
タイトル:巨大かまくら発見!

kama2.jpeg
タイトル:入ってみる?ちょっと怖いね。。

kuma2.jpeg
タイトル:熊もいた!寒いのに君も大変だね。

kuma1.jpeg
タイトル:はしゃぐ中年。灯台シェフは熊も倒せる極真空手の黒帯です。

cafe.jpeg
タイトル:温泉饅頭つきコーヒーセット。ほっこり。ぱんだはみたらし。

楽しい1日でした。明日からもがんばろう。

帰ってから仕込みデーはおいしいおやつが待っていた♪

cho.JPG
タイトル:超濃厚 ガトーショコラ デュ ファル 

ルファルさんのガトーショコラは今ならお持ち帰りできます。ぱんだの大好物です。


シェフの一言:巨大かまくらの中でジンギスカンできるそうですー。すごー。
ぱんだの一言:溶けないのかねぇ?

帰ってきたクロワッサン

ただいまあの噂のクロワッサンが帰ってきています。

超高級バターBORDIER100%使用!

シェフ尚弘がsioさんのランチのためだけに作っているので
カトルフィーユでは購入できません。

restaurant sio
http://www.restaurant-sio.com/index.php
今月の水曜~日曜のランチで食べられます。
sioさんの美味しい料理と高級クロワッサンの組み合わせ。
食べなきゃ損です。

シェフの一言:「お問い合わせ多数の為、復活!」なんて嬉しい限りです。
ぱんだの一言:当たり前ですが、カトルフィーユの営業日のみなので
         私は食べにいけないんです・・・。うううう。

※ちなみにカトルフィーユのクロワッサンは
  国産の発酵バター100%です。

寒いっ!

「寒いですね~」しか言うことがない昨日今日。。。ほんとに寒いっ!!
寒い日は星が綺麗に見えるのは気のせいですか?
星がキラキラ近く感じます。
と言ってもオリオン座と北斗七星しかわからないですが。
帰宅時は上を向いてこの二つを確認して歩きます。
シェフから「いつか転ぶぞ!」と怒られながら。。
→本気の長靴(雪国仕様)なのでだいじょーぶ!!

お正月は皆さんゆっくりされましたでしょうか?
カトルフィーユの福袋、ご好評いただきありがとうございます。
来年はもっとご用意できるように策を練りますね~。
スペシャル袋なんて幻のようでした。手にしたあなたは福福人♪


swees.JPG
タイトル:元看板娘マリちゃんのお土産。かわいぃぃ。

mentaiko.jpeg
タイトル:現看板息子(?)ケイくんのお土産。さすが福岡っ子!

mentafrance.jpeg
タイトル:明太フランスになりました。美味しかった!!


シェフの一言:焼酎お湯割りと一緒に食べたいな>明太子
ぱんだの一言:お菓子と一緒に頂いた「炭焼きほうじ茶」を「炭酸ほうじ茶」と読み間違い、
         「ついにお茶にも炭酸ブームか」と1人納得してました。

カトルフィーユの抱負

明日から2014年の営業スタートです。

新年なので抱負を立ててみます。

シェフ:今年は絶対無茶をしない!

ぱんだ:フランス語を勉強する!

ナオキング:三馬力出せる男になります!

二人は仕込みでバタバタしているので詳しくは後ほど語ってもらうとして、
ぱんだの抱負は、最近お店にフランス人のお客様が来てくれるので
ボンジュール、メルシー以外の会話ができると嬉しいな~と思いまして♪
英語も出来ない私ですが、チャレンジしてみます!

pandapan2014.JPG
タイトル:「ガイコツみたいだけどパンダだよ、2014。」シェフがこっそり作ってました。


シェフの一言:今年は雪が少ないといいなぁ~。
ぱんだの一言:うまうまうまうま、うまいパンいっぱいの年にします!
ナオキングの一言:僕、年男です!

bonne année

明けましておめでとうございます。

シェフ尚弘、今日から張り切って2014年の仕込み開始です。

4日&5日は今年も福袋の販売を致しますのでお楽しみに!
→お得な上にパンチケット入りですよ~スペシャル袋もあるかもです。
※福袋はお一人様1袋とさせて頂きます。

今年はどんな年になるのかな?とワクワクします。
カトルフィーユに関わる方全員がちょこっと幸せな1年になりますように♪

pantaro.JPG
タイトル:新年早々雪かきして大汗かいてるシェフを見守るパン太郎

☆☆ちょこっと告知☆☆
1月の限定通販は、なんと道内送料無料の予定です!
詳細はカミングスーン!


