ブログ

<前の20件/52ページ |次の20件>

8周年ありがとう!

そごう千葉さんの余韻に浸る暇なく8周年イベントに
突入しているカトルフィーユです。

最近思うこと、、
何年やってても、「もう大丈夫」ってことってありません。
当たり前に営業してるって、当たり前じゃありません。
1日1日感謝です。

rusk17.JPG
タイトル:これは・・・パンダ心をわしづかみっ。

そごう千葉さんへ駆けつけてくれた友人、知人、親戚、、の
皆様、本当にありがとうございました!!
皆さんに会えて疲れや緊張が吹っ飛びました。
差し入れも沢山頂いちゃって。。。
片道何時間もかけて来て下さった方も。。
なのにサラッと並んでてぱんだをビックリさせるんですよ。
いつか恩返しできますように。

千葉の思い出と共に美味しく頂いています。
やっぱり千葉と言えば、ピーナッツ!
いっぱい食べてます(笑)

シェフの一言:差し入れだけでダンボール1箱って、、、
ぱんだの一言:瞬殺で食べちゃったのもありますが(笑)

栗と甘納豆

8執念のカトルフィーユ、、じゃなくて
8周年のカトルフィーユです。

「執念」って変換されてしまいます(笑)
シェフっぽくてそのまま使ってしまいます(笑)

kuriama.JPG
タイトル:甘納豆に栗が入ったよ!千葉そごうさんでも人気でした!

シェフの一言:確かに執念の男です。
ぱんだの一言:甘納豆パンは北海道のソウルフードです♪

全粒粉かぼちゃロール

明日はとうとう8周年~♪

kabo172.JPG
タイトル:サロマ産かぼちゃと白餡の絶妙マッチング♪

ただいま札幌

店長ぱんだ、札幌へ戻りました!!
>今日入れて後2日、橋本さんファイトー!!!
千葉の皆様、明日でラストです、ぜひぜひお願い致します。

sogohashira.JPG
タイトル:そごう千葉さん正面入り口の柱にドーンと!

晴れ女ぱんだ、千葉入り前日の台風ももろともせず、
快晴の中、快適に千葉へ向かうことが出来ました♪
→帰りはまたまた台風直撃直前の中で飛行機大揺れだった
 そうなんですが、爆睡してたので快適に帰札(笑)

詳しくはまたゆっくり書きたいと思いますが、
そごう千葉さんでは沢山の素敵な出会いがあり、
大切で大好きな方たちとの再会があり、、
胸いっぱいです。

今週からまたお店のお客様に会えると思うとワクワクしてます。
8周年の準備、まだなーんにも手を付けてませんが、、
>出来る範囲で頑張りますっ。

chibakun.JPG
タイトル:お客様から千葉の思い出に、と頂いたチーバ君。
     シェフが「バーチ君ね」と知ったかぶりしてます(笑)

シェフの一言:千葉でもパンが大好評とのことで、感無量。
ぱんだの一言:子ぱんだと感動の再開。
       満面の笑みで胸に飛び込んできてくれました。

千葉へ行きます!

臨時休業頂いて大変ご迷惑をおかけしております。
お客様と会えなくて寂しい。。。

店長ぱんだ、千葉そごうさんへ行きます!!

そごう千葉店
「秋の北海道物産と観光展」

カトルフィーユの真骨頂!って自慢のパンを持って
行ってきます。
今回は、超大量に持って行きます!!!
シェフ尚弘、全力投球で頑張ります!!

そごう千葉
出展会期:10月25日(水)~31日(火)の7日間
     ※催事自体は11月6日(月)までです。
営業時間:10時~20時(31日は17時まで)

☆店長ぱんだは29日午前中までおります!!

どうぞよろしくお願い致します。

vine11.JPG
タイトル:特別仕様のヴァンルージュ。
     おたるワイン100%で仕込んだ生地です。

シェフの一言:スペルト小麦のパンを先行販売!!!
ぱんだの一言:来月の8周年イベントでお店でも販売予定!!

ぱんだのおいしいパンのお話

いや~、緊張しました。
こんな緊張したのは何年ぶりでしょう。
心臓バクバクしてスタートから10分は手が震えて
記憶があいまいです。。

店長ぱんだ、、何したかったって??

