ブログ

<前の20件/52ページ |次の20件>

美人食堂さんで打ち上げ

伊勢丹新宿本店さんの「大北海道展」、
札幌パルコさんの「パンフェス」、
グランヴァン・セラーさんの「Wine in sapporo」と
3つのイベントに出させて頂き無事に終えることが出来ましたので
スタッフ皆で打ち上げに行ってきました。

昨年11月にOPENしたご近所の「美人食堂」さん。
当店のバゲットを使っていただいています。

bijinsan.jpg

タイトル:前菜~いろいろあって楽しいな♪

roll.jpg

タイトル:フォアグラのロールキャベツ。優しい味でほっこりです。

beef.jpg

タイトル:ビーフシチューにはバゲットつけて食べましょう~♪

イベントの限定パンの裏話や、これから予定している新作パンの話など
パンの話もたくさん出たのですが、カナダのオーロラや、引越し、厄年の話、
なぜかポケモンの話にまでなりました(笑)

マリコさん、今年もガーデニングよろしくお願いします。
マリちゃん、お引越しでぎっくり腰気をつけてね。
ケイくん、早く厄払い行かなきゃっ!!

美味しく楽しい夜でした。

美人食堂
中央区南1条西22-2-15 SEASONビル2F
カトルフィーユからは北に200メートルほど


シェフの一言:アルバイトさん募集中!!
ぱんだの一言:気分は春なので明日のまかないは散らし寿司お弁当♪

ぱんだのおやつ日記

かざりをつけましょぼんぼりに~♪

雛祭りの3日、仕込み前にルンルン向かったのはご近所の和菓子店「嘉心」さん。

狙っていた雛祭り限定の上生は予約完売でした・・・ひーん。
お雛様型で可愛かったんです。
マリちゃんに食べさせたかったのにぃ。
来年は予約しよう、そうしよう!


sakura.jpg

タイトル:桜餅は道明寺が好きです。ドラ焼きは必須。


そして、シェフの従兄弟さんからのお土産☆

amo1.jpg

タイトル:かわいいパッケージ

シェフ「羊羹かな?ずっしり重いね」

ぱんだ「ね、でも羊羹にしては賞味期限が短いような。」

amo2.jpg

タイトル:羊羹じゃないよ、「あも」だよ。

あもってなんじゃろーーーっ??

「丹精込めて炊き上げた小豆と、やわらかな求肥を合わせた極上の棹菓子です。」

と。

ほんとに求肥がやわらか~とろっとろ。つぶつぶ小豆がいい感じで
おはぎの羊羹型のような感じ。
美味しかったです♪ 
マリちゃんは1本食べられるそうです(笑)
ご馳走様でした。

シェフの生きる糧は「ワイン」

ぱんだの生きる糧は「パン」・・・そして・・・

31.jpg

タイトル:アイス!LOVE!アイス!

