☆お知らせ☆
大金ハムさんのリエットが好評で
先週2回も完売してしまいましたっ。
買えなかったお客様、申し訳ありません。
今週もご用意しておりますので、是非宜しくお願い致します!!!
大金ハムさん、急な注文にご対応ありがとうございます!
~~~
先日、市内の専門学校の生徒さん達がお店に見学に
来てくれました。
まだ1年生なので初々しく一人ずつ名刺を渡してくれました。
→とっても可愛かったのでラスクあげちゃいました、
おばちゃんぱんだ(笑)
お店やパンつくりについて質問してくれて
ぱんだは熱く語ってしまいました。
特に「やりがいは感じますか?」って質問には
「やりがいしかない。別な仕事を辞めて、自分で選んだ仕事だから、
大変なことがあっても、それを大変と思わない位、毎日幸せ。」
的な事を話しました。
専門学校の子達も、「その道に進もう!」と自分で決めて
学校に入ったと思いますので、
初心忘れず頑張って貰いたいという気持ちを込めて。
生徒さんが私に質問してくれていた時に、
たまたまいらした常連さんに
「専門学校の生徒さん達なんですよ。」と言ったら
「おススメを教えてあげるよ!」と
おススメのパンとうちの店は他の店と何が違うのか、という事を
私より詳しく話してくれました(笑)
また生徒さん達も素直に常連さんの話を聞いてくれていて、
素敵な光景だなって、ぱんだ感動。
その常連さんが帰った後に、「あの方は、もう引退されてるけど
超有名店でパン職人をされてたんだよ。」って教えてあげました。
過去、現在、未来。3世代揃った店内。いいわぁ、うふふ。
また来てくださいね!!
シェフの一言:今週もかっこいい一升パン作らせてもらいました!
ぱんだの一言:常連さんの正体は奥さんがこっそり教えてくれたんです。
3年前、周年のお祝いに親友にもらった可愛らしい胡蝶蘭。
翌年も次の年もお花が咲かず、、
植物を育てるのが苦手なぱんだなので
「あぁ私にはもったいない、ごめんねー」と思いながらも
葉っぱだけでも枯れずに生えてくれていたので
諦めずにお世話していました。
すると5月に入ってから、蕾がプクプクと膨らんでくれて、
あっという間にポン!ポン!とたくさん咲いてくれました♪
3年ぶりの可愛いお花。
子ぱんだも花を見ては「あ~!」と指差して嬉しそうです。
良いことある予感。ふふ。
って、お花が咲いただけでも十分良いことですね。
今週も頑張ります♪
シェフの一言:花鳥風月、、僕は今、風を感じています。
ぱんだの一言:シェフは「風はともだち」だそうです。
ぱんだにはわっからーん(笑)
2ヶ月遅れで子パンダ用の一升パンが焼けました!
シェフ、ほっと一息です。
どんな大きさっていうと、、、
普通のカンパーニュと比べてみました。
最近見慣れてきた私ですが、こうやって見比べると
やっぱり巨大。
お店に飾っておりますのでぜひ観に来てくださいね♪
そういえば、、
子パンダ、ちっちゃかったなぁ。。。。
この頃はまだ自分でお座りもできなかったのに。
今じゃもう・・・↓
自分でソファーに登って、バゲットを袋から出して
このありさまです(笑)
食欲旺盛、元気でなにより(笑)
シェフの一言:パン好きに育ってくれて感無量。
ぱんだの一言:ボーイッシュな名前と姿ですが女の子ですよん。
プレミアムフライデー、遅い告知にも関わらず、
沢山のご利用ありがとうございました!!
バゲットがあっちゅう間に無くなってゆきました。
来月も忘れてなかったらがむばります!!
何も知らずにいつも通りバゲットを買いに来てくれたお客様が
バゲットは安くなってるわ、ラスクは貰えるわで
「今日はプレミアム~♪」と喜んで帰ってくださって、
それだけでぱんだは嬉しかったです。
そして、プレミアムフライデー自体を知らなかったお客様も
いらっしゃって、この認知度の低さってば、、と
今後を心配しちゃいましたよ。
全国的にこのままフェードアウトでしょうか??