ご近所の二条小学校のママさん達をお客様に
「ぱんださんのおいしいパンのおはなし」と銘打って
講習会をさせて頂きましたーー!!!!

今回シェフ尚弘はアシスタント(笑)

フランスパンとはなんぞや?どうやって食べる?
どうしたら美味しく保存できる??
などなど、パンにまつわるお話をぱんだ目線でお話させて
頂きました。

バゲットの上手な焼き戻し方法や
(ぱんだのやり方に「えーー!!」って
悲鳴??があがってて楽しかったです。)

バゲットを使ったレシピとして、ココナッツミルクの
フレンチトーストを実演させて貰いました。

何度も何度も試作して「これだ!」ってレシピを作ったので
「美味しい」と言って貰えて一安心~。

60人近くのお客様の前で、もー、大丈夫なの?ぱんだ?!?
って、感じでしたが、皆さんとっても真剣に聞いてくださって、
「うんうん」って頷いたり、メモを取ってくれたり、
質問してくれたり、雰囲気がとっても良くて
終わってみたら「楽しすぎた」の一言です。
お話させて頂きながらも、とても勉強になりました。

しかも!!ハリネズミ珈琲店さんのプチ講座&試飲も
あったんですよ~。
家庭科室はコーヒーとフレンチトーストの良い香りで
包まれておりました。幸せな香りですよねー。

最後に皆さんで記念撮影もさせて頂いて、
良い思い出が出来ました。
カメラマン先生の「美味しいパンが食べられてハッピー」の
合図が最高でした。皆さんとってもいい笑顔♪

二条小学校さん、
こんな素敵オファー、本当にありがとうございました!!
委員長はじめ、委員の皆様のご協力あっての成功でした。。。
ほんとに。。ありがとうございます。

french920.JPG

シェフの一言:店長ぱんだで良ければどこでも出張可!!
ぱんだの一言:勝手に売らないで!
       でもパンの話ならいくらでもします♪

☆今回の講座で使用した
 「パンに合うレシピ」をお店に貼っております♪
 委員さんが用意してくれたパンのイラストが可愛いのです。
 コピーご用意しますね>S様!!
 

本日はプレフラ!

みなさん、すっかりお忘れでしょうが、
本日はプレミアムフライデーです!

今月もカトルフィーユはやりますよー(笑)

本日15時より、

ロングタイプバゲット3種類が
50円オフとなります!!

バゲット 230円+税
バゲット・アンブル 250円+税
バゲット・トラディション 270円+税

安い~っ。

今日はシチューとバゲットでどうでしょう??

su10.JPG

シェフの一言:今月が最後だろうか。。。
ぱんだの一言:秋の風とパンの声。パリパリ美味しいのです。

北海道産スペルト小麦

こちらのブログでは書いたことがなかったですね~。

最近、当店のFacebookでしきりに話題にしている
北海道産スペルト小麦。

どんでもなくすんばらしーーーーい(過保護のカホコ風)粉なんです。

気になる方は「スペルト小麦」で検索してみてくださいね。

この度、ご縁あって初出荷の北海道産のスペルト小麦と
出会うことができ、シェフ尚弘が試作を重ねている日々です。

なんと北海道では当店が初の取扱店となる予定ですよ!!
(すんばらしーーーい粉なんで、すんばらしくお高いんです。。)

正直、お値段におののいてうちのような小さいお店が
手を出していい粉なのか迷いに迷いました。。

でも、、こうやってこの粉に出会えたこと、
スペルト小麦を北海道で生産してくれた方の熱い気持ちを知り、
(小麦アレルギーのお孫さんのために作ったんです!!)
カトルフィーユのパンって、、、と一から考えた際、

「美味しくって、安心できて、体に良いパン」

この理想を追っていくのがカトルフィーユだと改めて思い、

新たなチャレンジとして取り入れることを決めました。

☆現在、Facebookではスペルト小麦を使ったパンを
 お客様と一緒に作り上げる企画として、パンモニターを
 募集しています。
 これからも続ける予定ですのでぜひチェックしてみてください!