お久しぶりの31。チョコミント&アマレットショコラ

「写真撮るから持っててね」とシェフに渡したら画像のように最初の1口を食べられました。。

シェフの一言:アイス食べてる時だけぱんだは静かです。
ぱんだの一言:31ではアイスを食べながら次はどのフレーバーを食べるか考えるのが好きです。

忘れちゃいけない日

昨日3月11日はWine in Sapporoというイベントに参加させて頂きました。

開場前には主催者さん、出展者さん全員で黙とうしました。

今日の朝は、テレビで追悼式での遺族代表菅原さんのスピーチを観て
胸が詰まって涙があふれました。

前を向きながらも忘れちゃいけないんです。

今日のお店には妊婦さんや小さいお子さん連れのお母さんが多く来てくださって
「あぁ、命はちゃんと繋がってる」と勝手ながら少し安堵しました。

私達にできることは限られているけれど、毎日を大切にしよう、
パンを作って届けられることの幸せを忘れずに過ごそう。

祈りを込めて

シェフの一言:そろそろ出勤時に日の出してくるかなー。まだかなー。
ぱんだの一言:イベントでお隣さんの鴨の生ハム買いました。楽しみー。

シェフ尚弘の白熱教室

シェフが元気なんですよー。

朝4時過ぎに起きて「朝活」してから出勤します。
→ぱんだは爆睡中なので詳しくは知らないのですが、多分ストレッチとか。

そして15時間ほど働いているのに(肉体労働ですよ)
最近は寝るギリギリまで元気いっぱい。

夜11時に熱く何かを語り始めちゃったりします。
とある日はモノマネスイッチが入ってぱんだが全然わからないモノマネを
キレッキレで披露してくれました。

先日は夕食のパスタを食べている最中にスイッチが入ったらしく、

「人の意見を広い視野で受け止められるようになる訓練として
 最適なのは絵画鑑賞、特に印象派だと思う」
との自説を熱く語り出しました。

「シェフ、パスタのびるからっ!」

って一旦停止してもらう始末(笑)

良く食べ(ワイン飲んで)、良く働いて、良く寝る日々です、シェフ尚弘。

でも元気が一番ですよね。
元気な人のところに人は集まって来ますよね。

そんなわけで、ただいまアルバイトさん募集中!増員です!!

☆☆ちなみに☆☆

カトルフィーユではパン製造のスタッフは募集しておりませんが
「製販一体」の基本理念のもと、製造スタッフも接客販売を兼務して貰っています。
これからもずっとそうしていくつもりです。

シェフが一番最初に修行した小さなパン屋さんで、
パートさんがいない日はレジや接客を担当していて、
お客さんと接することがパン作りにとって何より大切だと感じたことから始まります。

パン屋はパンを作ったらお給料が出るわけではありません。
作ったパンをお客様に買っていただいて初めてお給料が出るのです。

カトルフィーユのパン作りに興味がある、と言う方も接客アルバイトから
スタートして徐々に製造も兼務、という道もありますよ~。

シェフの一言:元気があれば何でも出来る!ダァァー!(プロレスファンなわけではありません)
ぱんだの一言:元ホテルマンのダンディーな紳士さんとかバイトに来てくれないかしら。。


milk.jpg
タイトル:練乳ミルククリーム こっそり販売開始。使いきりサイズ190円+税

sioさん5周年&ハリネズミ珈琲店さんOPEN!

3月ですがまだまだ寒いですね~。
焼きたてのバゲットを抱きしめて帰ってくれる姿にホッコリします。

sio5th.jpg

タイトル:5thをテーマにお願いしました。ローソク付き☆

yosuke.jpg

タイトル:恒例のツーショット(笑)

これからも一緒に円山を盛り上げましょうね♪

そして~、シェフとぱんだがお天気大荒れの月曜にいそいそ向かった先は
先月OPENしたばかりのコーヒー屋さん。

nezumi1.jpg

タイトル:このビルを目指します。

nezumi2.jpg
タイトル:看板発見!

nezumi3.jpg

タイトル:階段を頑張って4Fまで登った先にかわいいハリネズミが
待ってます。


ドアを開けると、とっても素敵空間が広がります。
笑顔の素敵なかっこいい店主さんが迎えてくれます。

nezumi4.jpg

タイトル:美味しい珈琲でくつろげます~。

ゆーーたり出来ること間違いなしです。
当店のパンをご利用頂いています。
ぜひぜひ♪

ハリネズミ珈琲店
中央区南2条西5-31興和産業ビル4F
→エレベーターがありませんので階段をゆっくりと!
11時ー23時(日曜のみ19時閉店)

シェフの一言:天井が高いお店が好きです。
ぱんだの一言:ハムチーズサンドを何気なくトーストしたら
          すっごく美味しかったです。

食べられないパン2

シェフにお願いしてたまに作ってもらうミニパン。

乾燥させて~♪

ニス塗って~♪

ニス塗って~♪(こだわりの2回塗り)