話は変わって。。。店長ぱんだ、最近お疲れなんです。
なんじゃろね~。。。
「はじっこ」って書きたかったんです(笑)
気を取り直して、今週もがんばりまーす!!
先週から「ペシュシトロン」も始まってます♪
タイトル:さわやか甘いっ♪
選手交代でさくらマロンがお休みになりました。
シェフの一言:僕はすこぶる元気です!!
ぱんだの一言:栄養取らなきゃっ!って食べてたら太ったし・・。
GWはたくさんのお客様のご来店ありがとうございました!
フル出勤できた店長ぱんだ、お久しぶりのお客様に会えたり
常連さんの可愛いベビーに対面できたり、
東京からの友人家族が尋ねてくれたり、賑やかな一週間でした。
また、10日の臨時休業もありがとうございました!
お店のメンテナンスに併せて心も体もメンテナンス、、
という事で睡眠をたっぷりとったり、動物園に行ってみたり、、。
シェフが焼いてくれたステーキを食べたり。
そして、やっとマルゼルブさんにもお邪魔できました♪
カトルフィーユと同じ時期にオープンしたパン屋さんなので
雑誌で隣同士だったり、イベント等でご一緒だったりと
何かとご縁を感じていたんですが、なかなかお邪魔できずにいて。
やはり直接お店に行くと、ご夫婦のお人柄が出た想像通りの
素敵なお店でした。
パンもとっても丁寧に作られているのがわかります。
美味しかったです♪
水曜はクロスホテルさんの朝食も頂いてきました!
(ただ今、「シアワセな朝食」で気になるパン屋さんの
パンがバルミューダ※で焼いて食べられます♪
カトルフィーユは土曜担当ですよ☆)
→シェフは朝から仕込みなので、
お休みのマリコさん&トモコさんにお付き合い頂きました。
えへへ。
※バルミューダは話題の高機能トースターなんですが、
パンがとっても美味しく焼けると評判なんです。
ずっと気になっていて、使ってみたかったので、
お試しできて嬉しかった~。
買おうかな~、どうしようかな~。
その日の担当パン屋さんは「喜茂別 ソーケシュ製パン」さん。
こちらもなかなかお伺いできないので、こういう機会に
パンを頂くことができて良かったですー。
朝食をゆっくり優雅に美味しいパンとお料理で、、、
一日のスタートが本当にシアワセになりました。
シェフの一言:ディネをぱんだが1本予約して買ってた、衝撃!!
ぱんだの一言:どうしても食べたかったんです、ごめんなさい!!
通常営業も頑張っておりますので
ご来店お待ちしております~♪
もう4月が終わっちゃう~。
雪が降ったり、春日和だったり、、忙しい4月だっ。
案の定、体調を崩し、1ヶ月以上グズグズしている店長ぱんだ、
お客様から心配の声やのどに効く飴ちゃんを頂いたり、、
「もう治りかけなんですけどね」って何週間言ってるんだ。。私。
スッキリ治らないのはもう仕方ないのか?>アラフォー女子
いやいや、人生これからだと思ってますので
そんなはずナッシング。
気合と能天気で頑張ります。
GWは~
月火の定休以外は張り切って営業しますからね!
詳しくはまた!
話は変わって、この仕事を長くやっていると
なんだか不思議な気が飛んじゃうみたいで
「あのお客様、どうしてるかな?」って思うと、
そのお客様がジャジャーンと登場したりしてくれます。
お客様じゃないんですが、一番その気が伝わっちゃうのは
スタッフのマリコさん。
「マリコさんが来る気がするー」とか
「マリコさんに会いたいなー」って思ってると
ピョコッと登場してくれるんですよね。
特に用事がなくても会うとホッとする存在がいるって素晴らしい。
同じくしおりさんも、トモコさんも。
何を話すでもなく顔見ると安心するんですよね~。
→くだらない事話しかけて邪魔してるのが事実(汗)
あぁ、ミネオくん&ヤスコちゃんは東京で頑張っているかしら。
なーんて、春のおセンチぱんだでした。
気を飛ばす、、、でこれまた迷惑な気を飛ばしちゃった事件が。
「ぱんだ、焼き芋食べたい」の巻
寒い時期でもないのに、
むっしょーに焼き芋が食べたくなっちゃって
(そんな気分はここ数年無かったです。)
スーパーで紅あずまっておいもが美味しそうだったので
買ってきて、
「嫌だ!俺はパン屋だ!焼き芋屋じゃない!」と言う
シェフに無理強いして、釜の捨て熱?で焼き芋を焼いて貰いました。
ほっこり甘い焼き芋~、最高!!