シェフの一言:今日なぜかクジを引かされるようです、僕。
ぱんだの一言:厳正なるモニター抽選のためです!!

ホットシェフ

あっという間に9月が中旬になっている。。。怖いっ。

9月も半ばの札幌は涼しい日も出てきて、
(夜は「寒っ!」ってなる日もあります。)
灼熱の厨房もエアコンなしに出来る時間もあったり
する中の出来事。。

お昼休憩中の店長ぱんだ、、サンドイッチを頬張っていました。

バーンとドアを開けてシェフ尚弘登場!

「思ったよりあつくなったわーっ。ふーっ。」
タオルで汗拭き拭き。

ぱんだ「え、今日そんなに暑くなったの??
    天気予報では涼しい感じだったんだけど。」

シェフ「外は涼しいよー。あついのは俺」

ぱんだ「・・え??シェフの話?暑いじゃなくて熱い?」

シェフ「そうー、俺だけ熱い!!!」

ぱんだ ぷはっ!(噴出すっ)「俺だけかいっ!!
   それ30分しかないお昼休憩の私に報告する話?」

シェフ「夫婦でしょー、知りたいでしょー」

ぱんだ「(いらないわ~を飲み込んで)ははははは!!」

そんなこんなで、毎日忙しいですが、うちのシェフは熱いです。

シェフの一言:試作がいろいろありまして。
ぱんだの一言:10月下旬、ぱんだ千葉へ飛びます!!


ベビーカー譲ります。

子ぱんだが使っていたベビーカー、
どなたか欲しい方がいらっしゃいましたら
お譲りします。

お客様からお孫さんが使っていたものをどうぞ、と
譲っていただいたものです。

Aprica 黒 
対面式と前向きに2通り使えます。

子パンダが生後2ヶ月から約半年使わせて頂きました。
その後、いとこに赤ちゃんが生まれ、
その子も生後3ヶ月から数ヶ月使ってくれました。

古いものですが、シンプルで、首座り前は対面式、
首すわり後は前向き式と変更できとても助かりました!
(これで店と家を何往復したことかっ!)

写真もありますので、気になる方はお店で
店長ぱんだにお声がけください。
※ベビーカー自体はいとこのお家に預かって貰っています。

トラブル防止のため、
お使いになる方ご本人かご家族のみへの
お譲りとさせて頂きたく思います。

現在子パンダはと言うと、
これまた頂き物のB型ベビーカーに乗って
右手を上げて「GO!」と言うのがキメ台詞です(笑)
毎日楽しそうに過ごしております。
私達親子は皆さんに支えられて本当に幸せものです。

シェフの一言:最近はベビーカーを自分で押して行きます。。
ぱんだの一言:腰が悪いので、ベビーカーとっても助かりました!

パンに合うもの

パンを週1回でも夕食に食べてほしいな~って
常日頃思っているのですが、
じゃあ、メニューは?って聞かれると、
最近のおススメはやっぱり「アヒージョ」ですね!

ahiahi.JPG
タイトル:北海シマえびとズッキーニがいい味出しました。

どちらも頂き物です。
ありがとうございます!北海道最高!

もうね~、オイルにパン付け出したら止まらないですから。
作り方も簡単でフライパン1つで完成しますので
献立に迷ったらアヒージョ&パンでお願いします。

話は変わって、、
先週、ピヴォさんのイベント「&パン」に
参加させて頂いておりました。
足を運んでくださったお客様、ありがとうございます!
連日スパイしてくれたAさんもメルシー♪

パンを搬入する途中、子パンダを出産した病院を通ったので
運転中のはしもとさんに出産時の事をあーだこーだと
話していたのですが(かなりのお邪魔虫)
なんと、その日の午後、、、、

その病院の担当してくれた助産師さんが
来店してくれました!!
・・・車から私の声聞こえたでしょうか??