乾燥させて~♪

磁石つけて~♪


magnet.jpg
タイトル:出来上がり。パンマグネット!食べられません。


rocker.jpg
タイトル:お店のロッカーでも活躍中。

落としたら割れちゃう率高いですが、落とさなければ3年以上
綺麗なままで使えます。
お店でこっそり販売しておりますのでパン好きさんへのプレゼントに
いかがでしょう。

シェフの一言:外の看板につけてたらカラスに食べられた・・。
ぱんだの一言:次はミニアンブル作って欲しいなぁ。

食べられないパン

パンフェスでゲットしたものその2

buro.jpg
タイトル:真鍮(しんちゅう)のバゲットブローチ!!

ヒウラユカさんの作品です。素敵、素敵。

食パンとかベーグルとかコロネとかもありましたが
やっぱりカトルフィーユはバゲットでしょう、と言うことで♪

shinchu.jpg
タイトル:全部欲しいよ。。。次は食パン狙い!

お店で毎日つけましょう~と思っていたのですが
ちょっと出し惜しんでいる現状→意味不明

出店していた他のパン屋さんのシェフさんもお取り置きされたとの事で
おそろいっこですね。
パン屋なら欲しくなっちゃいますよね、うんうん。


パンフェスでゲットしたものその3

stump.jpg
タイトル:ぱんだには作れない繊細な消しゴムハンコのバゲット

シェフに「買わなくても店長作れるでしょー」って言われましたが
こんな細い線にはならないのですよ、私の大雑把な手仕事じゃ。。

パンフェスでゲットしたものその4

pancard.jpg

タイトル:もー、全部買わせようとしてるっ。

全部買いたい衝動をグッとこらえて上のバゲットのカードにしました。
お店にいるパンダの置物に持たせよう♪


パンフェスでゲットしたものその・・・

まだあるんですが、そろそろしつこいですよね。割愛(笑)


映画観たいよね~って話の流れで・・・・

シェフの初めて映画館で見た映画:ET
ぱんだの      〃        :子猫物語
マリサカモトの   〃        :ポケモン


春っぽい♪

暖かい日が続いて、雪も降らず、2月なのに氷割り※なんて
しちゃいました。

※雪どけ時に地面の氷をトンカチでわる仕事。とても楽しい。
  調子に乗ると下のアスファルトが傷つく。腰がグギッとなる。

でも、まだ2月。
来週のお天気予報は雪マークがやっぱり付いてます。
気温差で風邪引かないようにしましょうね!

昨日、今日と突然シェフがバゲット・パリジェンヌを焼きました。
皮がうすーくて、あっさり食べやすいサンドイッチに最適なバゲット。
最高級フランス産小麦のトラディションフランセーズもブレンド
しているのであっさりなのに奥深さも口に残るという優れもの~。

paripari.jpg
タイトル:気まぐれパリジェンヌ とがってる方はアンブルさん。

美しいクープからセーヌ川のせせらぎが聞こえてきます>幻聴です。

今月号のポロコさんはパン特集!!
カトルフィーユもちょろちょろ登場しています!!
お得なパンクーポン※もついてます♪
※1000円以上お買い上げで100円オフ&次回100円オフ券プレゼント♪

・・・・が!!!

outre.jpg
タイトル:オゥァトル・・

Ouatre ってなってる(笑)
ぱんだのチェックミスですねーー。すみませーーーん。

でも、いーんです、QでもOでもカトルでもカルトでも(笑)
シェフが焼いたパンがあればいーんです。
(ぱんだは典型的なO型です。)

今日はポロコさんを見て来店してくれたお客様も多かったのですが
パンフェスで買ったパンが美味しかったからお店にも来てみましたって
来てくれたお客様もいらして。。。感激。

そのパンフェスでぱんだがゲットしたものその1

reather.jpg
タイトル:めんこーーーい。

レザーで出来たバゲットのティッシュケース!!!

