店長ぱんだのゆるっとパンセミナー
第1回目が無事終了しました!
ご参加くださったお客様、ありがとうございました!
盛り上がりましたねー♪
常連さんが脇を固めて下さったおかげもあり
店長ぱんだのグダグダトークにも
皆様ニコニコお付き合い頂き、助け舟を出して下さったり、と
アットホームな楽しい会になりました!
楽し過ぎてぶっちゃけ過ぎてしまった気がします。
→ご参加の皆様、くれぐれもオフレコでお願い致します(笑)
参加の皆様との距離が近い座談会のようなセミナーにしたかったのですが
お店の事をこう思ってる、パンをこう食べている、等の
お客様ご自身の意見を聞けたりして、ぱんだ的にも
大変勉強になりました!
暖かいお言葉もたくさん頂きまして、
ぱんだはその夜、シェフに興奮しながら報告しましたよ~。
スペルト小麦普及委員会さんのご協力で
お土産にスペルト小麦100%カンパーニュを提供することも
出来ました。
「すっごくお得な感じがする!!」とのお声も頂きました。
1回目の反省点をしっかり踏まえて、もっともっと
楽しいゆる~いパンの会に成長させたいと思っております。
2回目開催も日時が決まりましたら
ご連絡致しますのでご興味のある方は、
HP,FBをチェックお願い致します。
4月中には開催したいと思っています。
1人参加でもお友達との参加でもお気軽に♪
シェフの一言:僕の悪口で盛り上がったに違いない。
ぱんだの一言:内緒だよ~。
店長ぱんだのゆるっとパンセミナー、満席になりました!
ありがとうございます。楽しみですーっ。
ご興味あったお客様、同内容の2回目開催を予定しておりますので
日時が決まり次第、お知らせ致しますのでチェックして
おいてくださると嬉しいです。
また、「何曜日にやってよー」等ご希望ありましたら
気軽にぱんだまたはスタッフにお声がけくださいませ。
そして本題。
本日発売のporoco3月号さんはパン特集!
カトルフィーユもありがたいことに、2特集で取り上げられて
おります。
ぜひどこに登場しているのか探してみてくださいね。
そしてそして、、、
タイトル:9年前のporoco3月号さん!
わかります??
表紙はカトルフィーユなんですよーー。
懐かしいっ。
中身も懐かしいです(笑)
シェフもぱんだも若いっ。
ちょっと調べ物があって自宅から引っ張り出してきたので
若いシェフとぱんだを見たいお客様はお店にしばらく
置いておきますので見てやってくださいませ(笑)
シェフの一言:コックコート着てるっ。
ぱんだの一言:パン屋さん巡りしたいなぁ。
冬休み、ありがとうございました!
さささっと釧路に帰省してきました♪
「雪が降らないのに極寒」って言うのが釧路の冬なんですが、
ぱんだ家が帰ったら降るわ降るわ・・・。
子パンダはオジジと巨大雪だるま作ったり、ソリ遊びしたり、と
大喜びでしたが、、(笑)
ぱんだのなつかしの味です。
当たり前に食べていたフレンチドック、
東京にはなかったですが、札幌にもない(笑)
たまにお祭りで見かけてもケチャップ&マスタードなんです。
知らない方もいるかもしれませんので説明しておくと、
ほんのり甘い生地の中には魚肉ソーセージが入っています。
→生地はおそらくホットケーキミックス。
インフルエンザ対策のため、マスク姿ですみません。
いつもお土産に頂いていた鯖。美味しいんです。
本店がリニューアルしてでっかくなったと噂に聞いていたので
行ってみました。
想像以上に巨大でした。
「魚専門のワンダーランド」と謳っているだけのことはある
巨大さでぱんだ大興奮!!!
水族館もあるらしいです。すごーい。
子ぱんだを遊ばせようと釧路市こども遊学館へ。
プラネタリウムとか見たいなぁ~と思っていたのですが、
施設に入る前に巨大な砂場に子ぱんだ大興奮。
この巨大砂場、無料なんですよー!
スコップとかいろいろ貸して貰えます。
冬にこんな室内の砂場ありがたい!釧路市すごいぞ!!
シェフも参戦して、大穴を掘ったり、いろいろ遊んで
最終的には画像のように寝転がって満喫していました(笑)
釧路のパン屋さんと言えば、、のハッチベーカリーさんにも
3年ぶりにお邪魔できて釧路を楽しんで帰ってくることが
出来ました。
いっぱい寝たのでシェフも元気いっぱいです。
シェフの一言:いっぱい食べていっぱい寝ていっぱい遊びました。
ぱんだの一言:いっぱい飲んでたしね(笑)
今週からまた頑張ります!