と思っていたら、大好きなお客様から
焼き芋の差し入れを頂いちゃいました。
これは確実に、ぱんだの「焼き芋食べたい!」って気が
そのお客様に飛んで行っちゃったに違いないです。。ごめんなさい。
スタッフとみんなで美味しく頂きました♪(子パンダも♪)
皆さんもなぜだか不思議にカトルフィーユのパンを
食べたくなっちゃったら、私が呼んでいるのかもしれません(笑)
お店に顔出してくださいね!!!
シェフの一言:久しぶりに食べると美味しかった>焼き芋
ぱんだの一言:低温でじっくり焼くのが一番です。
春っぽい日が多くなってきましたね。
デニッシュ桜マロン、今年も出ましたよ♪
そして4月から素敵な企画に参加させて頂いております。
======================
クロスホテル札幌
『パンコーディネーター森まゆみ』がセレクトする、
人気ベーカリーのパンを楽しむシアワセな朝食
『パンコーディネーター森まゆみ』がセレクトした、
人気ベーカリーの美味しいパンが楽しめる春のスペシャル朝食
フレッシュな季節野菜をふんだんにご用意したサラダコーナーをはじめ、
バランスの良い洋食メニューから和食まで、
北海道らしいローカルフードも揃うビュッフェとともに。
北海道在住でパン事情を知り尽くす森まゆみが
クロスホテル札幌のために朝食にぴったりのパンをセレクト。
======================
カトルフィーユは土曜日を担当させて頂いております。
6月末まで!!
詳しくはクロスホテルさんのHPでご確認くださいね♪
宿泊の方はもちろん、朝食だけでもOKなんです!!
ぱんだも定休日の朝に伺ってみます!!
ホテルに朝食食べに行くって何年ぶりでしょうーーー。
流行った時期があって、ミーハーなんで1回だけ
横浜のホテルに早起きして行って来た思い出があります。
シェフの一言:ホテルパン屋で働いてた時代がありました。
ぱんだの一言:色々経験させて貰ったよね~。感謝だね~。
先月、とっても大きな幸せな飾りパンを焼きました。
※名前がバッチリ入っているので画像はナッシング。
シェフとぱんだの同級生への結婚祝い♪♪
私達の代わりに披露宴に出席して貰いました。
→飾ってくれてありがとう!!!
卒業してもうかれこれ十数年、、、(遠い目)
なぜ今、彼と彼女が????
って衝撃が走った組み合わせ。
それがねーーー、
カトルフィーユがキューピットだったんです☆
同級生として、友達として、の間柄だった二人が
「長谷川夫妻のパン屋へ行こう」と
二人で札幌へ出かけてくれたのがきっかけで
お付き合いへ発展。
結婚が決まって、それをお手紙で知らせてくれました。
そりゃーもう、シェフと私には幸せのお手紙でした。
まじめにパン屋やってたら、こんな幸せな報告も
貰えるんだね、よかったねーって。
本当におめでとう!!
元祖同級生カップルとして、幸せになること補償しますよ!!
シェフの一言:二人の名前とハート型を
パンに入れるの何だか恥ずかしかったです(笑)
ぱんだの一言:さぁ、みんな、片思い中の相手を連れて
カトルフィーユへいらっしゃーい♪
※誰と誰??って気になってるそこの高専関係者さん、
ぜひお店に聞きに来てくださいね。
明日、明後日と大丸札幌店さんの7階催事場に
お邪魔してきますー!!