他にもペンケースやかわいいバックもあって。。迷う迷う。
シェフから「1店舗1個にするんだよ。」と言われていたので
全部欲しい衝動を押さえ、、ティッシュケースを連れて帰りました。
毎日使うものなので、使う度に目に付いて幸せです。

レザーと言えば、、、

pandatray.jpg
タイトル:年月が経ち、いい味出てきました。

かっこいい皮職人さんからの贈り物のかわいいパンダパントレー。
毎日お客様と私達の間を取り持ってくれています。宝物。

シェフの一言:パリジェンヌは土日に登場する可能性大!!
ぱんだの一言:バゲット専門店になる日も近いね~。

パンフェス終了!

初めて参加させていただいた札幌パルコさんのパンフェス。

たくさんのお客様が来ますよーとは聞いていましたが
ほんとにたくさんのお客様っ。

panfes.jpg
タイトル:オープン前。並んで下さってます。ぱんだ一人で販売大丈夫??


ここ数年、すごい勢いでパン屋さんが増えたなぁと思いましたが
そこにはパン好きのお客様が増えたって背景があるわけで。
このイベントで改めて実感させて頂きました。

初日はどさんこワイドさんの生中継が入り、
カトルフィーユもご紹介頂けました☆ありがとうございます!

ご紹介いただいた限定のショコラクランベリー、
あっという間に完売してしまって申し訳なかったです。

・・と言うわけで、しばらく店舗でも販売します!!
マリちゃんよろしく♪ってお願いしました。←マリちゃんが作ってくれています。

それにしても個性的なパン屋さんが勢ぞろいしていて
パン好きぱんだはとっても楽しかったです。
定休日が一緒で行きたくても行けなかったパン屋さんも
たくさん出ていてウハウハ♪

kei.jpg

タイトル:嵐の後。山盛りあったパンがスカスカです。

3日目の日曜はケイ君が販売を助けに来てくれたので
休憩頂いて、ちょっとパトロール!!!
ぱんだはこの時のために頑張ったと言っても過言ではありません。

すべてのパン屋さんのパンを制覇しました!
大好きなアズィーベーグルさんをはじめ、
お店の方ともお話させて頂けて、幸せな時間でした。
お客さんもお店の方も皆さん良い方ばかり。。。パンって素晴らしい。

買い物カゴいっぱいに買ってしまいました(笑)
ケイ君が「これ全部食べるんですか?」って。
「食べるに決まってる!今日はパンパーティ!!」

帰ったらシェフにも「こんなに?!」って呆れられました。

そして、買ったものはパンだけじゃないんです。

うふふふふ。

次回紹介しますね。

今日は臨時休業でご迷惑をおかけしました。
明日からまた宜しくお願い致します!


シェフの一言:いろいろ焼いたのであまり記憶がない・・。
ぱんだの一言:ちゃんと全部食べましたよ!!美味しかった!!
マリサカモトの一言:配達が楽しかったです♪

今週はパンフェス!

伊勢丹新宿本店「大北海道展」へ参加させて頂いた3日間が
無事終了致しました。
配送遅延で狙っていたパンがまだ届いていなかったり、
逆に売り切れていたり、とご不便をおかけした部分も
多々ありましたが、たくさんの方にご好評頂いたとの報告を頂き、
シェフもぱんだもホッとしております。
パンコーディネーターの森さんにもこの場を借りてお礼申し上げます。

気持ちを切り替えて今週、金土日と札幌PARCOさんのパンフェスです。
こちらも全力投球!