シェフの一言:今日は忙しいのでまた明日!
ぱんだの一言:同窓会行けなくてごめんね>厚岸っ子 馬車馬の様に働いてます!

良いお年を!

もうすぐ2013年も終わりですね。
毎年毎年1年がどんどん早く過ぎて行きます。

お節パンを作り終え、恒例の「いつゴールなのかかわからない大掃除」を終え、
年越しソバとワインを楽しんだシェフ尚弘。紅白を観ながら寝落ち中。
ジルベスターコンサートが始まる時間には起こしてあげる予定です。
→それまでぱんだは自宅の大掃除!2013年中に終わるのか?!
でも今年はナオキングがいてくれたので、紅白が始まった時間に帰宅できて
良かったね!

今年はお店として地味〜に色々新しい事にチャレンジできた年でした。
失敗もしたし、功を奏したこともあり、経験できた1年です。
そして、カトルフィーユとして向いていない事には思い切って「No」と
言う姿勢を示した年でもありました。
何でも「Yes」のお店になってしまったら、何の為にパンを作っているか
わからなくなってしまいます。
小さなお店には出来る事に限りがあります。
カトルフィーユのパンを求めてくれるお客様のために
100%を出せるお店でいられる為に
これからも努力していきたいので「No」を選択することも必要なんだと実感しました。
偏ったお店であり続けたいのです。

こんなわがままで融通のきかないお店を応援、ご愛用してくださるお客様には
本当に感謝しています。
皆様、良いお年をお迎えください!

シェフの一言:zzz zzz zzz良いお年をzzz zzz
ぱんだの一言:年末年始休暇中、パン太郎が窓辺で店番しています。

パンタクロース

メリークリスマス♪

本日、明日と振り替えお休み頂いております。
寒い中ご来店頂いたり、お電話いただいたりしたお客様、大変申し訳ありません。
金曜からまた営業致しますので宜しくお願い致します。

%E5%86%99%E7%9C%9F%20%281%29.JPG
タイトル:燃え尽きた・・・。

バゲットマシーン化したシェフ尚弘。燃え尽きました。
そんなシェフ、「1年に1回くらいはサービスしなきゃ・・」と頭にツリーをつけて登場(笑)
ツリーシェフに出会えたレアなお客様に大変喜んでいただけて何よりです。
味を占めた私達は今日もツリーシェフ、サンタぱんだの姿でお友達の某レストランへ
差し入れパンを持ってパンタクロースしてきました。
想像以上に喜んで頂けたので来年さらに調子に乗ってしまいそうです。ふふふ。

シェフの一言:ハードパン祭りのために禁酒してたので、今日は飲むぞー!
ぱんだの一言:某デパートで案内係りのお姉さんがトナカイをかぶって一生懸命丁寧に
         お客様を案内していました。リスペクトー!

イブもモリモリ焼いてます

今日も元気に特別営業!

明日明後日はお休みです、申し訳ありません。
年末は金土日月と通し営業で30日まで頑張りますので
よろしくお願い致します。

今日は予定になかったフィグマロンも出ます!
13時40分~14時頃の予定です。

そして~。ぱんだのスペシャリテ
%E5%86%99%E7%9C%9F%20%286%29.JPG
タイトル:カトルフィーユ的あんぱん

もっちもちの柔らかいバゲットに有塩バターとこしあんを挟みました。
昨日、店長がおやつに作って食べて美味しかったので勢いで登場です。

お待ちしております♪

シェフの一言:今日は雪かきがなくて良かった!体力ギリギリ~。
ぱんだの一言:あんバタサンドはクルミ入りもありますよ♪

いっぱい焼いてます!

今日と明日はハードパン祭り!

