ブログ

<前の20件/52ページ |次の20件>

朝日新聞にぱんだ☆

昨日の朝日新聞さんの1面です!

pandaasahi.jpg
タイトル:半目でにやつく店長ぱんだ登場!

いやー、しかし、残念なことに店名も名前も載ってないので
こちらがぱんだだと気づくのはお客さん&知り合いのみ!!
もったいないのでブログでもアピールします(笑)

写真だけでぱんだだと気づいて「見たよー!」とご連絡頂いた
皆様方!!!超絶ありがとうございます。

円山がパン好きさんには天国だよ~という記事が
出ることで、円山が盛り上がれば本望です。
パン巡り、楽しんでください♪
20代の頃はシェフと二人でパン屋さん巡りをするのが
週末の楽しみでした。冷凍庫パンでパンッパン!
一週間で食べきって、また買う!!(笑)

シェフの一言:ラ・フェスタ・スペルト皆来てね!!
ぱんだの一言:インタビュー全カットの悲劇(笑)

かなと君祝1歳!

素敵な画像を頂きました!

kanato01.jpg
タイトル:かなと君、1歳おめでとうございます!

ご馳走が一杯~。美味しそうです~!

そしてー、店長ぱんだ、悶絶した画像がこちら↓

kanato03.jpg
タイトル:泣いちゃったーー!泣き顔も可愛いっ!!

もう何回も見ちゃいました。
素敵な家族のお祝いの場に当店のパンがご一緒できて
幸せです。
幸せのおすそわけありがとうございました!!

シェフの一言:スペルト小麦のバゲット試作中!
ぱんだの一言:試食中!!

パンのおとも

2月にオントナさんで「パンのおとも」について
ご紹介させて頂いていたのですが、
そちらがウェブでも見られるという事を
友人Mさんのブログから知るという、、、

https://mrs.living.jp/sapporo/a_feature/article/2941726
「パンの専門家が教える!「パンのおとも」にぴったりなジャム・チーズ」

Mさんありがとうーー!!

大金ハムさんの豚肉のリエットはカトルフィーユでも
販売しておりますので、気軽にお声がけください!
冷凍でお渡しとなります。
230gと結構なボリュームで740円+税
ハードパンとご一緒にご購入で50円OFF!!

amanato.jpg
タイトル:とある日のおやつ

甘納豆です。
半分に切って断面を乾燥させまい、とお皿に立たせてみたら
なんだか可愛くなりました。
ネッシー的な?→ネッシーって今通じる??
シェフは「皆がこっち見てる・・・」って怖がってました(笑)

今日はとってもいいお天気。
カラッと晴れて暑すぎず風が気持ちよく。。うとうとしちゃう。
こんな日はお店の立て看板をペンキ塗りしてみました。
流行のDIY女子ならぬ、DIYおばちゃんぱんだ。
楽しかったです。

シェフの一言:自転車乗りたい~。
ぱんだの一言:あ、ネッシーもいいけど、ちんあなごもいい!!

桜並木18

南5条通りの桜並木が満開です!!

色の濃いピンクがマルっと固まっていて
ポンポン咲いているのがかわいいのです。

sakura18.jpg
タイトル:写真が下手すぎてびっくりする。。すみません。

良さが全然伝わらない写真になってしまいましたが、
昨日は小雨でとっても寒かったんです。。13度って。

今日は23度ですって!何この気温差。
皆様、体調崩さないようにしましょうねー!

bon185.jpg
タイトル:美味しいケーキを頂いて元気チャージ。

セボーエボンさんのケーキです。
車がない我が家にとっては歩いて行ける距離に
美味しいケーキ屋さんがあって幸せです。
にぎわっておりました♪

春はケーキもパンもいっそう美味しく感じる季節です。

円山の桜も今週で最後になりそうですが
デニッシュ さくらマロンも今週で終わりになります。
最後に味わってみてくださいね。

シェフの一言:寒すぎて、昨日の夜は鍋でした(笑)
ぱんだの一言:今日はあっつい!!冷やし中華かな??