パン好きの皆さんの集まるイベントと言うことで
カトルフィーユらしいパンをお届けしたいと思っています。
バレンタインなのでショコラクランベリーも♪

ぜひぜひ宜しくお願い致します。

※※お店は14日(土)お休み頂きます※※

シェフの一言:大金ハムさんの美味しいソーセージを使った限定パンも
         作ります!
ぱんだの一言:(珍しく?)とっても働いたので2キロ痩せました。
          そしていっぱい食べたら戻りました(笑)
          嬉しいような残念なような・・
マリサカモトのパンフェスへの一言:私も買いに行きたい!!!

☆☆☆
今回の大北海道展へシェフとぱんだのお知り合いや、
お客様からのご紹介でこの催事をお知りになった方達が、
私達の想像以上に皆さん足を運んで下さったことに
驚きと感謝の気持ちでいっぱいです。
まだまだ小さな隠れ家パン屋ですが、これからも精進を
続けますので見守ってくださると嬉しいです。
本当にありがとうございました!!

sasshiire.jpg
タイトル:幼馴染コラボ

シェフの幼馴染から頂いたコーヒーとぱんだの幼馴染から頂いた
牡蠣最中。どちらも染み~る美味しさ。ありがとう!!

釧路の皆様、舟木米穀店の舟木珈琲を宜しくお願い致します。

明日も明後日も宜しくです。

お客様が伊勢丹出店を知って「すごい!おめでとう!」とか
「東京の友達に連絡しといたよ!」とお声掛けくださって、
嬉しいやら心強いやら感無量。
疲れなんて吹っ飛びます。

そんな中、配送遅延で開始時間の10時半にパンが到着していない
とのご連絡を貰い、ひょえーー!と真っ青になっていましたが、
11時過ぎには販売が開始され、
たくさんお客様が駆けつけているよーとお友達からの報告。
嬉しいようぅぅ。
すぐさまシェフ、マリちゃん、マリコさん、ケイくんにも報告!!
みんな笑顔で「良かったーーー」と。
あ、シェフだけちょっとクールに「あ、そう」って感じでしたが、
あの顔は内心喜んでますから、うふふ(笑)

今日はお店もたくさんのお客様にいらしていただいて、
てんやわんやしておりましたが、嬉しいレポートが届きました。

今日もパニャる
http://matyupanya.exblog.jp/

疲れているのもあったのでしょうが、美しいパンの写真を見たら
ぱんだ涙腺崩壊。。泣けました。。。

明日、明後日もよろしくお願い致します!!!

シェフの一言:今僕のできる全力尽くしてます!
ぱんだの一言:伊勢丹さんでの当店のパンは全部個包装で
         ラベルを貼ってありますので探してくださいませませ。

伊勢丹さんは明日から

いよいよ明日から3日間です!

パンと一緒に箱に入って行きたい~~・・気持ちを押さえ、
心を込めて1つ1つお包みしています。

昨日は東京に5センチの積雪予報なんか出ちゃってたので
心配で心配で・・(外れてくれて良かったです)

ひっぱり出してきたてるてるパンダさん。
(裏参道祭りの時に活躍してくれた子です)

teruterupanda.jpg
タイトル:お天気が心配で眠れなかったよ・・・。←小心者ぱんだ

今日は晴れているようでホッ。。無事到着しますように。

今回の3日間でお届けするラインナップはこちらの9種類です。

〇全粒粉カンパーニュ
  道産小麦と全粒粉、ライ麦を使用した黒パンさん。
  2種類の自家製酵母でかめばかむほど旨味がでます。
  かるく焼いてバターを塗って・・・最高です。

〇余市ウィスキーノアレザン
noare.jpg
タイトル:このゴツゴツ感がたまりません。

〇小樽ワインのヴァンルージュ
va.jpg
タイトル:ワインだけで練り上げてます!!

