ブログ

<前の20件/52ページ |次の20件>

ありがとう その1

グランドオープンの2009年はさむーーい雪の日でした。
1周年の2010年は台風並の大雨でした。
そしてやっと2周年の2011年11月3日は見事な秋晴れになりました!

11時の開店と共にたくさんのお客様にお越しいただき
嬉しい楽しい3年目のカトルフィーユ。
限定のパンもお楽しみいただけましたでしょうか?

ありがとう その1
daichan.JPG

毎日来てくれる大ちゃん3歳&ママからのサプライズフラワー!
保育園はお休みなのにわざわざ届けに来てくれて感激です。
この2年ですごく成長している大ちゃんとの微妙に噛み合わない会話が
1日のお仕事終わり間際の私の楽しみです。

シェフの一言:大ちゃんが「角食パン6枚切、デニッシュスリーズ」と
       覚えてくれて光栄です。パン屋さんより。
ぱんだの一言:大ちゃんと私はあるキャラクターのファン仲間です。

いよいよ明日は2周年★

シェフ、若干、顔がやつれてきました(笑)
でも本人は去年と違って怪我もしていないし(→去年は骨折していました)
たくさん食べて体力をつけているし、元気ハツラツだそうです~。

お天気も良さそうなので楽しい文化の日になればいいな~と
思います。

こちらはとてもかわいい「チョコレートコスモス」

cosmos1.JPG

一輪挿しがないのでエッフェル塔にがんばってもらいました。

色がチョコレート色だからかと思いきやっ、
香りもチョコレート!

アップー。
cosmos2.JPG

ほんとにカカオの香りがします~。
とても乙女心にヒットするコスモスですね!

お心使いありがとうございます> ル・ファルさん
大人のシュワシュワドリンクはお休みの時に大事に飲ませていただきます!

シェフの一言:燃え尽きるぞ!
ぱんだの一言:感謝感謝の2年です!

鬼の仕込み中

シェフは昨日からバンケットさんのデリカテッセン用のパンと
2周年イベントのパンの仕込みでがんばっております。

ぱんだは横で監視役、、ではなくこまごまお手伝い中。

シェフ1人の厨房は分刻みのスケジュールです。
少しのズレで作業が大幅に遅れたりもしてしまうので
緊張感がありますが、ところどころで細かい笑いが入るのが
夫婦パン屋のいいところかな~と。
今日はハロウィンなのでドラキュラ風なコスチュームで厨房に
登場してみました。シェフにウケてもらえたのでホッ。

さてさて、2周年イベントでは3日(木)から20日(日)まで
バゲットが全品20円引きですよ、奥様!

★20円引き対象のバゲット★
・バゲット
・バゲット・アンブル
・バゲット・アンブル・ドゥミ
・バゲット・トラディション
・バゲット・ノワゼッティーヌ
・バゲット・ディネ(3日限定)
※ロングバゲットを半分に切ってのハーフを
 お買い上げの場合は対象となりません。

3日以外はご予約OKですので、この機会にパリな食卓を楽しんでみてくださいね。

シェフの一言:ドラキュラのカッコをしたカボチャが入ってきました。
ぱんだの一言:誰がカボチャだ~!!


エコバックプレゼント

2周年イベントの11月3日より2000円以上お買い上げのお客様に
カトルフィーユオリジナルエコバックプレゼントです♪
(限定20個です。)

まだ見たことのない方のためにこちらですよ~↓

ecobag.JPG

バゲットを入れて頭が出るくらいの大きめサイズです。
結構しっかりした厚手の生地なのでガシガシ使えます。

また、店頭でも¥800で販売しておりますが、11月3日以降は
200円引きクーポンをお付けします。

この機会に是非☆

※オリジナルエコトートバックの売上は全額、
東北地方太平洋沖地震の義援金として
責任を持って寄付させて頂きます。

シェフの一言:店長は意味不明に3つもこのエコバックを使っています。
ぱんだの一言:ちゃんと意味あります!
       ・パン用・野菜用・雑用・洗い替え用!あ、4つもある!