しかも、出産時の話をしてくださって、

「分娩中、お産が終わったら何が食べたいですか?って聞いたら
 「主人のパンが食べたいです。」って言われたので、
 そんな美味しいパンを是非食べたいと思っていたんです。」と。

私、そんな良い事言ったんですかーーー?!?!?
(ほんとに聞いちゃったw)
ほんとに言ったそうです。
いやー、すごいな、私(笑)

でもでも、死ぬ前に何食べたいって聞かれても
シェフのパン食べたいです。
何食べたいかはそのときの気分ですが。
今は、パンオショコラかな~、いや、アンブルかなぁ。。

シェフの一言:僕もとっさの時に答えられるよう準備しなくちゃ!
ぱんだの一言:準備した答えじゃダメ!!

みなさんは最後に何食べたいですか??

プレミアムバゲット!!

本日はプレミアムフライデー!(来週だと思ってたぱんだっ!)

本日15時よりバゲット3種類が¥50オフになります♪

お待ちしております!

french0807.JPG
タイトル:最近フレンチトースト三昧。美味しい♪

シェフの一言:ピヴォさんでの&パン出店、本日最終日!
ぱんだの一言:ピヴォさん19時までなのでお仕事帰りに是非♪

すずなちゃん祝1歳

とても可愛いwith一升パンの画像を頂きました!

susuna.JPG
タイトル:可愛すぎる!!!ほっぺをつんつんしたい!!

すずなちゃん、1歳おめでとうございます。
健やかな成長をお祈りいたします。
パン好きに育ってね。

夏休み、ありがとうございました!
昨日から元気に営業しております。
仕込みのため実質1日ちょっとのお休みなので
遠出はせずに円山動物園へ出かけてきました。
直前にキリンさんが死んじゃう、、という悲劇がありましたが
チンパンジーやアザラシに子パンダが大興奮してくれて
楽しい夏の思い出が出来ました♪

jun0813.JPG
タイトル:お休み前のお掃除手伝うよ~。

ブラシかけ、モップかけ、拭き掃除のお手伝い、と言う名の
お邪魔虫子パンダ。

シェフに似てくれて綺麗好きに育っています。
自宅でも小さなゴミも許さず、母ぱんだに「はい!」っと
持ってきてくれます・・。

シェフの一言:年末までノンストップです!!!GO!GO!
ぱんだの一言:来週はピヴォさん再びです!!

バーガーでたっ

新作できました!

0812ba.JPG
タイトル:バーガー袋に入れるのはシェフの得意技。

土日限定で、「バーガー レギューム」を販売開始です!

柔らかバンズにフランス産キャロットラペと夏野菜のマリネを
ギュギュッとサンド。
2種類とチーズとグリーンオリーブがきいてます♪

女性のお客様から「野菜だけのサンドが欲しい」との
ご要望を頂いてこの度カトルフィーユ初のバーガーを
お作りしました。

バーガー袋を始めて使いました。
シェフ尚弘、バーガー袋を包むのがすっごく上手!!
なぜなら、高専時代にモスバーガーさんでバイトしてたんです。
サササッと簡単そうに包むので、ぱんだもサササッと
出来るかなーとチャレンジしたならば、、、
ぐっちゃっちゃ(汗)
練習します。。。

話は変わって、昨日今日と札幌ドームで開催された
「サッポロモノヴィレッジ」内の「パンヴィレッジ」に
参加させて頂いていました。
ものすごいお客様に圧倒されながらも頑張りました!
両日ともにあっという間の完売、ありがとうございました!
連日準備で残業した甲斐がありました。
→途中、子パンダが熱出したりと色々トラブルありまして・・。

16日(水)はお休みを頂きます!
定休日を含めた14,15,16と3連休になりますので
明日は連休前最後の営業となります。
いつものパンをお求めのお客様、
明日ご来店頂けると嬉しいです!!
お取り置きのお電話も待ってます♪

シェフの一言:「バゲット瞬殺」と連絡受け感無量。
ぱんだの一言:お店にはバゲットいっぱいありますよーー!

