先ほど、2011年の営業を終了致しました。
今年も沢山のお客様にお越しいただき誠にありがとうございました!
お客様に「良いお年を」とお声掛けいただけて幸せな最終日。
来年は4日(水)から営業スタートです。
パンの福袋なんかを販売してみようかしらと目論み中です。
詳細決まりましたらご連絡します!
さてさて、営業は終了致しましたが、シェフは先ほどから
フレンチ御節のお供になるパンつくりをスタートしております。
今年最後の大仕事!ぱんだもお手伝いで徹夜します。
シェフの一言:僕は一体何時間起きていることになるんだろう?
ぱんだの一言:昨日雪かきし過ぎて持病の腰痛が。。お正月で治さなきゃ!
お電話のお問い合わせを多数頂いておりますので
ご連絡いたします。
本日29日と明日30日は通常営業しております。
11時OPENー19時CLOSEです。
ご来店お待ちしております。
※特別メニューとして「全粒粉カンパーニュ 中¥240 小¥200」を
13時焼き上がりで販売いたします。
(バゲット・ノワゼッティーヌはお休みです。)
年始は4日(水)から営業開始です。
カトルフィーユのクリスマスは今までにないバゲット祭となりました。
シェフ尚弘、1人でこんなにバゲットを焼いたのは初めてです。
また、ほぼすべてにご予約を頂いていてスケジュールは分刻み、
1本たりとも失敗できない状況で、自分との戦いでした。
ラストの焼き上がりの前に、「店長、俺、胃が痛いよ。。」と一言。
シェフが胃が痛いと言うなんて初めてです。
やはりプレッシャーが重くのしかかっているんだ、、と思い
お客様のために、と無理に焼き上がり回数を急遽増やしてもらった事を
反省していました。
・・・・が、、直後におにぎりを食べ、青汁をぐびぐび飲み干したシェフが一言。
「治った。」
お腹空いてただけじゃん!!!!
体力的にはかなりハードだったようですが、シェフ尚弘はそこまで
ナイーブハートじゃなかったようです。心配して損しました(笑)
無事、一本残らずお客様にお渡しできてホッとしております。
カトルフィーユのパンは幸せなクリスマスのひと時のお役にたてたでしょうか?
シェフの一言:今年の営業も後少し!気を抜かずに丁寧に仕事します!
ぱんだの一言:セゾニエさんのチキンとディネを勢い良く食べ過ぎてアゴを痛めました。
本日は大雪後にも関わらずたくさんのご来店ありがとうございます。
明日24日はディネがご予約で完売という状況になりましたため
急遽、焼き上がり回数を増やすことに致しました。
店頭にも並ぶ予定になりました!シェフ頑張れ!
最終焼き上がりは18時です。お待ちしております~。
また、アンブル、トラディションも
まだ余裕がございます。
シェフの一言:ファイトー!いっぱーーーつ!!!
ぱんだの一言:ディネはあんこを挟むと美味しいです!
この調子で降り続いたら(イブは大荒れの予報ですし)
ホワイトクリスマスも度が過ぎちゃいますね。
サンタさんが遭難してしまう。。
今日のフィグマロンさん。
じーっと見ていると顔に大きな傷のついたおじさんに見えてきました。
ちょっと過去のありそうなフィグマロンおじさん(笑)
写真、写真ーっと撮っていたらお客様がご来店。
フィグマロンおじさんを連れて行ってくれました。
パン袋に入れながら「おじさん元気でね~」と心の中でお別れ会。
こんなことをしていると「店長は毎日楽しそうですね。」と言われます。
はい、毎日とっても楽しいです。
お店の人が楽しくお仕事していたらお店に来てくれるお客様も
楽しくお買い物ができるはず、と日々楽しんでいます。
ル・ファルさん、3周年おめでとうございます!
夫婦そろって佐々木シェフファンです。
鍋パぜひ!厚岸の牡蠣持って行きますので~。
ル・ファル http://lephare.jp/home.html
シェフの一言:明日から僕はバゲットを焼く機械になります。集中!
ぱんだの一言:気づけばすごい予約数です!ありがとうございます!