ディネ

11月3日限定のバゲット・ディネ

これまでもちょこちょこ限定商品としてお出ししていたディネですが、
今回初めてのお客様のためにもご紹介です。

バケット・ディネ

ロングタイプのバゲットです。
当店のバゲットとバケット・アンブルの中間のような食感で
低温長時間発酵で作り上げた風味豊かな味わいのバケットですが
あっさりとしていて、お食事の邪魔をしません。
皮はパリッとクリスピー、中はもっちりです。
お料理と合わせて楽しんで頂きたいバゲットです。

今回は3日(木)限りではありますが、16時から30分おきに
4回焼き上げる予定です。

大変申し訳ありませんが、3日のみパンのご予約お取り置き不可と
させていただきます。

20111022.JPG
タイトル:「バゲットうまいぜ~」

シェフのお小言:店長は上のかぼちゃを嬉しそうに抱えて帰宅し、
        本来の目的のおつかい品を買い忘れました。小学生以下です。
ぱんだの言い訳:言い訳にもなりませんが、ピンクかぼちゃと目が合った瞬間
        恋に落ちて、おつかいメモを見るのも忘れたのです。へへへ。

バンケットさんのデリカテッセンイベントvol3

ご近所のフレンチレストラン バンケット さんが

お惣菜屋さんに変身するデリカテッセン×バンケット vol3 を開催です!

今回もカトルフィーユのバゲットを使って絶品サンドイッチを
作ってくれます。

今回は2日間も開催なんですって。
お取り置きもOKなんですって。

詳しくはこちらを↓

デリカテッセン×バンケットvol3

11月3日はカトルフィーユの2周年イベントも開催してますので
バンケットさん→カトルフィーユとイベントはしごでお願いします!!

シェフの一言:今回は何を食べようかな~。
ぱんだの一言:全部一個ずつは多い??大人買い希望。

雪虫の季節

昨日から雪虫大量発生中~。もう冬がきちゃうのですねー。

愛車のママチャリ、カトちゃん1号をこいでいると
顔にバンバンぶつかってくるのでやめてほしいです>雪虫

朝夕の気温もグッと下がってきたので
就寝前には婆くさく甘酒をすすって暖をとっているぱんだです。

甘酒は「飲む点滴」と言われるほど良いそうで、看護士の叔母が
私が疲れた顔をしていると「すぐ効くからすぐ飲みなさい」と
甘酒ポットを持ってきてくれるのです。ありがとう、叔母ちゃん。

最近は「基礎体力、免疫力をつけよう!」がテーマなので
夏は梅酢ジュース、冬は甘酒を自作してぐびぐび飲んでおります。
梅酢ジュース、調子に乗って2瓶目を漬けたら出来上がったところで
冬がきてしまいました、、どうしてくれよう。
お酢がたっぷりなのでお湯で割るとむせるんです。ぐほっと。
何かお料理に使えないか考えます。
良いアイデアあったら教えてください~。

そろそろチーズフォンデュもしなくっちゃです!!
あつあつチーズでバゲットもりもり食べましょう♪

シェフの一言:寒くなると焼酎の蕎麦湯割りが飲みたくなります。
ぱんだの一言:↑シェフの息が焼酎くさくなるので勘弁してほしいです。

新商品のお知らせ

パン オ ピスターシュ

ピスタチオクリームとチョコチップをたっぷり
巻き込んでいます。
お客様のご要望により秋冬商品として復活です。

1012.JPG

★内容はそのままで昨年よりお求めやすくなっております。

たまねぎ

ヒデコさんが玉ねぎをたくさん持ってきてくれました。
「寒くなったからオニオングラタンスープが飲みたいねー」と話していたら
その後いらしたお客様も夕食にオニオングラタンスープを
ご主人からリクエストされたそうで、スープに合うバゲットをと
お求めいただけました。
皆考えることは一緒なのですね(笑)

オニオングラタンスープにはバゲットかバゲット・トラディションが
オススメです。スープに浸したバゲット、、たまりません!

