ブログ

<前の20件/52ページ |次の20件>

いよいよ明日からです☆

NEWSの方でも告知させて頂きましたが
いよいよ明日から3周年イベントの3日間です!

3周年だから3日間がんばっちゃいます。

大事なときには厚岸の牡蠣パワー!ということで
昨日の夕食は牡蠣フライを山盛り食べました。
今日は焼き牡蠣を食べて牡蠣エキス注入です!
シェフ尚弘、気合充分でもりもり準備しております。

そして、、、ブログと店頭でしか宣伝していないので
誰もいらっしゃらなかったらどうしよう、、
と不安いっぱいだったりしています(笑)

お隣りの焼き菓子店ママコリエさんの多大なご協力で
メレンゲ菓子を各日30名様にプレゼント♪、
張り切ってお渡ししたいです。
なくなったらラスクを出来る限りご用意してお待ちしております♪

シェフの一言:日ハム優勝してくれるかなー。
ぱんだの一言:昨日もハラハラしたね。サヨナラ万歳!


限定メニューのご紹介~その5~

11月2日、3日、4日の3日間の販売です。

赤ワイン漬けイチジクのクグロフ 380円

sono5.JPG

全粒粉とはちみつたっぷりのクグロフに
赤ワインでやわらかく煮た白イチジク黒イチジクを入れました。

お日持ちするのでギフトにも最適です♪

シェフの一言:3周年の準備と平行してシュトーレンも仕込んでますよー
ぱんだの一言:今年のシュトーレンも本格的なお味です☆試食が楽しみ♪


限定メニューのご紹介~その4~

バゲット・パリジェンヌ ¥300

2日(金) 16:00焼き上がり
3日(土) 15:00 & 16:00 焼き上がり
4日(日) 16:00焼き上がり

pari.JPG

シェフ尚弘がずっと作りたかったバゲットです。
フランスVIRON社の高級小麦 トラディション・フランセーズ、
オーガニック・ゲランドの海塩を使用。
皮はパリッと薄く、中はしっとりモチモチ。
粉の旨みが凝縮されています。

美味しい生ハムやチーズなどと一緒にシンプルに食べていただきたい
バゲットです。

3周年を記念してパリの街の素敵な女性をイメージして作ったバゲットです。
何度も試作し、やっと完成しました。
ぜひ、焼きたてを召し上がってください。

シェフの一言:粉は毎日焼いているバゲット・トラディションと同じですが
       製法がまったく違います。3年間の想いを込めて焼きます。
ぱんだの一言:詳しいことはわかりませんがとにかく美味しい。これ大事。


限定メニューのご紹介~その3~

11月2日(金)より販売開始

3周年記念オリジナルトートバック 800円
2日・3日・4日の3日間のみ300円分のパンチケット付き!

1周年記念の時のエコバックより小さいちょいとお出かけタイプです。
食パン1斤がスポッと入る大きさに仕上げました。

シェフ尚弘プロデュース、ぱんだ店長デザインです←大げさ(笑)

こちらのトートバックが出来るまでのお話をちょこっと。

それはある日の夕方でした。
お店番のぱんだ店長、暇つぶしにお絵かきタイム。
厨房でお掃除に夢中になってるシェフにイタズラしようと
シェフがこちらをのぞいたときに見えるようにガラスに貼ったのが
こちら↓
bag1.JPG
タイトル「イヤミパンダ」

ふっと気づいたシェフ「・・・アホぱんだ!」

その後、シェフがこの絵を見ながら、、

「3周年はパンダのトートバックにすれば?トトロみたいなやつ書いてよ。」と。

素直に書いてみました↓
bag2.JPG
タイトル「トトロパンダ」

そして、、二人であーだこーだ言いながら、
とうとう出来上がったのがこちらーーーーー!!!↓

bag3.JPG
タイトル「幸せ運ぶパンダ」

いかがでしょうか?
サンプルを今日からお店に置いてありますので是非見に来てください☆

シェフの一言:パン屋じゃなくてパンダ屋になりそうだ・・・
ぱんだの一言:パンダの着ぐるみは却下されました(笑)