今回はパン屋さんがたくさん集合するので
ワクワクしています。
カトルフィーユはシェフ尚弘得意のハード系をモリモリ
ご用意しますので!!
春っぽい限定商品も♪
☆大丸限定商品☆
○桜甘納豆
人気の甘納豆に桜の花の塩漬けを入れました。
○クグロフ 桜マロン
全粒粉と蜂蜜の生地に桜の花の塩漬けと2種の栗!
(渋皮煮&甘露煮)
○ショコラクランベリー
全粒粉と蜂蜜とココアたっぷりの生地に
チョコチップ&キルシュ漬けクランベリー入り。
→大人気商品につき前回より増量してお届けします!
○フォカッチャ・プレーン2個入
カトルフィーユのお惣菜パンと言えばフォカッチャですが
生地の美味しさを堪能できるプレーンをご用意します!
○抹茶ショコラあんぱん※午後2時~
ココナッツオイルで練ったなめらか生地に
抹茶あんとホワイトチョコを包みました。
パンダクッキーのせでかわいくなってます!
お店は2日間お休みしての出店ですので、金曜から通常営業です!
皆様のご来場、ご来店、お待ちしております。
話は変わって、、、店長ぱんだ、ラジオ出演無事終わりましたっ。
その日だけオカマ声が治るという奇跡が起こり、
楽しくお話させて頂きました。
ぱんだよりもお店にいるシェフの方が緊張しちゃってて、
面白かったです。→シェフはラジオっ子
まだ自分で聞いてないので今夜にでもradikoで聞いてみたいと
思っています。はずかしー。
自分の声を聞くのって気持ち悪いですよね。
昔、勤めていた会社の自動受付音声を録音したことがあるのですが
自分の声が気持ち悪いし恥ずかしいしで嫌だったんですが、
ペコちゃん焼き※20個で手を打ちました。
※おやきのペコちゃんバージョン。いろんな味があるよ。
シェフの一言:明日から3時半に起きて焼きます!
ぱんだの一言:パーソナリティの林さん、とっても素敵な方で
すごく美味しそうにパンを食べてくれました♪
店長ぱんだ、明日、ラジオに出演することになりました!
Air-G
北海道キリンビバレッジpresentsどさんこ応援団
24日(金)16:30~16:50 BOND GIRL内コーナー生放送
スタジオにお邪魔してきます。ワクワク
シェフの一言:紅茶男子です。
ぱんだの一言:ラジオ前にオカマ声が治ってホッとしています。
明日からの1週間は通常通り営業致しますが、
再来週の水、木は大丸札幌店さんの
「いいモノいいコトマルシェ」に出店するため
お店はお休みさせて頂きます!
今回は、シェフ尚弘得意のハード系で攻める予定ですが、
大丸限定商品や先行販売商品をご用意しますので
ぜひぜひ。
パンダクッキーついてます!!かわいい美味しい♪
ココナッツオイルで練ったなめらか生地で
抹茶あんとホワイトチョコチップを包みました。
体に優しいおやつパンです。
そして~、子パンダが先日、めでたく1歳になりました!
お誕生日を覚えて下さっていたお客様にお祝いして頂き、
嬉しさいっぱいです。
8ヶ月頃からバゲットを好んで食べてくれていました!
さすがパン屋の子!!
初めてのパンはバゲット・アンブルでした。
最初は「何これ?」って感じで受け取ったのですが、
口に入れたとたん、目の色がパッと変わり、
夢中でちゅぱちゅぱ。
あっという間にスライス1枚食べ終わってしまいました。
あの日の感動は一生忘れません。
今ではいろんなパンを毎日楽しんでくれています。
お家とお店、保育園を行ったり来たりの毎日で
慌しい子育てですが、毎日全力で(→ここシェフ似)
元気にニコニコ育ってくれています。感謝。
シェフの一言:子パンダ用の一升パンも焼きます!
ぱんだの一言:パン食べてくれるとほんと楽です。
☆ぱんだの独り言☆
離乳食に使うパンはフランスパンがおススメです!
どの育児本もまずは食パンからって書いてありますが、
食パンによっては牛乳・卵・油脂入っておりますので
初期の場合はアレルギーが心配です。
きちんとしたフランスパンは粉・水・酵母・塩だけですので
安心ですよ!