そういえば、真夏にポールボキューズさんでオニオングラタンスープを
頂いてきました。
冷房が効いていてかなり寒かったので
前菜の冷たいスープよりアツアツスープの気分になったのです。
後から話した人には「なんでこの暑いのにグラタンスープ??」と驚かれましたが
30度超えの日にグラタンスープを頼む私も私ですが、
メニューに載せてるお店もお店だと(笑)
とっても美味しかったので満足してるのですがね~。

玉ねぎつながりで、、、
作れる日にしか販売していない限定メニューの
「オニオン&マッシュルームのタルティーヌ」最近人気です。

シェフの一言:僕の得意料理です「オニオングラタンスープ」
ぱんだの一言:玉ねぎ。。。武道館の近くのオフィスで働いていました~。

もうすぐ2周年!

来月の11月3日でカトルフィーユは2周年を迎えます。

原材料が値上げに次ぐ値上げで正直苦しい現状ですが
「頑張ろう!東北!頑張ろうカトルフィーユ!」の気持ちで
2周年は楽しく美味しく迎えられたら嬉しいです。
どんなイベントになるか詳細が決まり次第、お知らせいたします。

まず決まっているのは「バゲット・ディネ」焼きます!

今回も夕方の焼き上がり予定ですので
焼き上がり時刻が決まり次第こちらもご連絡しますね。

シェフの一言:バゲット祭りです。
ぱんだの一言:カトルフィーユの真骨頂を発揮したいです☆

☆本日、お店と程近い神宮周辺に2mのクマが出没したそうです。
 「気をつけて帰ってください。」と言われ、どう気をつければいいのか、、と
 幼稚園のお迎え帰りのお母さんが呟いていました。
 

啓明中学校吹奏楽部定期演奏会

次の日曜日、カトルフィーユのご近所の啓明中学校で
吹奏楽部の演奏会がありますよ~。

どなたでも無料で入場できるので秋の音楽鑑賞いかがでしょうか?

残念ながらシェフとぱんだはお仕事なので
お店で応援しております!
お帰りはカトルフィーユにぜひ☆

第17回 札幌啓明中学校吹奏楽部 定期演奏会
日時:10月9日(日)13時開場 13時30分開演
場所:札幌市立啓明中学校体育館

シェフの一言:16年連続金賞で全道大会出場とはレベルが高そう~。
ぱんだの一言:来年こそは全国だ!!

ポリポリっと。

テーマ「波」

kakitane1.JPG

テーマ「ツリー」

kakitane2.JPG


kakitane3.JPG

正体は~~

kakitane4.JPG

柿の種!

3種類も味があって食べだしたら止まらなくて大変でした。

シェフの一言:・・・・・・
ぱんだの一言:Tサマ、ありがとうございましたー。

かにかに

釧路から毛がにをいただきました。
かにっかにっ

北海道に戻ってから美味しい海の幸山の幸にかこまれて幸せ。
普通に売っている牛乳も美味しく感じるのは新鮮だから?

夕食はバゲットとグリルチキンだったので、
毛がにはデザートがわりになりました(笑)
毛の中に隠れるトゲに刺されながらも美味しく頂きました。

パンに合うカニ料理を考えてみたのですが
毛ガニはまずそのまま食べるのが一番だろうとの結論に。

シェフの一言:いつもおしゃべりな店長もカニを食べるときは無言です。
ぱんだの一言:今日は残っている身でカニパングラタンしようかな。


山盛りバゲット

0925.JPG

本日スペシャルオーダーで焼いたバゲット・ディネ達。
窯から出たばかりでパチパチと大合唱しておりました。おいしそーー!