限定メニューのご紹介~その2~

11月2日(金)3日(土)4日(日)11時より

パン・デピス

スパイスと蜂蜜たっぷりの濃厚なケーキパン。
カトルフィーユの冬の定番商品です。
日持ちするのでギフトにも最適♪

dep.JPG

※トッピングのフルーツ&ナッツは毎回変わります。

限定メニューのご紹介~その1~

11月3日(土)限定 11時より

パン・ダ・カンパーニュ
pandapan.JPG

見た目はかわいいパンダですが、中身は正統派カンパーニュです。
道産小麦使用の食べやすいやさしいお味。自家製サワー種使用。

大きさは20センチと大きめです。☆限定8個☆ ¥800


シェフの一言:チーズやリエット、パテと一緒にどうぞ!
ぱんだの一言:食べるのもったいな~い。

限定メニュー紹介はまだまだつづきます。お楽しみに☆

coming soon

うふふふふ。

pandapan.JPG


☆おまけ☆

matyu.JPG

プロのフォトグラファーが洞爺湖を撮ってる後姿を盗撮してみたの巻


シェフの一言:パンダ増殖中・・・いいのかな。。。
ぱんだの一言:洞爺湖はピンクの夕日でした。

キラキラエッフェル塔

すっかり外は暗いです。
普通にしてても目立たないお店ですが、夜になるとさらに目立たず・・・。
ささやかな抵抗?として今月から17時以降はエッフェル塔を点灯させています。
キラキラ~☆

さきほど3周年用に準備を進めているあるものが届き
ぱんだ店長テンション上がっております。
形のないものを1から作り上げ、
それがしっかり完成したときは何とも言えない喜びがこみ上げますよね。
過程に苦労が多かったときほどなおさら。
手のかかる子ほどかわいい、、みたいな?

それがお客様の手に渡ったときはもっと嬉しいんだろうなーと
しみじみ(にやにや?)している秋の夜。
もう少ししっかり出来上がったら詳しく載せます!

今月は秋の夜長キャンペーン実施中ですが、
なんだかこの寒さは秋じゃなくて冬なような。。。
お客様もダウンジャケット率高くなってまいりましたよ。

あったかシチューが食べたいな!byシェフ尚弘

シェフの一言:明後日の日曜はバトンをお休みして新商品出します!の予定!
ぱんだの一言:紅葉狩りって何も食べないのですね。残念。
       紅葉まんじゅうくらい食べさせて。

キラキラエッフェル塔

すっかり外は暗いです。
普通にしてても目立たないお店ですが、夜になるとさらに目立たず・・・。
ささやかな抵抗?として今月から17時以降はエッフェル塔を点灯させています。
キラキラ~☆

さきほど3周年用に準備を進めているあるものが届き
ぱんだ店長テンション上がっております。
形のないものを1から作り上げ、
それがしっかり完成したときは何とも言えない喜びがこみ上げますよね。
過程に苦労が多かったときほどなおさら。
手のかかる子ほどかわいい、、みたいな?

それがお客様の手に渡ったときはもっと嬉しいんだろうなーと
しみじみ(にやにや?)している秋の夜。
もう少ししっかり出来上がったら詳しく載せます!