お寒うございます。。
フワフワフリースが手放せない毎日です。
今週末は北海道メイカーズというイベントに参加させて
頂きます。札幌ドームです!土日です!
店長ぱんだが行きます!
お店では販売していない北海道産スペルト小麦を使った
パンを多数販売致します♪
詳細はまた~。
お店も通常営業です。
粘土遊びにはまっている子パンダ。
横でお弁当を作ってあげました。超喜んでくれました。
初めてのわりには上出来かと。
もう少しクオリティーを高められるようになりたいです。
シェフは飴細工のように動物を作っていましたが
子パンダは興味を示さずかわいそうでした。
シェフの一言:かば、とり、キリンをつくったのに・・
ぱんだの一言:ドーナツも大量生産したのに子パンダに破壊されました。。
今年も出ます。
ガレット・デ・ロワ風な美味しいもの。。
スペルト小麦を使ったデニッシュ生地に
今年はピスタチオ風味のアーモンドクリームです!!
仕込んでる風景から美味しそうだったので
写真を撮りたかったのにスマホを忘れてきたダメぱんだ・・。
明日は忘れず写したいと思います。
今日はお財布も忘れてきたのでした・・。
リュックにはおやつのカプリコだけ入ってた・・。
ガレット・デ・ロワ風な美味しいものは、
12(土)・13(日)の販売です。
シェフの一言:何年経ってもおやつしか入ってないかばん。。。
ぱんだの一言:ユニフォームもちゃんと入ってたよん。
遅ればせながら、、
あけましておめでとうございます!!!
昨年末は家族で体調を壊し、、
→子パンダ発熱、ぱんだぎっくり腰、シェフ発熱の3連敗。
臨時休業等、ご迷惑をおかけ致しました。
2019年は、今まで以上に体調管理を第一に
美味しいパンをお届けすべく精進します。
お正月はゆーーーっくり過ごさせて頂きました。
シェフも1年分寝た感じって言ってました(笑)
明日から元気に営業スタートです。
そして、、今年もやります!!
5(土)&6(日)はカトルフィーユからのお年玉として
パンを1000円以上お買い上げのお客様各日先着20名様に
お年玉パンチケットをプレゼント致します。
合計50円から最高500円までのパンチケットが入っています。
2019年も皆様のご来店、お待ちしております。
シェフの一言:今年は違った角度の挑戦をします!
ぱんだの一言:今年はとっても大切な1年になる予感!
皆様、メリークリスマス!
本日24(月)は定休日を頂いております。
ご来店&お問い合わせ頂いたお客様には申し訳ありません。。
バゲットを毎日120本超え焼いたシェフ尚弘、、
ヘトヘトになったので、今日は家族でゴロゴロクリスマスを
しております。
と言いつつ、元気な子パンダが
「おほしさま(クッキー)、つくりたい!」とうるさいので
仕込みの前にクッキーつくりに厨房に来ております。
「おほしさま」という絵本がありまして、
星型に作ったクッキーを見た動物達が、
「おほしさまってどんな味?」って想像しながら
星を探しに行くお話で店長ぱんだも子ぱんだもお気に入りなんです。
今年も残すところあと少し。
平成もあと少し。
色々変化しつつも美味しい正直なパンを届けたい、
という気持ちは少しも変わらず10年目。
これからもカトルフィーユにお付き合いいただけると幸いです。
毎年、スタッフへのクリスマスプレゼントを選ぶのが
楽しみなのですが、今年は自分達にも何かプレゼント、、と
思ってみたものの、特に欲しいものがお互い見つかりませんでした。
※シェフのワインは除く。店長のチョコは除く。
って、書いたんですが、トースターが欲しかったのを思い出した!
トースター買ってーーー!!!シェフーー!!
スチームでるやつーーーー!!(笑)
シェフの一言:バゲット焼きすぎて狂いそうになりました。
ぱんだの一言:狂ってたね。。。
取り急ぎのご報告!
クリスマス前の21(金)22(土)23(日)は
クリスマス限定 バゲット・ディネ を焼きます!
午後から1時間おき位にいーーーーっぱい焼きます。
シェフの一言:バゲット祭りやーーーっ!!
ぱんだの一言:朝からパリジェンヌも大量に焼きます(笑)
本日はシュトーレン作成のため臨時休業を頂いております!