バゲット天国

GW、お天気が悪い日やさむーい日も多い中、
沢山のお客様にご来店頂きました!ありがとうございます!

baGW18.jpg
タイトル:5種類も並んだバゲット達

ずらっと並ぶと違いを説明するのが大変なんですが、
(たまに舌が回らなくなってました、、すみません)
お客様も真剣に聞いて下さって、
自分の好みを選んでくれていた様子に
店長ぱんだはホッとしました。良かったね、シェフ。

「なんでこんなにバゲットばっかり作るんですか?」って
聞かないでくださいね(笑)
そういう店(シェフ)なんです。
たまーに、飲食店のスタッフさんがおつかいでバゲットを
買いに来てくれるのですが、きっと「バゲット買ってきて」と
しか伝えられずに来た方がほとんどで、種類がいろいろあると
フリーズして。。。買うべきなのはどれ?って顔になってる事が。
「ごめんなさいね。。」って心の中で思っています。

ぱんだは大好きなバゲット・ディネを最終日に予約して
買いました(笑)
そしてポトフを作ってディネと一緒に食べたのですが、
子ぱんだが
バゲットをちぎる→ポトフにひたす→食べる
を黙々と繰り返していて、その手際のよさに惚れ惚れしました(笑)

子ぱんだみたいにバゲットを普通に食べる1,2歳が増えると
世のお母さんも楽になるのになぁ、、と思います。
私の個人的な感想では、
「固いパンは小さい子供には無理」って思って敬遠している
お母さんが多いような気がします。
ここはぜひ、トライしてみていただきたい!!
きちんとしたお店のバゲットは
「小麦粉、塩、パン酵母、モルト」しか入ってませんから
小さいお子さんにも安心して食べていただけます。
小さいお子さんの方が味覚が敏感なので、シンプルな美味しさに
気づきやすく、すんなり食べて貰える可能性が高いです。

シェフの一言:ディネを黙々と食べるぱんだ&子ぱんだ・・・。
ぱんだの一言:稚内のKさんが来てくれました!
       15年?ぶりの再会☆ありがとーーー!!
       結婚祝いで頂いたスプーン&フォーク、
       今も使ってますから(笑)

GWですね

暖かい日が続いたGW前半戦。
円山は賑わっておりました。
そんな中、月火と定休日頂き、申し訳ありません。

明日からは張り切って営業しますよ~。

3日(木)からは限定商品も出ます!
明日詳しくお知らせしますね。

mozai.jpg
タイトル:シェフ、、手がかかりすぎじゃない??

カスクルート・モザイク

「パプリカ買ってきて」と言われて何にするのか
秘密にされていたんですが、こんなお洒落なサンドに
なりました。。
大金ハムさんの厚切りベーコン、バジルソース、
パプリカにマッシュルーム。

お楽しみに♪

シェフの一言:雑な仕事ができない性格なんです。
ぱんだの一言:バゲット・ディネも出ますよー。大好きです!

焼きカレーパンが所沢へ!

当店の焼きカレーパンが旅立ちます。

5月1日~3日の3日間、
西武そごう 西武所沢店 「初夏の北海道物産展」
「北海道産スペルト小麦の焼きカレーパン」が登場します。

curryQF.JPG

日本カレーパン協会さんにご推薦頂きました!!
ありがとうございます!!!
会長さんが出演された「マツコの知らない世界」、
ぱんだ観てました!!!

今回は北海道産スペルト小麦を使ってパワーアップした
焼きカレーパンをお届けします。
所沢のお客様、・・このブログ観てないと思いますが。。
シェフ&スタッフが一生懸命作ったカレーパン、
ぜひ味わってくださいね。
できることなら少し焼いたり、レンチン秒してから
食べていただけると幸いです!
さらに言うなら(→しつこい)
真ん中から2つに割って食べるのがおススメです!