今月は秋の夜長キャンペーン実施中ですが、
なんだかこの寒さは秋じゃなくて冬なような。。。
お客様もダウンジャケット率高くなってまいりましたよ。

あったかシチューが食べたいな!byシェフ尚弘

シェフの一言:明後日の日曜はバトンをお休みして新商品出します!の予定!
ぱんだの一言:紅葉狩りって何も食べないのですね。残念。
       紅葉まんじゅうくらい食べさせて。

偉大なお菓子

朝夕めっきり寒くなってまいりました。

3周年記念イベントの準備で何かと忙しくしている
今日この頃なシェフとぱんだですが、
忙しくても元気なシェフとは対照的にぱんだは
風邪なのかアレルギーなのか、今週ちょっと弱っていました。

そこへ、、、東京から友人のカメラマンさんが遊びに来てくれて
リクエストしていた東京土産のお菓子を頂きました。

イル・プルー・シュル・ラ・セーヌさんの焼き菓子。

「お土産何がいい?」と聞いてもらえて
図々しくも、あれやこれやと東京スイーツに思いをめぐらせ
気になる新店も考えましたが、やはり王道が一番!と。

頂いたケーキをスライスしていたら、食べる前から
具合の悪さも吹っ飛びました。巨匠の菓子は偉大なり。

お店のパンフレットには「美味孤高」と。
はい、その通りでございます。
シェフ尚弘もうなっておりました。
ご馳走様です!

☆おまけ☆
先日パンを買いに来てくれた友人から次の日メールを貰いました。
「バナナのデニッシュ☆
 凍らせて300Wで5分焼いて食べたらね!
 外はカリカリで中のチョコは凍っててパリパリ♪
 美味しいー美味しすぎるー(涙)」と。

秋の新作「ショコラパッションバナーヌ」の新しい食べ方を
教えてくれました。
ぱんだも早速トライしてみようと思います!
ありがとー!!


シェフの一言:3周年記念のパンを試作しました。
       僕の3年がつまったパンを焼いています。
ぱんだの一言:目指せ!孤高のパン職人!


秋の夜長キャンペーン!

オータムフェストも無事終わりました~。と一息ついたら10月です!
朝番寒くなってきましたよ。そろそろストーブ?

あと1ヶ月でカトルフィーユは3周年!わぁ~い。

今年は何をしようかなーともうすぐシェフと会議します。
お楽しみに。

その前に何か楽しいことしたいなぁと考えていたぱんだ店長。

今日突然思いついた「秋の夜長キャンペーン」

明日から今月いっぱい16時以降に何かしちゃいます(笑)
今日はもう少し仕事が残っているので詳細はまた明日にでも。

シェフの一言:ピザを大量に焼く夢を見ました。夢でも疲れた!
ぱんだの一言:たけのこを大量に刈っている夢を見ました。なぜたけのこ~?

ジャムがきた~☆

皆様お待ちかねの凄腕パティシエ吉崎さんのコンフィチュールが
やっと届きましたよ~♪
お忙しい中、申し訳ないなぁと思いながらも「ジャムを、、ジャムを
お願いします。。」と催促させていただき、無理を聞いてもらいました。

いつ「もう無理です」と言われるかわからないので
この機会に是非(笑)

>吉崎さん、、北海道の吉崎ファンのために
末永くよろしくお願いします。


ぱんだ店長、昨日はお店を飛び出して
「Wine in Sapporo」と言うワインの試飲会イベントに
出張出店してまいりました。

「お酒好きのためのパン屋」になりたいシェフ尚弘にかわって
お酒が飲めないぱんだですが、お酒に合うパン、ラスクを
オススメしてきましたよ!
ワインが好きならパンも好きなハズ。ということで
今回も大盛況いただき感謝です。

シェフは2時半起きでパンを焼き続け、休憩なしで
営業を終えたので、ぱんだが戻った20時には
ふらふらになってるんじゃないかな?と思って
帰ってきたのですが、元気にガッシガッシとお掃除しておりました。
体力ついたね~。すごい!

そんなシェフの昨日の寝言「得点が足りないんだよ!」
・・・何の得点???