シェフ尚弘3時半からテンションMAXでパン焼きマシーン化。
もりもり焼きあがっておりますよ~☆
クリスマスのおいしいご馳走と一緒にぜひ。
パンとチーズとワインだけなどの大人のクリスマスにもぜひ。
店長ぱんだは飲めないので大人のシャンメリー「ピュアポム」を飲みます!

%E5%86%99%E7%9C%9F.JPG
タイトル:パンダサンタも待ってます♪

シェフの一言:クリスマスはクルシミマス!
ぱんだの一言:クリスマスはデブリマス!

まかないコレクション2

サンドイッチは「とりあえずお家にあるもの挟んじゃえ~」的な発想で
ホイホイっと作れるんですが、ご飯のお弁当の時はなかなか思いつきません。
揚げ物は作るのが苦手なので、最近は「何かを何かで巻く」作戦です。
・肉巻きインゲン
・ハム巻きパプリカ
・海苔巻きほうれん草

そして、肉巻きゆで卵を作ったら、半分以上お肉が卵からぺロッと剥がれてしまい、
ただの煮卵になりました。。。円形は難しい。つなぎの片栗粉が足りなかったようです。


kamochii.jpg
タイトル:鴨パストラミとカマンベール

image%20%287%29.jpeg
タイトル:卵サンドと憎憎しいじゃなくて肉肉しいサンド

image%20%285%29.jpeg
タイトル:過剰な愛情表現

kanpa.JPG
タイトル:ヌーシャテルチーズはカンパーニュサンドにオススメです。塩気が◎。


chirashi.jpeg
タイトル:特におめでたい事はありませんでしたが散らし寿司ってみた弁当


rapekon.jpeg
タイトル:キャロットラペとポテトサラダ&コンビーフキャベツ


シェフの一言:ネギが入った玉子焼きが好きです。
ぱんだの一言:バゲットなどを使ったサンドイッチをカスクルートと言います。

ハードパン祭りなクリスマス

皆様、先日の「さぁ!トークだよ」のぱんだのドアップ、
観て頂けましたでしょうか?

「ええええ、カメラさん、近いよ!!(汗)」(ぱんだ、心の声)

目は泳ぐし、何言ってるかわかんないし、挙動不審な店長ぱんだ、
オンエア観るのが怖い怖い。

しかし、UHBさんの編集力は素晴らしかったです。
とても素敵にまとめて頂けていました~。
バゲットもパンデピスもキラキラしていました☆
森さんのご紹介してくれたカスクルートも美味しそうでしたね!

※カスクルートはカトルフィーユでは販売しておりません。
 バゲットを使ってこういうサンドを作ってくださいませ。というご紹介です。

さてさて、23日、24日の特別営業のテーマは

「ハードパン祭り」です。

シェフ尚弘、本気120%でハードパンを焼きます。
ディネ以外にもクリスマスのご馳走と一緒に召し上がって欲しい
パンをもりもり焼きますのでお楽しみに♪

詳細が決まり次第お知らせにてご連絡しますね。

今のところのご予約状況では24日が狙い目です!

※23,24日は食パン、デニッシュ類はお休みさせて頂きます。


シェフの一言:サンタさん、クリスマスプレゼントは古伊万里焼が欲しいです。
ぱんだサンタの一言:却下!!

クリスマス気分です

どこに行ってもクリスマスソングが流れて街中クリスマスモードに突入ですね。

シュトーレン作りを頑張ったシェフと一息つこうと思い、
お友達の紅茶専門店ニルマーネルさんに伺って
美味しいクリスマスティーとスコーンを頂いて来ましたよ!
ぱんだは昔自分で作ったスコーンがモサモサして美味しくなかったトラウマで
普段スコーンをあまり食べないんですが、ニルマーネルさんのスコーンは
大好きなんです。
甘さとホロホロ感がちょうど良くって紅茶にピッタリ♪

NIL.JPG

店頭販売のシュトーレンは明日からです♪
少ない個数となりますが、心を込めてお作りしました。
お待ちしております。

特別営業する23日、24日は限定バゲットのディネが登場します。
既に予約が埋まりつつある時間帯もありますので
ご検討中の方はお早めにお願い致します!