所沢にお知り合いのいるお客様、宣伝お願いします!!


そしてそして~、

今月は一升PANを沢山焼かせて頂きました♪

そんな中で長谷川家にも嬉しいお祝い事が。

chiakikun.jpg
タイトル:気持ちはパンで表現するシェフ

シェフ尚弘の末妹さんに男の子誕生!!甥っ子!甥っ子!
元気に大きくなってね。
いつ会えるかな~。楽しみです。

さてさて、GWがはじまりました。桜も咲きました。
3,4,5日あたりに限定モノも登場させようと
思っておりますよ~。

シェフの一言:スペルト小麦のカレーパン、美味しいですよ。
ぱんだの一言:見た目地味でも食べたらやばいやつ、です(笑)

ちよちゃん祝1歳!

春の陽気が続き、自転車のお客様も多くなってきました。

この時期は美味しいものを狙ってカラスも出てきます!
自転車の荷台にお荷物を載せる際はお気をつけてくださいね!
→数年前自転車に乗っていたらカラスが頭に乗りました・・。
 ズドンって。どんだけ馬鹿にされているんだ、私。

さてさて、そんな切ない過去のカラス話は良いとして、、
今週も素敵な画像を頂きました♪

s_chiyochan.jpeg

タイトル:おめめくりくり♪めんこい♪

「ちよちゃん、よちよち~♪」って画像に向かって
言っちゃってます、ぱんだ。あぁ、癒される。

ちよちゃん、1歳おめでとうございます。
健やかな成長をお祈り致します。

☆GWの一升パンはイベント出店と現在のご予約で
 4月27日~5月6日まで完売となっております。
 ご了承ください。
 5月9日以降のご予約は絶賛受付中です!

シェフの一言:5月1日・2日・3日はカレーパンが所沢へ!
ぱんだの一言:詳細は来週にでも♪

春の陽気です再び

前回「春の陽気です」というタイトルでブログを
書いた次の週は冬の陽気でした・・。
今週はやっとまた「春の陽気」きたーっ!!

昨日から今日が暖かくなると知り、
寝る前にいそいそと毛布のお洗濯をするべく
洗濯機に放り込み、タイマーをセット。
起きたらすぐ干すぞーーー!と。

起きたらほんとにポカポカ陽気。
ルンルンで毛布をベランダへ。

子ぱんだを保育園へ送りに行くために一度帰宅したシェフが、、
(定休日はシェフが送り迎えしたいそうなので
 仕込中に抜けて帰ってくるのです。→どんだけ娘LOVE)

「洗濯機、蓋開いてたよ。閉めたら回ったけど」

おうおう、、蓋開けっ放しだったよ、ぱんだ。
シェフナイスプレーです。

春はいっそうボケボケぱんだ。
気を引き締めて今週も参ります。

asagopan416.jpg
タイトル:休日の朝ごぱん。

とりあえずある物を食パンに乗っけてトーストしてみる私。
昨日は残り物のグラタンを乗せてみました。
おなかいっぱいになりました。

残り物で食パンに乗せて焼くと美味しいリスト
・カレー(とろけるチーズがあるとベター)
・あげもの(ザンギ、コロッケ、アジフライ等)
・ポテトサラダ
・人参しりしり
・ポトフの具
・焼きそば(パクチーを振りまくると最高です)

お試しあれ~。

シェフの一言:同じ要領のサンドイッチがお昼ごパンになってます。
ぱんだの一言:食パンが美味しいと何挟んだって美味しいのさっ!

はると君祝1歳!

今週も素敵な画像を頂きました!

harutokun10.jpeg

タイトル:凛々しいーー!!かっこいい!!