シェフの一言:何の夢かまったく覚えていません。
ぱんだの一言:シェフの寝言はハキハキしていて起きているみたいです。

信頼と責任

イベントなどでカトルフィーユのパンを特別注文していただく機会が
少しずつですが増えてきました。

ただいま真っ盛りのオータムフェストでは
ベーカリーマルシェの出店の他、シェフズキッチンで
バンケットさん(お疲れ様でした!祝・大盛況!)、
葡萄酒倉庫さん(いよいよ明日!)でバゲットを使っていただいています。

うちのバゲットがどんなお料理に添えられるのだろう、、と
ワクワクしてメニューを見させてもらいました。

バンケットさんは
・千歳産インカのめざめとブルーチーズを挟んだ
     カトルフィーユさんのバゲットを使ったサンドイッチ ピクルス添え

葡萄酒倉庫さんは
・葡萄酒倉庫の田舎風パテとピクルス、カトルフィーユさんのバゲット盛合せ

どちらもとっても美味しそう~。と言いますか、
私は食べたことがあるのでどちらも間違いなく美味しいです!!

札幌のスターシェフのお料理に添えるパンをお願いされることは
パン屋として、とても光栄です。
しかも、、
どちらのお店もメニューに「カトルフィーユさんのバゲット」と
うちの店名を書いてくださっていることに感激です。
ありがとうございます。

シェフ尚弘と私が開店時から目標としていつも話し合っていたのは
「カトルフィーユのパンなら間違いないから」と言ってもらえるお店になろう!
です。
その目標に少しずつでも近づいてきているのかも。。

お客様の信頼を得られるお店であり続けたい。

そんな思いで責任感を持って小さなパン屋やってます。

シェフの一言:毎日のことですが、緊張します。失敗はできない。プロだから。
ぱんだの一言:縁の下の力持ち的パン屋を目指しています。
       主婦の味方!!パンはご飯を炊くより楽なんです!(←しつこい?)

オータムフェスト速報

カトルフィーユのベーカリーマルシェ出店は今日からでした~。
来週も再来週も日曜日だけ出店です。
昨日からシェフは頑張って仕込みましたよ。
朝もいつにも増して早起きで。
「はぁ、はぁ」と息が上がるほどパンを焼いておりました(笑)
明日もオータムフェスト関連のお仕事です。
夏休みをたくさん頂いた分、しっかり働いておりますよ~。

ベーカリーマルシェは他のお店さんも含め山盛りだったパンが
あっという間になくなっていました。
追加のパンを運んだときにはほとんど売り切れ状態。すごいです。
いろんなパン屋さんのパンが買えるなんて、
パン好きさんにはたまりませんもんね。

ちゃっかり店長も大好きなチェットベイカリーさんのパンを買って
きちゃいました(笑)うふふ。ゲットできて良かった!

来週も頑張ります!

~夏休みの思い出のおまけ~

白糠の道の駅にて

マーメイド味って、、
soft.jpg
一体何味??


naosea.jpg
シェフ「こんなに晴れて青く見える白糠の海は初めてだー」

「学生の頃、良くバイクで一緒に来たよね、懐かしいね」とシェフに言われたのですが
ぱんだ店長まったく記憶に残ってません。はて。。
シェフ、、、私とじゃないんじゃ???


シェフの一言:なんとまぁ、、店長の記憶力のなさには脱帽だ!!
ぱんだの一言:未来だけ見て歩いているの♪

夏休みの思い出~釧路&温泉編

釧路に着いたらまずお墓参り。
お盆も過ぎていたため静かにお参りできました。
ひろ~いしずか~でだれもいな~い(なので少し怖い)お寺の中で
シェフは壁にかかった大きな絵をじっくり鑑賞。
ぱんだは巨大な木魚に心奪われておりました。

そしてお参りの後に必ず立ち寄るお蕎麦屋さんへ。
IMG_9871.JPG
竹老園東屋総本店
こちらも立派な庭園があります。

シェフは必ず、かしわぬき&ざるそばと決まっています。

迷っていたぱんだは、、
soba.JPG
シェフ「俺も食べたいからこれにして」の一言で決定。
海老天そば
ごま油の良い香りと緑色(クロレラ!)のお蕎麦が特徴です。

食べ物ばかりで思いっきり書き忘れておりましたが
今回夏休みを頂いて釧路に帰省した1番の理由は
シェフパパ&シェフママの還暦祝いをするためでした。

二人仲良く還暦です。
kanreki.JPG
家族みんなで温泉へGO!