メロメロパンチ!

melooon.JPG
タイトル:目が合うたび笑っちゃう。

頂いたメロンちゃん、本日食べごろな予感がして
おやつにみんなで美味しく頂きました♪
北海道最高っ!
最近、夜は涼しい風が吹いていて、気持ちいいです。
北海道の夏はこれだよ~って幸せです。

パンも美味しく焼きあがってます!明日も待ってます♪

シェフの一言:色々試作してます!!お楽しみに!!
ぱんだの一言:試食し過ぎて太る太る。仕事だからねぇ(言い訳)

本日はプレフラ

ソロソロ本当に忘れてしまいそうな
プレミアムフライデーです。

本日も15時以降、パンお買い上げのお客様に
ラスクをプレゼント致します!
そして、ロングタイプバゲットも各50円引き!
きゃーーーっ。
ご来店、首をながーくしてお待ちしております!

curry07.JPG
タイトル:輝くカレーパン。

お友達が帰省のたびに、カレーパンを大量注文してくれます。
・・どんどん予約数が増えていきます(笑)
実家のお母さんへのお土産なんです。
このカレーパンを食べたお母さんが目をキラキラさせて
「これ食べると輝く!」と言ってくれたそうなんです。
とっても若返った表情だったそうで、
「母に若さをありがとう」とメールをくれました。
こちらこそ、そんな素敵な小話どうもありがとうです!!
これからもいっぱい作ります。
見た目は地味なカレーパンですが、カトルフィーユ通の方には
絶大な人気なんですよ~☆

※注※
当店のカレーパンに若返り効果は確認されておりません。

☆おまけの子パンダ☆
panjun07.JPG
タイトル:わたしのおやつ

公園でたっぷり遊んだ後、おやつの準備をしていたら
一人で勝手にバゲット食べていました。
作ったおやつは母ぱんだが食べました。。
ほんとにたくましく育っています。
バゲット効果か大きな歯がにょきにょき。

お祭りでした:再び

今年のお祭りメニューに出たのは、、

omatsuri1.JPG
タイトル:見た目に華やかヴィエノワ

食べやすくて見た目に可愛いヴィエノワ2種のこちら。

マンゴーシュガーがかかったフルーツ5種入りヴィエノワ。
カシスシュガーがかかったチョコチップ入りヴィエノワ。

そして~、
omaturi3.JPG
タイトル:これは・・・??

いつものカスクルートのベーコンを厚さ1.2センチに!
その名も「厚(あつ)クルート」(笑)
1センチってご案内してたんですが、実際は2ミリ更に厚かった!

いつもカスクルートを買いに来てくれる男性のお客様に
「今日はお祭りなので厚クルートなんです。」とご案内したら

「すばらしい!!!」とホクホクしてくれました。やった!!

その他にも、ザ・お祭りって感じで
「カレーボックス with ザンギ」なるものも(笑)

あ、全部命名はシェフ尚弘ですよ。

当日は暑くて暑くて大変だったので
(お店にいても大変だったので露店の皆様はもっと大変
 だったでしょうねぇ。。)
店長ぱんだは自慢のパンダTシャツを午前と午後で
お色直ししました。
→汗臭いと言われる前に着替えただけ。

最新秘密兵器の巨大パンダバルーンも登場し、
パンダ好きの女の子が「ここはパンダ天国???」と
嬉しそうにはしゃいでくれて、ぱんだはそれだけで満足です。

シェフの一言:厚クルート、最高でした。また作りたい。
ぱんだの一言:上野の子パンダちゃん見に行きたいなぁ。

お祭りでした!

先のブログを見てくれた方々からご心配の声を多数頂きまして。。
自分でもしっかり反省して、今日はATMさんに集中してきました。
お家もお店も戸締りもしっかりと。
(指差し確認って大事ですね。怪しいけど)

こんなぱんだと長く付き合っているシェフ尚弘は
かなりしっかりしております(汗)だばだば。

にしても毎日暑いですね、125年ぶりの猛暑続き札幌っ!!
修三さんが札幌にいるんでしょうか???→ファンです。

暑さでダルダルメシアンな子ぱんだがギャースカギャースカ
大騒ぎするので、寝不足気味な長谷川家ですが、
沢山食べて夏バテ防止しております。
→結果、毎年夏は太ってる。