遅くなりましたが、9周年イベントに沢山の方に
ご来店いただき、ありがとうございました!!!
今年も大盛り上がりっ!!
店長ぱんだは声が枯れました(笑)
毎年の傾向として、、、1等をひくお客様は
その日初めてご来店されくじ引きの事もまったく知らずに
1等を当ててしまうという方が多いのです。
今年も2日間とも1等を引いてから
景品が次から次へとドンドン出てくる光景に
びっくりされておりました(笑)
ぜひ、これから当店をご贔屓にして頂けると嬉しいなぁ♪
そして、、今年の2等、3等はすごかったです。
狙ってバッチリ引いていかれる方多数!!!
中でも、
娘さんとご来店され、
「お母さん2等のガレットデロワが食べたいの。
2等をお願い!!」と娘さんに懇願。
その娘さんは、、、
ニコニコしながら見事に2等を引き当てました!!
もう店内は大興奮っ。
なんたって、その娘さんは去年、同じように
お母さんが狙っていた大金賞を、その通りに引き当てた娘さん
なのです!!!エスパーか!!
鳥肌が立ちましたよ。
来年はいよいよ1等をゲットしてしまいそうですね。
そして逆パターンも。
初日の夕方、パンが少なくなって、クジの数も少なく
なって行きました。
でも、2等のデロワがまだ1つ出ていません。
前日にご来店してくれていた常連さんに
「ぜひとも2等のデロワを食べて貰いたいんですよね。」
と猛アピールしていたぱんだ。
そのお客様が閉店間際にご来店。
これはもうこのデロワはこの方を待っていたのだわ、、と
確信しました。
そこに電話がなり、ぱんだしばし離席。
戻ってみると、クジを引き終わって、2等ではなく、
4等を手にしていたお客様がポツリ。。。
「欲を出しては行けませんね。」と。
やーん、、、もうそのお客様に差し上げてしまいたい位
切ない気持ちになりました。。
→真面目な方なので絶対受け取ってもらえないと思い、
グッと堪えました。
ワクワクドキドキな2日間、ありがとうございました!!
シェフの一言:シュトーレン2018ご予約完売です!
ぱんだの一言:10年目は落ち着いて仕事します(笑)
とうとう今週末に迫って参りました大抽選会。
お手元に抽選券は何枚ありますか?
今までの抽選会で一番たくさん引いたお客様は
7回です!!すごーい!!
抽選会当日は抽選するだけでもOKですし、
もちろん抽選会当日に1000円以上パンお買い上げでも
抽選資格を1回ゲットできますのでぜひー。
※夕方はパンが品薄になる可能性が高いので
お早めにご来店頂けると幸いです。
本日は1等の景品をご紹介!!
1等 各日1本
パンと美味しいものセット 5000円相当
カンパーニュ、
大金ハムさんのコンビーフ&ソーセージ、
スパークリングジュース、チーズ、
パンチケット等を詰め合わせた夢のセットです。
中でも目玉だと思っておりますこちら↓
タイトル:大金ハムさんの北海道産牛肉コンビーフ
画像は公式HPからお借りしております。
「マツコの知らない世界」でも紹介されたこちら、
ほんっと美味しいんですっ。
1等にどどんと入れちゃいます!
そして、、、シェフ尚弘の太っ腹行動として、
大金賞としても各日1つ出しちゃいます!
※大金賞はコンビーフ以外にソーセージ、ベーコンが出ます!
大金ハムさん、いつもありがとうございます!!
みなさん、1等当てるつもりで来てくださいね!
冷凍品が入ってますので保冷バック持ってきて下さっても
オッケーです(笑)
シェフの一言:コンビーフサンドイッチウマイっ
ぱんだの一言:↑試食で作って食べました。販売したいなぁ。
昨日、やけに寒く感じる、、と思い、
今日の朝起きたら頭がガンガンして、ちょっと鼻水が・・。
これはもしかして・・・いやいや違う!!!
昨日子パンダに振り回された(肉体的にも精神的にも)ので
きっとそのせいです、風邪じゃないです。
病は気から、という事で出勤したら治りました。ほっ。
先週の土日、フォカッチャジェノベーゼ、好評で
あっという間に完売に。。
食べたかったのに!と思っているお客様もまだまだ
いらっしゃるだろう、という事で今週土日も販売します!