DSC00593.JPG
タイトル:全粒粉食パンは背中で語る

シェフの一言:紅茶男子です。
ぱんだの一言:男子って。。。あ、明日の「さぁ!トークだよ」にパンデピス登場です!

ギフトにどうぞ♪

12月になりました。今年も残すところあとわずか。

本日から、今まで有料だったギフト用の紙袋を無料に致します。

「お友達から頂いて美味しかったから」と、カトルフィーユに
初来店してくれるお客様がたくさんいらっしゃいます。

そのお客様がまたお知り合いに紹介してくれて、、と、何とも素敵な繋がり。
本当にありがたいです。

日常のパンを買ってくださるお客様に過剰な包装はいらないと思っています。
むしろ手づかみでバゲットを持って帰るのがパリっぽくてカッコ良い気がします。
ただギフトの時くらいはそれなりの袋が必要になりますよね。
そんな時はどうぞ紙袋をご利用ください。

「自分の通うパン屋のパンをお土産に」 
なかなかお洒落じゃないですか??うふうふ


pasta.JPG
タイトル:カルボナーラ・タベルナーラ←シェフが絶対言います。なぜ?

幼馴染※から美味しいベーコンを頂いたので早速食べました!

あ、急な話ですが、火曜日のU型テレビにちらっとカトルフィーユが
登場するみたいです!
お時間ある方はチェックしてみてくださいませ。

シェフの一言:お歳暮シーズンですねぇ。ハムの人。
ぱんだの一言:忘れずに録画しなくちゃー>U型テレビ。
ナオキングの一言:サンタさん来ますように。

※お互いの実家が200m先という超ご近所幼馴染です。


パンのお食い初め

店長の幼馴染※の娘ちゃんがお店で人生初パンしてくれました。
プチ食パンプレーンに挑戦です。

初めてのパン、、ということで、ポイっと捨てられたらどうしよう、
泣いちゃったらどうしよう。と不安でしたが
結果、ぺロッと食べてくれて「もっとちょーだい」アピール♪
良かった~。
プチ食パンプレーン山型は、小麦粉・酵母・塩・オリーブオイルのみで
つくられていて卵・乳製品を使っていませんので赤ちゃんの
初パンにはちょうど良いかもです。

honochan.jpeg
タイトル:ご満悦(ママに掲載許可頂いております)

sandpanda.JPG
タイトル:成功

今回は耳を落として中身を控えめに。
すっぽり入ってくれましたー。やったー!
茶色の方はクマさん柄です。
ご近所のフレンチレストランのマダムが教えてくれたこのサンド、
ピーナッツバターとバナナのサンドです。まったり濃厚~。
食べ応え&栄養満点です。育ち盛りさんにぜひ。
私達は育ち盛りじゃないですが、これからの雪かきに向けて
二人にしっかり栄養補給して貰おうと思います。

シェフの一言:今年は盲腸にならないぞ!
ぱんだの一言:ご予約分のシュトーレンは完売致しました!
       店頭販売は11日(水)からです。こちらもどうぞ宜しくお願い致します。

※保育所のお遊戯会でサルカニ合戦の子ガニ役を一緒にやった仲です。

カトルフィーユ的四ヶ条

シュトーレンの地方発送、絶賛受付中です!

店頭販売は12月11日(水)からです。
12月4日(水)は棚卸&シュトーレンの準備のため
臨時休業を頂きます。何卒よろしくお願い致します。

パン職人四ヶ条

・段取りよく
・手際よく
・動作の無駄なく
・時間の無駄なく

たくさんの種類のパンを1人で作るためには
上記の4つが必要だそうで、シェフはこれを
自分の肝に銘じて「もっと良くする方法」を
毎日考えているそうです。
・・そういえば、シェフがお風呂に入った後の鏡に謎の数字が
残されているんですが、その正体は、パンの焼き上げ時間などの
効率化を考えいる時のメモなのでした。
お風呂位ゆっくり入ればいいのに・・。
現在ナオキングも四ヶ条を入魂中。がんばれ~。