両親はじめ家族が元気でいてくれるからシェフも店長もパンに全力で
頑張れるんです。いつも見守ってくれてありがとう。

~おまけ~
kikyu.JPG
十勝川温泉では十勝おはぎのサザエでおなじみの気球に乗れます!


シェフの一言:釧路私立美術館で「魯山人の宇宙」鑑賞しました。良かった!
ぱんだの一言:釧路フレンチ「ガストーラ」さん、オススメです!

夏休みの思い出~厚岸土産編

厚岸と言えば厚岸大橋です。
「赤くてなんて綺麗なんだろう」と思ったのは厚岸を出てからでした。
近くにあるものの価値にはなかなか気づけないものですね。

ohashi.JPG
そんな大橋はただいま修理中~。
岸壁には牡蠣・昆布・アサリ漁をする小さな船。その奥にはお家。
そのお家には店長の元実家もあり。

家から海が数十メートルなんです。
東京で働いていた頃、同僚に「家から海が20メートルくらいです。」と
言っても信じて貰えなかったのですが(笑)
ほんとにオーシャンビューな家なんですよ~。うふふ。
カモメの鳴き声がうるさいんですよ~。潮くさいんですよ~。

akkesea.JPG
タイトル「駐車場と海近すぎ」

厚岸土産を買うのーー!と意気込んで向かった先は
conkirie.JPG
道の駅 コンキリエ
高台にあるので厚岸の景色を堪能できます。
牡蠣も食べられます。
小さな小さな水族館(ほんとに小さくて逆にオススメ)もあり。

やっぱりこれだね。
monaka.jpg
牡蠣最中
しぶいわ~。

こんなのあるんだね~。
monaset.jpg
牡蠣づくし
牡蠣最中、牡蠣パイ、牡蠣まんじゅう、牡蠣ようかん、、、どんだけ牡蠣!!

そして、、、店長、今回見つけたら絶対買いたかったものがこちら↓
strap.jpg
牡蠣ストラップ
これはレア!なんたって本物の牡蠣の稚貝で出来てます。

貰って困るお土産ランキングに絶対入っているであろうご当地ストラップ。
厚岸LOVEなのであえて買っちゃうのです。

何年も顔を見せられていなかった祖母にも無事会えて
(これが一番の目的だったのですが、ついついあちこちではしゃいできました。)
大満足な厚岸の旅でした。
もうすぐ始まるオータムフェストにも厚岸ブースが出来るそうなので
そちらも楽しみです。

あ、カトルフィーユのオータムフェストの出店は16、23、30と
日曜日のみ3回です!

シェフズキッチンのバンケットさん、葡萄酒倉庫さんでも
カトルフィーユのバゲットを使っていただけます!
どちらもお店では販売していない特注バゲットですよ~。


シェフの一言:アサリはワイン蒸しが一番美味しいよー。
ぱんだの一言:アサリの味噌汁もお袋の味で捨てがたい。

夏休みの思い出~厚岸海産編

シェフがバイクをブンブン飛ばしている間、店長はお先にJRで釧路入り。
母と二人で故郷・厚岸へドライブしてきました。

鹿やキツネが普通にウロチョロしていて懐かしい光景がw
帰り道には丹頂鶴も発見。大自然~w

母も私もお世話になっていた食堂兼直売所の「厚岸海産」さんでお昼ごはん。

%E5%8E%9A%E5%B2%B8%E6%B5%B7%E7%94%A3.JPG
メニュー豊富です。
ぱんだのオススメは牡蠣丼でーす。

%E7%89%A1%E8%A0%A3%E3%83%A9%E3%83%BC.JPG
シーフードカレー
魚介の旨みがたっぷり!