今週は雪は大して降らなかった札幌ですが、
一歩外に出ると「さっぶーーーい!!!」とビックリしちゃうほど氷点下の世界。
道路はツルツルのリンク状態。
ぱんだ店長、昔スケートをやっていたので滑った方が早いんじゃ?とか
思っちゃいましたよ(笑)
店頭販売のシュトーレン、完売となりました。
ありがとうございます。
予想よりも早く完売してしまい、これは申し訳ない!と思い、
奥の手?としてお歳暮用にと店長が隠していたシュトーレンを出動させました。
ご購入いただいたお客様は今頃もう食べ初めていらっしゃいますでしょうか。
それともじっくり熟成中でしょうか。
店長は、早食べ用、クリスマス用、熟成用と3つも自分の物にしちゃっています。
職権乱用だ!とシェフが横で怒っておりますが、これも来年のシュトーレンを
更に美味しくさせるための研究ということでお許しください。
来年はこうしよう、、と今から思いめぐらせております。
・・・今週買いそびれたっ!でもどうしても食べたい~と言うお客様、
こっそり店長に相談してください。
そのときお歳暮用シュトーレンがまだ残っていたらおわけできるかもしれません。
シェフの一言:来週のクリスマス期間に向けて気合を入れます!
ぱんだの一言:ご予約どしどし頂いております~☆ディネお楽しみに♪
昨夜、男の子とママのお客様のご注文で
トラディションとバゲットのハーフをスライスしました。
スライスしているザクザクっサクサクっという音を聞いて
男の子が
「ママ、美味しい音だね~」と。
ママも「ほんと美味しそう、美味しいよって言ってるね。」と。
もうこの会話で私の一日の疲れはふっとびました。
「美味しい音」ってなんて素敵な響きなんだろう。
バゲットをスライスするときは、クラスト(皮)が崩れないよう
押す力を加えず軽やかにナイフをスライドさせるのがポイントです。
そうするといわゆるパンくずがほとんど出ず、中の生地をつぶすような
こともなくなります。私のスライスもまだまだですが、
(たまにバゲットが残ったときは練習しています。)
こんな会話を聞けたのでもっともっと上手なスライスができるように
なりたいな、と来年の目標ができたのでした。
シェフの一言:ほんと、店長はまだまだです。
ぱんだの一言:悔しいですがシェフがスライスするとほんとにパンくずがでません。
FNS歌謡祭を見ると一気に年末気分になります。
・・・私とシェフは反応する歌手の世代がかなり違って不思議です。
同級生のはずなのに・・(私の反応が普通なはず。)
ぱんだの中でクリスマスソングと言えばB'zの「いつかのメリークリスマス」。
B'zファンではありませんがこの曲はいつ聴いてもキュンとします。
最近コーラのCMで使われていて久しぶりに思い出しました。
今週からシュトーレンのご予約分の受け渡しがスタートしました。
皆さん嬉しそうにお持ちになってくれて、ぱんだもとっても幸せ。
まださっくり感が強いと思いますが、徐々に変化するお味を楽しんでくださいね。
ちょっとずつ楽しまれる場合は清潔なナイフでカットして
残りはラップで密閉して冷暗所で保存をお願いします。
クリスマスのバゲット予約もスタートしております。
長谷川家は今年はプラ・セゾニエさんのローストチキンを予約させて
もらったので、バゲット・ディネにこのローストチキンをのせて食べることを
想像して今からヨダレーです。
シェフの一言:2人家族なのに4人前予約してます。
ぱんだの一言:クリスマスは今年もデブリマス。冬眠準備。
たっぷり雪が降った土曜日。真っ白な世界でしたね。
店長は従姉妹の結婚式に出席してきました。ホワイトウェディング♪
花嫁の両親への手紙でお約束にもらい泣きもしたので大満足です。
さてさて、明日はご予約のシュトーレンの受け取り開始日です。
お先にぱんだ店長、試食させていただきました。
徳光珈琲さんの6周年記念「至高ブレンド」と一緒に。
うふふふふ。贅沢なおやつタイムです。
こちらは雪かきアルバイトのまこと君。
・・・ではなく、東京からきて雪が珍しくて楽しくて仕方ない
甥っ子のまこと君です。
シェフの一言:雪かきのある日は1日5食食べます。
ぱんだの一言:至高ブレンド、、拝みたくなるようなありがたいお味でした。
シェフがなにやらこっそり作っておりました。
なんと「ザマンド 栗あんこ」。
もーー、聞いただけで美味しいそう。
クロワッサンにアンコと栗ですよ!!!