フランスでは歯固めにバゲットをあげるそうです。
うちの子パンダも毎日噛み噛みアゴ鍛えています!!!
初期の頃はハードトーストのパン粥でした。
ご参考にしていただけたら嬉しいです。
先月の一升パンに続き、シェフ尚弘、お祝いパンつくりに
勤しんでおります~。
素敵な空間で美味しいコーヒーが飲めるハリネズミ珈琲店さんが
2周年でした。
ケーキも美味しいですし、
カトルフィーユの食パンも食べられますよ♪
10周年のときはハリネズミ10匹焼きますね!!→シェフが(笑)
カトルフィーユとご近所のレストランsioさんが7周年でした~。
先日もミネオ君&ヤスコちゃんと一緒にランチしてきました♪
変わらず美味しいお店が近くにあるって幸せです。
陽介シェフ&かおりさん、これからも円山で一緒に
頑張りましょうね!
ミネオ君とヤスコちゃんは東京のパン屋さんに就職のため、
今月でカトルフィーユを卒業します。
二人と出会えたのは、運命だと思っています>これほんとに。
ちょっと色々あって心が折れそうになっていた時、
キラキラした綺麗な目で「パン屋さんになりたいんです!
カトルフィーユのパンを食べて感動しました。」と
アルバイトに応募してくれたヤスコちゃん。
ぱんだの心のモヤモヤを吹き飛ばしてくれました。
二人が一生懸命お仕事に向き合ってくれて、
シェフも私も10年前の自分達を重ねては応援していました。
マリちゃんに続き、これまた「可愛い子には旅させよ」で
お別れとなりますが、応援する気持ちは変わりません。
立派になって帰ってきてね♪
そしてー、今月末にはまた素敵なお祝いパンを焼く予定です。
焼き上げたらエピソードと一緒にご紹介します!
シェフの一言:スタッフ募集中です!!
ぱんだの一言:お祝いパンは食べられるタイプと飾りパンタイプの
2種類焼けますよ~。>シェフが(笑)
先日、素敵なオーダーを頂きました!
お孫さんの1歳をお祝いする一升パンです!
大きなデザインパンは今までも作ったことがあったのですが、
地方発送は初めてでしたので、綺麗なままお届けする方法を
試行錯誤。
お友達の息子さんにサンプルをお届けして状態を確認して
もらったりと準備を進めました。>Y君ありがとう!!
元気でパン好きな子に育ってくれますように♪
シェフの一言:一升パン、流行る予感です。
ぱんだの一言:子パンダも今月で1歳です。
☆一升パン、お祝いパン等、デザインカンパーニュの
オーダー承っております☆ご相談ください☆
どさんこワイドさん、映ってましたー!!!
「プロ100人に聞きました!札幌の絶品パン屋さんランキング」
3位ありがとうございます!!!
ぱんだ、感激!!
しげぱんさん、他3軒の投票してくれたパン屋さん、
本当にありがとうございます!!
これからも真面目に一生懸命を取り柄にがんばります。
そして、どさんこワイドさんを観て沢山のお客様が
ご来店してくれました。
中には「前は近所に住んでいたからいつでも来れる、と思って
来ていなかったんだけど、引っ越してからテレビを見て
慌てて来ました。」と言うお客様も。うふふ。
常連さんもテレビを観て喜んでくれました!>何より嬉しい。
どさんこワイドさんはアンケートの時から本当に丁寧に
取材してくださって、長寿番組はやっぱり違う、、と実感しました。
カトルフィーユもご長寿パン屋になれるよう地味にコツコツ
がんばってゆきます。
おまかせ通販もたくさんお申し込み頂いて、
再開してよかった、、と実感しました。
3月の受付もスタート致しましたので是非宜しくお願いします!
シェフの一言:僕もチラッと映りました(笑)
ぱんだの一言:パン屋に育児に毎日てんてこまいぱんだです!
でも働ける喜びをかみ締めて頑張ってます!
・・・保育園はやはり落ちましたが(泣)