最近の1歳さんはお顔立ちはっきりですね!
タキシード姿決まり過ぎっ。

はると君、1歳おめでとうございます。
健やかな成長をお祈り致します。

一升パンのオーダーを頂くようになり、
1歳さんの色んなお名前を知るようになり
お名前が3文字で最後が「と」な男の子が多いように感じます。

かっこいいですよねー。
店長ぱんだの時代は男の子は4文字が多かったです。
シェフ尚弘も4文字だし。

そういえば、、店長ぱんだの姉夫婦の息子達3兄弟も
3人とも3文字で「と」で終わります。「ととと3兄弟」。

日本人は名前に意味があるので興味深いですよね。
親御さんの思いが知れたりして。
そして「名は体をあらわす」って言うので
名前にピッタリだな~って感じる方もいたりして。

パン屋だとお客様の下のお名前を知ることは
ごく稀なので、何年も通って下さっているお客様のお名前を
今初めて知れた!なんて事が多々あるのですが
イメージ通りだなぁって思うことも多いです。
面白いですね。

シェフの一言:数年後に一升パン、今まで作ったお名前ランキング
       発表したいと思います(笑)
ぱんだの一言:許されるなら子パンダに「小麦子」とかつけたかった。
       →許されないですね。。

雪の週末

雪が降りましたよ~。
ダウンジャケットはまだしまっちゃダメですよ。
>来年の自分に言っておきます。

携帯を変えたら使い方が良く分からなくて
色々困惑中のぱんだです。
→ほんとに情報工学科を卒業してIT企業にいた人間なのか?と
疑っちゃいます。。

画像がうまく取り込めないので以前の携帯で撮っておいた
焼きカレーパンの断面画像を載せてみます。

curryQF.JPG
タイトル:もうすぐとあるイベントに初登場

結構カレー入ってるでしょ??うふふ。
そして結構辛いんですよ。うふふ。

最近子ぱんだが私のことを「ちゃーちゃん」と呼びます。
なんで「ちゃー」?
2歳になる前までは「おかーたん」と言っていたのに。
ちゃーちゃんって誰ーー??って聞いても
私を指差して「ちゃーちゃん!!」と。
「おかーたん」が気に入ってたので戻って欲しい今日この頃です。

シェフの一言:僕のことは安定の「おとーたん」
ぱんだの一言:食パンにカレーパンを挟んだサンドが話題らしいです。対抗してバゲットに焼きカレーパンを挟もうかなw

かえで君祝1歳!

今週は暖かいですねーー!!
もう雪も降らないかな??

そうだ、買出しに自転車出そう!とウキウキと
半年振りに駐輪場に行ってみました。
・・・駐輪場の前がまだ雪山でした。。(日陰なんです。)

今日もとってもポカポカなので、雪山が溶けることでしょう!
来週からチャリダーぱんだです。

今週も素敵な画像を頂きました!!

kaedekun1.jpeg
タイトル:かえで君、1歳おめでとうございます!!

わかります?
この一升パンはカナダ国旗デザインなんです!!
かっこいい!!!

kaedekun2.jpeg
タイトル:名前通りのイケメンですね!!

ぱんだの世代的にかえで君って言ったら
スラムダンクの流川楓君ですからーーっ!キャーっ!!

かえで君の健やかな成長をお祈り致します。

シェフの一言:カナダ国旗デザイン、かっこいいです!
ぱんだの一言:一升パンのお写真頂けるととっても幸せな
       気持ちになれます!ありがとうございます!

春の陽気です

関東では桜が咲きましたね~。

札幌も春の陽気になってきました!ワクワク!

本日25日(日)もスペルト小麦のクロワッサンです♪

shinashinamonnmon.JPG
タイトル:店長ぱんだの大好きな全粒粉シナモンロール

美味しそうに焼きあがってまーす!