シェフの一言:いい焼き色に仕上がりました。
ぱんだの一言:ディネはあんこをはさむと最高なんですよ、、ヨダレ~。

スズバラ

ひまわりに続き、親戚の農家さんから素敵なプレゼントが届きました。

suzubara.JPG

スズバラ

「ぱんだちゃんが見たことないと思って送りました。」と。

はいっ!見たことありませんでした~。
可愛いバラが咲いた後にこの愛らしい実がなるそうです。
秋らしい素敵な色合い。

お店のバケツじゃかわいそうですね、、、
きちんと生け花したらもっと映えるだろうなぁ。ウットリ。


イベント出店無事終了

昨日出店させていただいたグランヴァンセラーさんのワイン・シャンパン大試飲会。

vin09212.JPG

vin0921.JPG

お店を臨時休業しての出店でお客様にはご迷惑をおかけしました。

「食事に合うパン、お酒に合うパン」が基本コンセプトのカトルフィーユ。
ワインが好きな方に是非カトルフィーユのパンを食べて欲しいとシェフが
やる気満々で参加させていただきました。
シェフ本人はお店でずーっとパンを焼いていたので会場に来られたのは
残念ながら20分程度。
それでもワイン好きのお客様に「バゲット美味しい!」とお声がけして貰えて
感無量だったそうです。

ぱんだも「こんなところでカトルフィーユのパンと会えるなんて
思わなかった。」と嬉しそうにパンを抱えてくださるお客様に出会えて幸せでした。

それにしても、なれないことをすると疲れが出ちゃって大変です。
普段から体力に自信がない私ですが、今回はイベント続きでヘトヘトに。
目にクマが出来ちゃってひょえ~です。
右手を出しながら「左手にございます」とか言ってしまったり
お店の掃除中に「パンダはクマ科だからクマがあってもいいのかな、、」とか
わけのわからない思考になってしまっておりました。

シェフ尚弘の方は大量のパンを焼くのは大変は大変なんですが、
ワインに関わるイベントに参加できた嬉しさと
あまりの忙しさに楽しくなってしまったそうで、疲れなんてそっちのけで
「俺、頑張ったからご褒美~」と1人楽しそうに珍しくウィスキーで晩酌しておりました。
ランナーズハイな状態なんでしょうか。

たのし、いそがし、な1日でした。

シェフの一言:ベーカーズハイです、仕事大好き!
ぱんだの一言:私のご褒美はお隣のブースだった夢民舎さんと共働学舎さんのチーズです。

オータムフェスト

今日は定休日でしたがオータムフェストのベーカリーマルシェに
参加させていただきました。

シェフは日曜の営業を終えた後からノンストップで準備開始。
1人もくもくとパンを作っていると午前2時頃にちょっと違う世界に
行ってしまいそうになったそうですよ〜。

ぱんだも早起きして無事パンをお届けできました!

0919.JPG

↑こんな立派なパネルも作っていただけました。

朝10時の開店と同時にすごいお客さんが押し寄せておりました。
11時半に追加のパンをお届けしに行った頃にはもうどのお店のブースも売り切れ間近っ。
急いで補充しましたが次から次に手に取っていただけて驚きでした。

足を運んでいただけたお客様、ありがとうございました!!


シェフの一言:すごい人だった〜。圧倒されました。
ぱんだの一言:シェフズキッチンがすごい行列で泣く泣く諦めました。

雨の連休・オータムフェスト

シルバーウィークのはじまりなのに雨ですね~。
ただいま大雨です。しかも寒いっ。

でも寒いとパンが美味しく感じますよね。
秋はクロワッサンが食べたくなります。

こっそり限定のパンが登場したり食パンをたくさん
ご用意したりしてお待ちしております。

明日は月曜なのでお店は定休日となりますが
オータムフェストに参加させていただきます。

ぱんだ店長的、目玉商品はー、、「パン ド カンパーニュ」です。

お店ではめったに登場しないカンパーニュ。
大きいサイズとハーフサイズをご用意します。

フランス産石臼挽粉とドイツ産ライ麦の正統派です。
酵母はカンパーニュのために育てた自家製のライ麦種を
使っているのでほどよい酸味があります。
日にちが経つほどにまろやかになったりと味の変化が楽しめるのも
カンパーニュの良いところ。