「店長、、君もだよ、、、」と突きつけられた四ヶ条↓

ぱんだ四ヶ条

・寝ない(店番中うたた寝しない)
・食べない(商品のパンを食べない)
・遊ばない(レシートで折り紙しない)
・邪魔しない(厨房で二人の邪魔をしない)

ぐっ・・・。

シェフの一言:今日は冷えるのでしっかりストレッチしてから寝ます。
ぱんだの一言:四ヶ条実践中のシェフは忍者のようです。音もなくサササッと。

そろそろ冬本番

初雪後は、わりと暖かい日が続いておりますね。
来るべく雪かきにむけ、腹筋を鍛えようといろいろやっていたら
なぜか腰痛・・・。
シェフに「ヘルニア持ちは大人しくしててくれ」と叱られている今日この頃です。

シュトーレンのご予約、初日からたくさんいただきまして
ありがとうございます!
今現在であと7本となっております。

地方発送のご予約も本日よりスタートしております。
こちらも早速のお申し込みいただいておりまして
シェフ、ますます気合が入りました。

ギフト対応も致しますので、気になる点等ございましたら
お気軽にお問い合わせください。

店頭販売は11日(水)からを予定しております。

シュトーレンも良いですが、この時期はパンデピスも登場しています!
パンデピスはナオキングが作っております。すごい!
今週分は売切れてしまいましたが来週からも出ますよ~。

シェフの一言:シュトーレンはさむ~い中、熱々を我慢して作るのです。
ぱんだの一言:「腰痛さんのためのストレッチ」だったんだけどなぁ。。。いたいのです。

ご予約は明日から

shu.JPG

シェフ尚弘、がんばっておりますよ~。
ぱんだは今年も応援&小間使い係。バターにドボンは楽しいです。
シュトーレン作成後の厨房は甘~く香ばしいなんとも言えないよい香り。
毎年言っておりますが、寝袋を持ってきて厨房で寝たいくらいです。

今年もグレードアップ気味。フィグのゴロっと感がすごそうです。

ドイツ製マジパンも増量。
→店長、マジパンの入ってないシュトレンは物足りない派。

そんなこんなで去年より大きくずんぐりしております。
→店長、今年も粉糖をこれでもかっ!!!と山のようにふりました。ふんふんっ。


シェフの一言:ふり過ぎじゃない??砂糖の減りが半端ないよ。
ぱんだの一言:シュトーレンを切った時、ボロッと落ちた砂糖は
         翌日トーストにかけて食べるのです。第2のお楽しみ。

4年経ったら・・

manaita2.jpg
タイトル:ビフォー

manaita1.jpg
タイトル:アフター


ものすっごい削れてます。もう真ん中の板は1ミリくらいになってます。
4年間がっしがっしとバゲットのスライスに付き合ってくれたまな板君。
よく「そういう形のまな板があるんだね~」ってお声がけされるんですが、
もともとは綺麗なまっすぐなんです(笑)

5年目になったのを機会に選手交代で新しいまな板君になりました。
これからもよろしく!

シェフの一言:まだ夏タイヤ・・・・・タイヤ交換する暇がない・・・
ぱんだの一言:「4周年を迎えて」のブログが図らずも444回目の投稿でした!ミラクル!!

ぱんだの失敗

sand1.jpeg
タイトル:「これは!」と即買。サンドイッチ入れです。

sand2.jpeg
タイトル:サンドイッチを作成。チキンの醤油麹焼きとポテトサラダ。

sand3.JPG
タイトル:・・・・・入らない。

パンダの耳の下あたりまで入れないと封ができないのですが、
サンドイッチの耳を落としていないのと中身が大量過ぎて
どうにもこうにも入りませんでした。。。断念。
サイズ調整して再チャレンジします。

シェフの一言:いつも着地点を決めてから行動しろと言ってるだろう!
ぱんだの一言:着地点は決まってたんだけどねぇ。。



<前の20件/52ページ |次の20件>

QF_logo_160.jpg
カトルフィーユ
アトリエ ゼニバコ
〒047-0261 小樽市銭函2-4-6
TEL:0134-64-5878
OPEN 10:00-18:00 売り切れ次第閉店(月・火定休)

Powered by
Movable Type 3.35