シェフの一言:クロワッサンの画像じゃないのか、ここは?!
ぱんだの一言:気にしなーい、気にしなーい(基本的なO型)

ドゥーブルショコラ

せっかく雪が溶けたーと思っていたのに
また降っちゃいましたね。

こうやって冬と春を行ったり来たりしながら
春がやってくるんでした、毎年。
ぱんだは風邪を引いてしまいましたので、
皆様もどうぞ体調管理にお気をつけて。

chocoladu.JPG
タイトル:期間限定 ドゥーブルショコラ

ヴィエノワショコラが今時期だけ、ホワイトチョコと
ブラックチョコの2種類のチョコチップを使った
ドゥーブルショコラになっています!

雪に負けずに皆様のご来店、お待ちしております。

シェフの一言:想像より積もっていた。。
ぱんだの一言:18日(日)もスペルトクロワッサンです!

しゅん君祝1歳!

素晴らしくかっわいい画像を頂きました!

shunkun311.jpg
タイトル:しゅん君1歳おめでとうございます!!

まるで「このパン、オッケー!!」と認めて頂いているような
笑顔の写真。つい顔がニマニマしちゃいます。

しゅん君のすこやかな成長をお祈りします。

一升パン、現在ご注文を多数頂いております。
通常、一週間前くらいにご予約、とご案内しておりますが、
ご希望日にご用意できない場合が出ておりますので
お早めにご注文頂けると幸いです。

シェフの一言:一個が大きいので一日に沢山焼けません。。
ぱんだの一言:本日、子パンダめでたく2歳になります!

ゆっくり営業中

きたキッチンさんのイベントを終え、
今週からまた通常営業です。

しばらくイベントはお休みして、じっくりお店のパンと
向き合います。
毎日同じパンを作っていても、同じじゃない。
同じパンを作り続けることって本当に難しいんだなぁって
パンを作らない店長ぱんだ、シェフを見ていてつくづくと。

いや、今の世の中、簡単に手早く作る方法はいろいろ
あるんだと思うんです。
でも、そういうのを使わないのがシェフらしさなんです。

横で見ていてもどかしくなることも多々ありますが、
そのもどかしさがシェフらしさ。
ぐっと堪えて見守るのがぱんだの役目。
→実際は堪えきれず色々横でギャースカ邪魔していますが。。
私もまだまだ修行足りないおかみさん。

tubutubu.JPG

タイトル:試作中~。

シェフの一言:ぐっと堪えるって機能あるの?店長。
ぱんだの一言:堪えすぎると体に悪いんだよー。

明日からやっと営業!

きたキッチンさんの
「パンとコーヒーのある暮らし」にご来店頂いたお客様、
本当にありがとうございました!!
7日間、連日大盛況で無事終えることができました。

釧路から手伝いに来てくれた両親、
無理させてしまったスタッフ、
応援に来てくれた常連さん、本当に感謝です!!

そして、新しく出会えたお客様、円山でお待ちしております!

普段は週末にしかお会いできない常連さんの
お仕事中の姿を拝見できたり、
きたキッチンカトルフィーユ前で
ご夫婦で待ち合わせしてくれたり、
素敵な思い出がいっぱいできましたー!!

マルゼルブさんとコネルさんのパンを沢山食べることが
できました♪
そして、徳光さんとリタルさんのコーヒーを日替わりで
飲むという贅沢をしました。。
素敵なイベントでしたーーー。

振替定休を頂いたおかげで
(長いお休みになりご迷惑おかけしました。)
体調も整えることができ、明日から元気に営業再開します。
日曜日はスペルトクロワッサンですー。

しかし、すごい大雪になっちゃいましたね。
昨日の雪かき中に遭難しそうになりました・・・。
シェフは車がはまってしまい、立ち往生。
釧路へ帰る両親はバスが帯広で立ち往生。。。
→10時間の旅になってしまいました。
皆様はご無事でしょうか。。。
まだまだ油断大敵ですが、雪かきしながら
皆様のご来店、お待ちしております。

anpandajun.JPG

タイトル:円山に出没する「アンパンダ」

シェフの一言:一升パンのお店になりつつあります。
ぱんだの一言:ご予約はお早めに!!お断りしたくありません!