隠れキャラ?としてたまに登場する予定です。
多分明日か明後日には初登場~。
現在出ている隠れザマンドは
「ザマンド ショコラバナーヌ」
高級チョコバナナでございます(笑)
日曜日午後15時半のやや隠れキャラといえば、、
「フーガス」
オリーブたっぷり~。トマトとレモンもきいてます!
ジューシーなオリーブで噛むほどに味が出てくる出てくる。
あごが疲れても食べたいパンです。
そんなフーガスの耳。先週の画像ですが、この耳なんだかかわいくないですか?
思わず撮っちゃいました。
シェフの一言:焼きカレーパンは人気なので定番キャラになりました。
ぱんだの一言:フーガスさん、見ているうちに小さいトトロに見えてくるのは私だけ?
もう12月なんですねー。
・・・と毎年言っている自分がいます(笑)
1年が早いと言うことは、人生あっという間ってことですね。
「ぱんだおばあちゃん」と呼ばれる日も遠くはないですね。
入れ歯になってもバゲット食べられますように。
さてさて、12月はクリスマスがやってきます!
今年のクリスマスは3連休ですね。
カトルフィーユでは今年もバゲット・ディネを夕方焼きますよ~。
通常のバゲットも含めてすべてご予約可能です。
焼き上がりなど詳細が決まりましたら
またお知らせいたします。
そして年内の営業は12月30日までです!
年末年始の予定も決まり次第ご連絡いたします。
シェフの一言:店長、僕に冬のボーナス出るのかな?
ぱんだの一言:↑現物支給です、パンです(笑)
今年のシュトーレンのご予約はあと3つとなりました。
店頭での販売開始は12月14日(水)からの予定です。
シュトーレンの本来の食べ方的にもう少し早く11月後半くらいからの
販売開始にしたいところなのですが、なにせ仕込みに時間のかかる
カトルフィーユで申し訳ないです。
手間のかかることばかりやりたがるシェフでして。。
それにしても今日はさっむいです。しばれる~。
通勤時に鼻がツーンと痛くなりました。これぞ北海道の冬。
シェフの一言:雪かきアルバイト募集中!
ぱんだの一言:店長、腰が痛いんですっ!ヘルニアなんですっ!
先週で2周年イベントを無事終了させて頂きました。
今年は震災という大きな出来事があり
自分達はお店を開けられるだけでありがたい、と心底思う毎日でした。
北海道でさえお水の買占めがあったり、流通のストップで材料が手に入らず
一部の商品が作れなくなった時期もありました。
ですが、そんな事は大した事ではなく、できる範囲で精一杯することが大事、と
自分に言い聞かせていました。
流通が落ち着いた後は材料値上げの嵐になりました。
そんな中で「カトルフィーユ」という小さなお店の弱さを痛感しつつ、
自分達の意思の強さも実感できました。
常連のお客様から「こんな時こそ日々食べることのありがたさを感じて
きちんと作られた美味しいものを食べたいから」と言って頂いて
自分達はパンを作り続けていてもいいんだ、、と感じられました。
大切な人やお客様から「2周年おめでとう」と言って貰えて
パンをいつものように抱えて帰って貰えて
「いらっしゃいませ。」と「ありがとうございました。」を
何百回も言えることのありがたさをかみ締めています。
そんな日々が続きますように。
何周年と祝う必要のない当たり前に存在するお店になりますように。
背伸びせず、カトルフィーユなりのペースで
「きちんと、きちんと、ゆっくりと」成長していけたらと思います。
どうぞこれからもよろしくお願い致します。
・・エコバックをお買い上げ頂いたお客様、
プレゼントで受け取って頂いたお客様、当店のエコバックの
売上は全額を東日本大震災の義援金として寄付させて頂きます。
お使いになる際、助け合いの気持ちを思い出しながら
ご愛用いただけると幸いです。
カトルフィーユ 長谷川 尚弘・ぱんだ
今日からすでに「明日は解禁日だからパンが必要っ!」と
バゲットをお求め頂いています。皆さん楽しみなのですね。
ワイン大好きシェフ尚弘も張り切っております。
「限定パンとの相性調べなきゃいけないからねー」なんて
飲む気満々(笑)
お酒の飲めない店長ぱんだ、なんだか悔しいので
限定バゲットに吉崎シェフのコンフィチュールをこれでもかっと
贅沢にのせて食べる予定でございます。
明日の限定バゲットはその名も「メルヴェイユ」。
フランス語で「素晴らしい」という意味です。
いままで限定でお出ししていた「ディネ」に似た食感で
フランス小麦100%の豊かな香りをお楽しみいただけます。
皮はパリッと中はモチッと、ふわ~と小麦の甘みが口中に。
開店時からは石臼挽カンパーニュも販売です。
シェフ曰く、こちらもワインとの相性はばっちり!