ブルーチーズサンドも♪
ご予約可です!お電話ください。
→出来れば前日予約だととても嬉しいです。
今日は暖かいスープとパンでほっこりします。
白菜と豚肉のスープ。。ミネストローネ。。どっちがいいかな。
って早く帰って作りなさいって感じの19時過ぎの
店長ぱんだでした。
シェフの一言:あっという間に1年が終わるなぁ。
ぱんだの一言:年末までつっぱしれー!!
9周年感謝企画第3弾として、、
今年も大抽選会やっちゃいます!!
24日&25日の土日です。
明日からパン1000円以上お買い上げのお客様に
抽選券をお渡し致しますので、どうぞよろしくお願い致します!
今年も豪華景品を計画中っ。
2等にはシェフ尚弘特製スペルト小麦のガレットデロワ風、
3等にセボーエボンさんの焼き菓子が決定しております♪
ハズレなしっ!!
地方発送受付も明日からです、シュトーレン2018。
今年もシェフがあーだこーだと追求中。
まるで塩釜のような粉糖は今年も健在です(笑)
シェフの一言:今年はハチミツが隠し味。
ぱんだの一言:試食はいつかな?????
10年目に突入しましたカトルフィーユです!
感慨深いですっ。
ここで長谷川家の基本的な情報をおさらいしましょう!
→いらない??
シェフ長谷川尚弘と店長ぱんだは夫婦です。
双子や兄妹、いとこではありません。
シェフが婿養子でもありません。
・・ぱんだが旧姓も「長谷川」なんでややこしいんですね(笑)
長谷川ぱんだは「パン大好き=ぱんだいすき」
からのニックネームです。
動物のパンダも大好きですが始まりはパンなんです。
ちなみに、お店の上の階には今も昔も住んでおりません。
→お店に向かって左方の駐車場1台分は
(ロープで区切られています)上階のテナント様の
駐車場となりますので駐車しないようお願い致します。
9周年感謝企画第2弾と致しまして、
お客様から復活のご希望の多かった、
フォカッチャ ジェノベーゼ を10(土)&11(日)に
焼き上げます!
知ってる人はカトルフィーユ通ですよね~♪
美味しいバジルソースでトッピングの
アーモンドとチーズが相性いいんです。
諸事情あって人気商品だったのにお休みしていた
ジェノベーゼさん。
この機会に是非是非味わってみてください。
シェフの一言:シュトーレンいっぱい作れるといいなぁ。
ぱんだの一言:この時期シェフが倒れないように目を光らせます。
明日はハロウィンですね!
明日31日はパンお買い上げのお客様に
先着でラスクをプレゼント致します。
ラスクがなくなり次第終了とさせて頂きます。
子ぱんだが仮装するかな~と、
色んなお面や衣装が売ってる売り場に連れて行ってみたら、
「これがいい!」って指差したのは、めっちゃ怖い骸骨のお面。。
「お母ちゃんはかわいい猫とかにして欲しいんだけど。」って
言ったのですが、両者譲らず購入に至りませんでした。
家に帰ってから「お祭りする!」とお祭りのハッピを
着たがったので、「ハロウィンはこれで行こうか・・」と
一人でお祭り姿で登園させる予定です。
なんだか違う気がしますが、、まぁいいか(笑)
シェフの一言:休みの日も4時起きしてビシソワーズを
作ろうとしたらぱんだに止められた。。
ぱんだの一言:ちゃんと寝て!!!
ハロウィンも近づいてきた今日この頃、、
サロマ産のかぼちゃを使って、、
かぼちゃがなくなり次第終了の
期間限定でご用意しております!
白餡とかぼちゃを練り練りしたかぼちゃ餡。
やさしい甘さとゴマの香ばしさがなんとも言えませんっ。
焼き立てを是非!13時前!
・・最近どたばたしておりまして、ドラマを観る時間が
ほぼない店長ぱんだですが、唯一はまっているのが
「忘却のサチコ」です。
高畑充希さんが元カレを忘れるために
仕事をがんばりつつ美味しいものを食べる。。と言うドラマ
なんですが、高畑充希さんのたべっぷりが可愛くて!!
昨日は録画していた第2話を観たのですが
おにぎりが食べたくて仕方なくなりました。
パン屋なのにごめんなさいっ。シェフごめんっ。
金曜24:12~24:52(テレビ東京系)です。勝手に宣伝。
シェフの一言:関西系のすき焼きたべたーーい。第1話
ぱんだの一言:バゲット一本丸かじりして欲しい。。
☆シュトーレン2018のご予約は11月8日からを
予定しております。
札幌って秋が短い気がする店長ぱんだです。
あっつい夏が終わるとすぐ冬!!ってなってるような。
今がちょうどあっという間に終わる短い秋な感じ。
晴天だった土日は円山登山を楽しむ人が多かったみたいですね。
登山後にお店にお立ち寄り頂いてありがとうございます!