他には、お店では販売していない味のラスクも作ります。
パンダクッキーもいれてかわいらしいのでお土産にオススメです。

どのパンも数が少ないので午前中が狙い目ですね。
ぱんだ店長もウロウロ(?)しておりますので~。

シェフの一言:徹夜だわっしょい!
ぱんだの一言:美味しいものをつまみ食いする予定。

パンダなおやつ

1週間の営業が終わろうとしている日曜の夜、、「おなかすいた。。」と
つぶやいていたぱんだの声が聞こえてしまったのか、
かわいいおやつを頂いてしまいました。

pandapocky.JPG

Pocky Panda
始めてみました~。新作みたいです。かわいいー。

そういえば、、、と思い出したのがこちら↓

pandapiza.JPG

上野動物園で衝撃を受けた一品。

パンダ好きとしては食べるべきだったのでしょうか。
ちょっと怖くて手がでませんでした(笑)


こちらは空港のお土産売り場で発見し即買。↓

pandacho.JPG

中のチョコレートはビックリする位美味しくなかった。。。
わかってて買ったんです、はい。


シェフの一言:赤ワインの季節になってきたなぁ。
ぱんだの一言:眠いけど「砂の器」を見なくては。
       昨日うっかり見てしまって続きが気になるんです。


母のゴーヤ

新作がぞくぞく登場しております。

ザマンドポムとカシスマロンは初日から人気で
すぐに売り切れとなりましたー。ありがとうございます!
毎日11時の開店時から並んでおります。

売り切れと言えば、、コントワールさんのコンフィチュール、
「赤ワインとイチジク」が先ほど売り切れです。

「ミルクラム」と「トマトとオレンジバニラ風味」はまだご用意が
あります。お早めに!

シェフはこんなのも作っちゃってます↓

09083.JPG

珍しい塩味のデニッシュです。1口サイズ☆
裏メニューということです。


あ、タイトルは「母のゴーヤ」でした。

先日ブログで北海道産のゴーヤを発見、と書きましたが、
私の母(釧路在住)からおもむろに「庭の畑にゴーヤを植えてみたんだけど
立派なのができたのよ」と電話が。

え?ゴーヤ?釧路で?
父と母の趣味の家庭菜園、年々エスカレートしてきて
今では立派な野菜がとれるようになっているとは聞いていたのですが
まさかゴーヤに手を出しているとはっ。

生まれも育ちも厚岸の母・節子、ゴーヤは食べたことないんじゃないのかと。。

予感は的中し「ゴーヤってどう食べたらいいのかしら?
お父さんがネットでレシピを検索してくれてるの。わからなかったら教えてね。」と。

・・・お母さん、、なぜ食べたことのない野菜を植えたの?ノリ??

数日後、「ゴーヤチャンプルを作りました。あまり苦くなくて美味しかったです。」
との報告メールと一緒に私のところにもゴーヤが届きました。釧路育ちのゴーヤさん。

予想外に立派なゴーヤでとても美味しかったです・・・カルチャーショック。
寒いところでも育つんですね。。ずっと九州、沖縄のものだとばかり。
そういえば、最近、北海道で完熟マンゴーも出ているらしいし。むむむ。
でもゴーヤは大好きなのでありがたい話です。
来年はもっとたくさんお願いします>父&母


シェフの一言:思いつきで行動するところは親譲りなんだね、店長。
ぱんだの一言:海ぶどうも北海道産とか出ないかな・・食べたいな、海ぶどう。



<前の20件/52ページ |次の20件>

QF_logo_160.jpg
カトルフィーユ
アトリエ ゼニバコ
〒047-0261 小樽市銭函2-4-6
TEL:0134-64-5878
OPEN 10:00-18:00 売り切れ次第閉店(月・火定休)

Powered by
Movable Type 3.35