メルヴェイユは17時頃焼き上がりの予定です。
お楽しみに~。
シェフの一言:ワインとパンがあれば僕は幸せ。
ぱんだの一言:え?↑私は??
コンフィチュール「赤ワインとイチヂク」ラス1です!
シュトーレンの受取開始を諸事情により
12月7日(水)からに変更させていただきます。
※ご予約開始は11月23日(水)からです。
お電話でのご予約も可能ですが、混雑時は対応できない場合も
ございますので店頭でのご予約がスムーズです。
ご配慮いただけると幸いです。
ありがとう その5
こちらは紅茶専門店ニルマーネルさんからの贈り物の紅茶セット
私が「ニルマーネルおにぎり」と勘違いしていた「ニルギリ」も
ちゃんと入れてくださってます。
ミルクティー好きの私におすすめのセレクトで嬉しい!!
貴重なお休みに二人揃ってのご来店ありがとうございます☆
パンが売切れ状態で申し訳なかったです。。
クリスマスアフターヌーンティーセットを頂きに伺えるようがんばります!
ガラスのクローバーはまたまたファルさんから♪
お店の幸運の御守に。
ありがとう その6
OL時代からの親友からのプリザーブドフラワー。
お洒落~。
さっそくお店に飾らせていただいています。
お互い周囲から「絶対無理だよね。。」と陰口を言われていた夢を
諦めずに叶えられて本当に良かった!
小さなあなたの存在は私の中ではでっかいです。
シェフの一言:シュトーレン仕込み中。アロマニャック良い仕事してます!
ぱんだの一言:今日はしばれたー。自転車乗車時は耳あてしなくちゃです。
昨日の世界ふしぎ発見ご覧になりました?
テーマが「フランス 幸せの甘い芸術
アルザス 知られざるスィーツロードを行く」でした!
も~、私も行きたい!!
私の1番大好きなマカロンを作る巨匠ピエール・エルメさん、
コンフィチュールの妖精ことフェルベールさんが登場です。
二人がコラボしたコンフィチュール「イスパハン」が絶対食べたいです。
パンデピス専門店や、1年中クリスマスのクリスマスグッツ専門店なども
紹介されていました。行きたぁ~い!!
巨大なジンジャークッキー欲しいなぁ。
なんと徹子さんがブッシュノエルを作っていましたよ。
パンダをもりもり飾っていました(笑)さすが徹子!
・・店長はお団子ヘアをすると徹子さんに似てると言われます。
パンダ好きは姿も似てくるんでしょうか(笑)
徹子さんはフェルベールさんとお友達だそうです~。さすが徹子!
素敵なお花ありがとうございます>SIOさん!
お忙しい中今年もSIOファミリー全員でお祝いに来てくださって感謝です。
三越催事やコラボクロワッサンでとってもお世話になりました。
パン屋だけじゃ出来ない経験をさせて頂けました。
これからも仲良くしてくださ~い。
シェフの一言:ゲストに川越達也シェフが。いろんな所にでるなぁ!
スーパーのキムチにも「川越達也オススメ!」って(笑)
ぱんだの一言:シェフはミステリーハンターの瀬戸カトリーヌさんを見て
「この人、大人っぽくなったねぇ」と。
なんか違う、、と思ってよく聞いたら、女優の美波さんと
間違っていました。
惜しい!どっちもフランス人とのハーフだから雰囲気似てますね。