カトルフィーユと言ったらヴァンルージュ、
ヴァンルージュと言ったらカトルフィーユ。と言うくらいの代表作だと
私は思っているヴァンルージュさん。
今回は大北海道展のために小樽ワインを贅沢にも使用してみました。
いつものヴァンル-ジュと香りの違いがわかるかな~♪

〇甘納豆&白ゴマ
全粒粉カンパーニュの生地に甘いお豆とゴマがアクセント。
ハードパンと甘いお豆の相性って意外にも最高です。

〇フィグ&マロン
全粒粉カンパーニュの生地に、白いちじくと栗甘露煮の組み合わせ。
形は違いますがお店でも人気者です。

〇余市ウィスキーのフリュイ

fu.jpg
タイトル:ウィスキーに漬けたフルーツ入。焼き戻すとフワッと良い香り♪

〇ベーコンポワブル

becon.jpg

タイトル:見た目よりベーコンたっぷりです。

いつもお世話になっている大金ハムさんの厚切りベーコンタップリ!
焼き戻すと油が溶け出てたまりません~
生地に練りこんだブラックペッパーがベーコンの美味しさを後押しします。

〇ショコラ・クランベリー

先日のブログでもご紹介しましがた、見た目真っ黒ケーキのこちら。
酵母で発酵させているのでパンなのです。

〇パン・ド・エルブ

お店ではクグロフ・ハーブとして登場する(シェフの調子がいい
ごくまれな午後に。。)こちら。
オリーブオイルで練り上げた生地にエルブ・ド・プロヴァンスという
ミックスハーブを混ぜ込んでいます。
パルメザンチーズの塩気とハーブの香りが大人のパンを演出中!

シェフの一言:(今日は忙しすぎて一言頂けませんでした。)
ぱんだの一言:3つ画像取り忘れました~とほほ。

・・追記:1日経って1種類載せ忘れている事にも気づく・・とほほのほ
      パン・ド・エルブ追加しました!

ケーキじゃないよ、パンだよ。

厨房中がチョコとココアのいい香り♪

chochoco.jpg
タイトル:新商品 ショコラクランベリー

・・・あつあつを写真撮ったら熱気のせいなのかぼやけている・・・

伊勢丹新宿店の大北海道展(当店の参加は7・8・9です)にも
送り出します。
札幌パルコさんのパンフェスでも販売します。
お店でも6日金曜から販売します。
日持ちするのでバレンタインやギフトにも是非♪

全粒粉、蜂蜜、ココアたっぷりの生地にチョコチップとクランベリーを
入れました!
焦げてるんじゃ?って見た目ですが、全粒粉も蜂蜜もココアも茶色なので
焼くと真っ黒なんですよ~。
めっちゃココアです。
なぜなら、最初に試作&試食したときに「ココア感足りないんじゃない?
全粒粉と蜂蜜に中途半端にココア味だよ。」と感想を述べたところ、
ならば、、、と3倍もココアを入れちゃったシェフ。
「これなら文句ないべ。」と。
はい、、なんにも文句ありません(笑)

jingu.jpg
タイトル:やっとこ初詣

インフルエンザ対策に人混みを避けているため、2月になっての初詣。
昨年の感謝と今年のご挨拶。

そして、神宮参拝とセットコースになっている、とっても美味しい
ソフトクリーム屋さんのBARNESさんへ。

barnes.jpg
タイトル:ご褒美ソフト

ぱんだ店長最近頑張ってるからバーンズさん連れてってあげるよーと
上から発言のシェフでしたが、張り切って一番大きいサイズで
今月のフレーバー「自家製ミルクキャラメル」を注文。
自分だって食べる気満々じゃん!!

いつ食べても美味しい~♪ふわっふわ。
濃厚ミルクも相変わらず美味しい。
美味しいソフトと店主さんの素敵な笑顔で癒されました。

今週も宜しくお願い致します。

関東の皆様!7・8・9は伊勢丹新宿 大北海道展の
パンコーナーへ是非!