山ガール?な服装で可愛いお客様が多く、
目の保養をさせて頂きました。
店長ぱんだは秋はもっぱら食欲の秋なので、、
秋といえば、、秋鮭、、じゃがいも、、きのこ、、、等々
これ、パンに合いそうだなーと思って作ってみました。
「秋鮭のハニーマスタード焼き」
実家からドンっと鮭が送られてきてたんですよね~。
サンドイッチにしても美味しそうだなって思いました。
付け合せのじゃがいもが、鮭より美味しく感じてしまい、
シェフも「ハニーマスタードポテトが美味しいなぁ」って
言ってました(笑)
今夜はパングラタンの予定です。
と言ってもマカロニグラタンの下にカンパーニュを
敷いて底上げするだけの簡単なやつです。
シェフがグラタンは底なしに食べるんです。。
私はソースが染みたパンを底なしに食べるんです。ふふ。
円山動物園に行ってきました。
シロクマさん、気持ち良さそうに寝てました(笑)
シェフの一言:今年はシュトーレン何個作れるかなー。
ぱんだの一言:アルマニャックが復活!!香りがやばい!!
祝日だった定休日、珍しく我が家にお客さんが
来てくれました♪
長谷川家のおもてなしメニューは大体下記のどれかです。
☆アクアパッツァ
☆チーズフォンデュ
☆アヒージョ
どれも簡単なのにパンが進むお勧めメニューですよ(笑)
今回は美味しそうなタラを使ってアクアパッツア。
タラが写ってませんが、下にドーンといるのですっ。
映ってないですが明太バタじゃがもあります。辛かったっ。
タイトル:パンはモリモリ。アンブルとパリジェンヌにしました。
次はチーズフォンデュが食べたいです。
友達少ない長谷川家ですが、誰か遊びに来てください。。
とってもお天気が良い日だったので中島公園で
ボートに乗ってみました。
カモと一緒にスイ~と水辺を進むの気持ちよかったです。
店長ぱんだも子ぱんだも人生初ボートでしたが
シェフは乗ったことあるみたいでした。
→え、、ちょっと、誰と??
シェフの一言:ワインが進むメニューでーす。
ぱんだの一言:残りのスープにパンを浸して食べるのです。
本日は臨時休業ありがとうございました。
お店もメンテナンスだったので、
私達も心と体のメンテナンス、、と健康診断に
行ってきました!
ぱんだ、身長は1センチ縮み、体重は2キロ増えていた・・。
ひーん。。
さぼっていたストレッチ、、がんばります。
もう10月なんですねー。
先月からシェフがシュトーレンの準備を始めていますよ。
今年はなんとなんとなんとアルマニャックが復活!!!
楽しみすぎる・・・。
先日のお休みに小樽の海に連れて行ってみました。
遠くに見えた時は「海だー!」と張り切って向かっていったのに、
波を怖がって「抱っこ!おんぶ!」とうるさい子ぱんだでした。
小さくて可愛い貝殻を沢山拾って帰りました。
海を見ると厚岸が恋しくなるぱんだです。
朝はカモメの鳴き声で起きていたんですよね~。
シェフの一言:海風は気持ちいい。
ぱんだの一言:骨密度はバッチリでした!骨に自信あり!
昨日は保育園の運動会でお休み頂いた店長ぱんだです。
0歳~3歳までのチビチビ達が100人以上集う
カオスな空間の中で母子ともにヘトヘトになって帰ってきました。
そんな中でも子パンダは音楽がなると「私踊らなきゃ!!」的な
真剣な顔で激しく踊ってくれたり、泣いている子の手を引いたり、
と、成長した姿を見せてくれて母ぱんだは大満足です。
さてさて、、今週は東京からオーダー頂きました一升パン!
北海道産スペルト小麦100%です。
ペタペタしたり、パンを楽しんでくれたようです!
東京へお引越しされた後もこうして繋がることが出来て
パン屋冥利につきます。
ありがとうございました!
さとき君の健やかな成長をお祈り致します。
スペルト小麦100%で作ると栄養価は抜群だし、
小麦アレルギーの心配もほぼないので安心です。
そして美味しいっ♪
スペルト100%一升パンのお値段は4200円+税です。
シェフの一言:スペルト小麦職人になりそうな勢いです。
ぱんだの一言:親子競技でアンカーを務めました♪