こう暑いと食パンをトーストするのも、、と躊躇しますよね。
そんな時にぱんだの朝食は、
選択肢その1、ラスクでグラノーラ風
選択肢その2、食パン、ミルクかけ

1は、ラスクに牛乳をかけるだけ!
お店では「フルーツ入」のラスクがあるのでそちらがお勧めですが
普通にどんなラスクでも食べやすい大きさに割って、
あったらドライフルーツやバナナをトッピングしてミルクを
かけます。ヨーグルトでもOK!
シェフが近々「ラスクでグラノーラ」を販売するべく準備中でっす。

2は、食パンがあるけど暑くて焼きたくないっ!って日に
おススメです。
食パンを2センチ角くらいに切って、牛乳をかけるだけ(笑)
ぱんだはメープルシロップとレーズンをプラスしております。
きなこ&黒蜜も美味でございます。

あ、、、「お祭りでした!」ってタイトルなのに
お祭りの話がまだ出てこない、、、

次回書きますね、お祭り限定パン、好評でホッ。

シェフの一言:暑いとカレーパンばっかり食べちゃう。
ぱんだの一言:上記の理由でカレーを使ったパンが
       増えています。

☆おまけ☆
kopanda79.JPG
タイトル:暑くてもパンは食べる子。エピのはじっこかじってます。

円山は良いところ

パン屋になるために東京から札幌・円山に引っ越してきて丸8年。

(あ、知らない方のために、、
 二人とも北海道が地元です。
 シェフは霧の街釧路生まれで、ぱんだは牡蠣の美味しい厚岸生まれ。
 高専卒でIT系に就職したので10年東京にいたんです。)

今日も「円山って良い所だなぁ。」と実感しました。

銀行のATMでお金を下ろして、歩いていたら
ピーピーと音が聞こえたので振り向きました。

後ろに並んでいたおばあちゃんが
「あなた、お金忘れてるわよ~!」と。

え、私?

ひゃーー!
私だよ!!!!

諭吉さん達をATMにそのまま残して立ち去ろうとしていたぱんだ。

「すみません!ありがとうございます!」

慌てて諭吉さんピックアップ。

おばあちゃん「間に合ってよかったわねぇ。」

近くにいたおじいちゃん「わっはっは!!」

周りの人「良かった、良かった。」

まっかっかでペコペコぱんだ。

近くのお店で待っていたシェフに報告すると
当然、お説教。ペコペコぱんだ。

最近オーバーワーク気味で。。。って言い訳したってダメです、自分。

思えば、開店当初も通帳と印鑑と現金の入ったバックを
外の自転車の籠に置きっぱなしで2時間も美容室に行ってたり。
→まるまま大丈夫でした。

数年後にもお使い帰りにお財布を落としていたのに
半日気づかなかったり。
→ダメモトで警察に連絡したらまるっと届いてました。

なんと治安がいいんじゃ、円山。ありがとう、円山。

こんなダメぱんだ。。住んでいけるのはここしかないな、と実感。

ありがとう、おばあちゃん、
ありがとう、お財布拾ってくれた方、
小さな幸せがあたなに届きますように。
ご恩返しにまじめにパン屋続けます。

シェフの一言:何しに銀行行ったんだ???
ぱんだの一言:自分が怖い。。

イニシャルカンパーニュ

Ecom.JPG
タイトル:エミちゃん?エリさん?エイタロウ君?の「E」!

イニシャルカンパーニュのオーダー頂きました。
こちらは普通のカンパーニュの大きさです。
パン好きさんのお誕生日に♪
自分のイニシャル入りのカンパーニュが貰えたら
お洒落ですよね~。
ある意味ケーキよりサプライズ感とさりげなさが素敵☆☆

mango1761.JPG
タイトル:クグロフ ショコラ・マロン・マンゴー 

夏の商品もポチポチ始まってます。
新しいサンドも出したいなぁ。試作!試食!試作!

シェフの一言:インスタウケ間違いなし!
ぱんだの一言:↑インスタ知らないでしょ。。。ガラゲーシェフ。


<前の20件/52ページ |次の20件>

QF_logo_160.jpg
カトルフィーユ
アトリエ ゼニバコ
〒047-0261 小樽市銭函2-4-6
TEL:0134-64-5878
OPEN 10:00-18:00 売り切れ次第閉店(月・火定休)

Powered by
Movable Type 3.35