シェフの一言:フランス産と北海道産のコラボパン届けます!
ぱんだの一言:2月8日(日)はお店でも伊勢丹祭として
          限定のパンを販売致します~。

2月と言えば

バレンタインですね。

どこに行ってもチョコレーートっ!!
私も含めチョコレート好きな人なら楽しい期間ですが、
苦手な人にとってはどこを見てもチョコチョコなのでウンザリしちゃうんでしょうか。

シェフも私もチョコレート大好きなのでチョコレートのパンが普段から
結構多いんですよね、カトルフィーユ。

チョコを使っている商品は
パンオショコラ、ザマンドショコラオランジュ、ヴィエノワショコラ、
パンオピスターシュ、デニッシュショコラフランボワーズ、ノワゼッティーヌ・ショコラ、
ラスク ショコラフランボワーズ、、おお、いっぱいある(笑)

フランス産の高級チョコレート使用しているのでどれもおススメです!

チョコレートの値上がりも止まりませんね。
カカオ不足なんですもんね。。カカオハンターさんが一生懸命探したカカオ、
大事にパンに使って大事に頂きたいと思います。

noa.jpg
タイトル:おっきいハート by マリちゃん

マリちゃんにラスク用にノアレザンの極薄スライスをお願いしておいたのですが、
さて焼くぞーと冷蔵庫から取り出すと大きなハートになっておりました♪
焼くのがもったいなかったですが、ハートのおすそ分け~と思うことにして無事ラスクに
なりました。
今日、試食に出していたのですが、若いカップルさんが
「このラスク、おいしーー!!」と嬉しそうに食べてくれたので
ぱんだは心の中で「ハートだったからね、食べたらラブラブよ。」とか勝手におまじない(笑)

シェフの一言:店の前の道路の排雪がやっと入りました。すっきり!!
ぱんだの一言:「パン子さん」と呼ばれました。惜しい!ぱんだです!!でもパン子でもいいです!

準備は着々と

イベントに向け毎日いろいろ試作中です。
ぱんだはいろいろ食べられて幸せですが、シェフは考えることがいっぱいで
頭がパンクしそうになってます。負けるなシェフ!!

isetanpan.jpg
タイトル:こちらは伊勢丹さんへ行く予定の子たち。

kibidango.jpg
タイトル:マリちゃんがくれたキビ団子

小さい頃よく食べてて懐かしかったから~ってくれたのですが
あれ?キビ団子って、こっちじゃない?↓
kibidanngoho.jpg
タイトル:北海道のキビ団子と言ったらこれ。

もしやマリちゃんの出身は北海道じゃない???スパイ??(→何の?MOZU観すぎ・・)

ともあれ美味しく頂きました。
北海道のキビ団子より優しいお上品な味ですね。
いつものキビ団子も食べたくなったので買って帰ろう~。

シェフの一言:五味太郎さんのイラストですね。
ぱんだの一言:鬼退治に行かなくちゃー。→鬼という名の雪


マッサンパン

今、シェフとぱんだはマッサンブーム。
感情移入しちゃって号泣することも多々。

(撮り溜めして観ているので1週間ほど遅れています。
今、マッサンとエリーが北海道に上陸したあたりです。
それにしても北海道に来るまで長かったですね~)

職人が美味しいと思って魂込めて作っても
お客さんに受け入れられなきゃどうにも先に進めない。。
ウィスキーもパンも同じですね。
諦めずに試行錯誤して行くしかないのです。


さてさて、Newsで先にお知らせ致しましたが
2月は初めて参加するイベントが2つ。

札幌PARCOさんのパンフェス、楽しそうですねー♪
気になるパン屋さんがいっぱい!!
お客さん側になって行きたい位です。

新宿・伊勢丹さんの方に関しては、祝・初東京でございます!
開店して6年目、このようなイベントに参加させて
頂けるようになって本当に少しずつですが、お店として
成長しているのだと実感します。
いつも支えてくれるお客様に感謝いっぱいです。

私達はお店でパンをご用意する係に撤し、
北海道でお留守番なのですが、東京で過ごした10年の間に
お世話になった方々も食べてくださるパンだと思って一生懸命準備します!
マッサンブームなので余市ウィスキーを使ったパンも作ります♪

雪に埋もれている札幌ですが、負けずに張り切って行きましょう!