きたキッチン4日目

お店のお休みでご迷惑をおかけしております。

きたキッチン オーロラタウン店
「パンとコーヒーのある暮らし」4日目です!

連日大盛況で嬉しいです。
毎日お仕事帰りに寄ってくださるお客様も♪

後半も同じ量のパンをお届けしますので、
ぜひ焼き立てをお買い求めくださいね。

食パン、全粒粉食パン、スペルト小麦のプチ食パンは
10時の1回だけのお届けです。
食パン好きの方はぜひ午前中に~!

逆にハード系がお好きな方は13時や16時にも
モリモリ届きます♪

7日間のイベントは久しぶりなので(千葉そごうさんぶり)
足腰が辛くなって来ているアラフォーぱんだですが、
お客様に「ここで買えるの嬉しい!」や「美味しかった!」と
言って貰えるとキラーン!と元気になります♪

そして常連さんも顔を出してくれて、ほんとに感激!!
皆さんのこと、家族だと思ってますので(→あつかましいですね)
会えると心底ホッとするんです。

niyaniyapanda.JPG

タイトル:カイロ貼ってがんばってまーす!

シェフの一言:スペルト小麦のパン、好評で嬉しいです!
ぱんだの一言:今朝はコネルさんのじゃがいもパンを食べました!

きたキッチンへGO!

kitachirashi.JPG

タイトル:明日から怒涛の7日間!!

いよいよ明日からの
きたキッチンさん(オーロラタウン店)
「パンとコーヒーのある暮らし」
にむけて、厨房がパン生地でいっぱいです!

10時からのスタートですが、
朝一度ではなく、数回にわけて焼き立てを
お届け致します。
(午前だけ、午後だけ登場のパンもあります。
 ご了承ください。)

~販売商品の一部をご紹介~
○北海道産スペルト小麦を使ったハードパン
(カンパーニュ、バゲット、リュスティック等)
→数は少ないですが、スペルト小麦を使った
 シュトーレン・ショコラもご用意しました!

○お店で人気のハードパン
 (甘納豆、フリュイ、等)

○食パン、全粒粉シナモンロール等、、も♪

イベントではめったに登場しないヴァンルージュも
今回は毎日お持ちします!

○ラスク120円+税は組み合わせ自由で3つで300円+税

7日間、精一杯がんばります。
どうぞよろしくお願い致します。

・・・毎日同じ量のパンをお持ちしますので
きっと後半の25日以降の方がパンがお買い求めやすいかと
思います!!

シェフの一言:スペルト小麦のパンがいっぱいあります!
ぱんだの一言:体に気をつけてがんばりますー!

オントナ掲載

昨日のオントナさんで
パンのおともを紹介させて頂きました!

店長ぱんだの得意分野ですので
張り切って大好きな7点をおススメさせてもらいましたよ~。

その中の「練乳ミルククリーム」190円+税と
大金ハムさんのポークリエットはカトルフィーユで
購入できます♪

大金ハムさんのポークリエットは
冷凍品のご用意で、740円+税です。
→ハードパンとご一緒のご購入で690円+税になります!

当店のパンに合うようにお味を調えてくれたポークリエット、
ぜひ味わってくださいね。

ontona215.JPG

タイトル:バゲット・アンブルもかっこよく写ってます。

oogane215.JPG

タイトル:ポークリエットはサンドイッチにも◎

シェフの一言:よつ葉発酵バターはデニッシュに使っています!
ぱんだの一言:「何屋さん?」って電話が数件(笑)パン屋です!


<前の20件/52ページ |次の20件>

QF_logo_160.jpg
カトルフィーユ
アトリエ ゼニバコ
〒047-0261 小樽市銭函2-4-6
TEL:0134-64-5878
OPEN 10:00-18:00 売り切れ次第閉店(月・火定休)

Powered by
Movable Type 3.35