%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC.JPG
牡蠣ラーメン
あっさりしていて牡蠣の美味しさがしみます。
普段ラーメンは食べない店長でも食べられます~。

シェフのワインのお供を購入しますか~と直売所の方へ。

2012%E3%82%A2%E3%82%B5%E3%83%AA.JPG
アサリは量り売り!
ワイン蒸しにしましたよ♪

2012%E7%89%A1%E8%A0%A3.JPG
やっぱり牡蠣。
やす~い!!
昔は30個くらいぺロッと食べました。
今は何個食べれるかなぁ。

しつこく厚岸日記は続く・・・

シェフの一言:雨男の僕はこの頃ビシャビシャになりながらバイク運転中でした。
ぱんだの一言:次の日から晴天続きだったのにねぇ~。

ただいまです!

長いお休みありがとうございました!

身も心もリフレッシュして帰ってきました♪
今日から元気いっぱい営業しております。

2012bike.JPG


シェフの一言:バイク旅堪能しました。
ぱんだの一言:釧路もなかなか暑かったです。

ぱんだのとほほ:1年に1度しか充電しないで大丈夫なカメラが
        釧路での夏休み中にまさかの電池切れ・・・ぐぅ。


お休み前の大掃除

明日から夏休みの当店、シェフがリョーマ君とせっせか
厨房の大掃除を開始しています。
。。。と言っても毎日ピカピカに磨いているのでそれほど汚れていないので
そんなにかわり映えしないんですが、掃除マニアなシェフ尚弘は
朝から「今日は大掃除だ!」と張り切っておりました。

ぱんだ店長もお休み中にお店のシャンデリアを磨こうと思います。

「ゆっくり休んでね!」
「良い夏休みを!」
「休みは大事だよね」
などとお声がけしていただいて、感激しているシェフ&店長。

美味しいものを頂いたり、なかなか会えない友人に会ったり、
お墓参りに行ったり、普段できないことをしてこようと思います。
リフレッシュして今後のパンに活かせるような夏休みにしたいです。

秋の新作も考えなくちゃ!
オータムフェストも待ってます!

gu.JPG
お心遣いありがとうございます♪リラックスバスタイムします!

シェフの一言:バイクは安全運転しまーす!
ぱんだの一言:太らないように腹8分目を心がけ~。
       ぱんだの心の声に従わないように気をつけます(笑)

ご予約承ってます。

カトルフィーユの夏休みまで後2日。
お休み前、土曜、日曜のパンのご予約承っております。
特に食パンは残り少なくなってきておりますのでご予約を
オススメしております。

panc.JPG

お土産に頂いたパンダクッキー。
めんこいので並べてみました。
筒状の入れ物に入っていて「当たりが1つ入っています。」と
書かれていたのでウキウキして1本目を抜くと、
葉っぱのマークが書かれていたので、「あら、はずれね」と
もう1本抜いてみたらノーマーク。
ん?
もう1本。
これまたノーマーク。

「あれ?葉っぱマークが当たりなの?」

全部出してみたら葉っぱマークは1本にしかなかったので
当たりは葉っぱマークでした。

1番最初に当たりを引いていたのに喜べなかった自分が悔しい。


シェフの一言:冷やしデニッシュは土日で終了です!
ぱんだの一言:当たりなら当たりって書いてちょー。


<前の20件/52ページ |次の20件>

QF_logo_160.jpg
カトルフィーユ
アトリエ ゼニバコ
〒047-0261 小樽市銭函2-4-6
TEL:0134-64-5878
OPEN 10:00-18:00 売り切れ次第閉店(月・火定休)

Powered by
Movable Type 3.35