シェフの一言:鴨井の大将のようになりたいです!
ぱんだの一言:エリーの「ホーっ!」って声が可愛いですよね。
マリサカモトの一言:最近、二度寝しなくなりました!

筋肉痛・・

6年目ともなると、ちょっとした雪かきでは腰痛&筋肉痛にはならなかったのですが
先週末のはひどかったですね~。

あまりにも降りすぎて、楽しくなっちゃって、えいさほいさと雪かきしてたら
次の日、肩の筋肉痛がひどくてPCのキーボードが上手く打てなくなりました(笑)

ホワイトアウトしてる中、お店にたどり着いてくださったお客様が
「もう笑っちゃうしかないよね~前見えないからパンの香りでたどり着いた」って。
この一言で私の疲れは吹っ飛びました。ありがとうございます。

さてさて、2月はイベントが2つほどあります。
新宿・伊勢丹さんと札幌パルコさん。

詳細はまた書きますのでお楽しみに♪

ritarucf.jpg
タイトル:打ち合わせ in RITARU COFFEE

RITARU COFFEEさんではカトルフィーユのクグロフセットをぜひー!ぜひー!
ぱんだはアロマブレンドが大好きです。

福パン袋

初めての年末年始営業、今日で終わりです。
いつもどおりに5日間営業しただけなんですが、
精神的なものなのかドッと疲れました(笑)
明日はゆっくり寝よう~、シェフに起こされても無視しよう~。
→休みでも6時頃から活動し始めるシェフ尚弘

6年ぶりの同級生が家族を連れて会いに来てくれたり、
帰省ついでに顔を出してくれた友人、親戚。
毎日来てくれたお客様、皆に元気を貰いました。
お正月営業もいいものですね。
来年も!・・・と言いたいところですが、
スタッフに無理はさせたくないのでシェフとぱんだの調子で決めます。
今年はケイ君が元旦から頑張ってくれて感謝感謝です。

福袋、去年は売り切れが早くてせっかく来てくれた
お客様に残念な思いをさせてしまいましたので、
今年はHP以外で告知をせずに挑みました。内容も公表せずに。
でも知ってる方は知っているんですね(笑)
今日なんかは12時を待って並んでくださったお客様分、福袋が足りて内心ホッ。

いろいろな中身の福袋をご用意したのですが、
毎年のお楽しみでもともとかなりお得な福袋の中でも「スペシャル袋」!
500円なのに1000円分のパンと200円のクーポンが入ってたりします。
うふふふ。
誰の手に渡ったのだろう~♪

ぱんだはお客様の好みのパンを知っているので
福袋の中身を知っていたら「あ、、その袋は違う」とか
いろいろ気をもんじゃうので、福袋の中身が自分でわからなく
なるようにランダムにしています。
でも好きなパンじゃなくても新たな出会いや発見があるのが福袋の楽しみ
だったりしますよね?
素敵な出会いがありましたでしょうか?
お年賀クーポンぜひ使ってくださいませ。

あ、クーポンと言えば!告知がかなり遅れましたが
今発売しているporocoさんにもクーポン付いております。
「1000円以上のお買い上げで100円オフ
 &次回来店時100円オフチケット」
という2回もお得なクーポンが1月末まで使えます!
他のパン屋さんのクーポンも付いているのでパン屋さん巡りに
利用したいですね。ぱんだもこっそり使う予定(笑)

ではでは明日から定休日を含めて3日間お休みいただきます。
よろしくお願い致します。

シェフの一言:パン焼くよりも雪かきで疲れたお正月。
ぱんだの一言:今日は牡蠣食べまくります!
マリサカモトの一言:年女です!!

パンダフルライフ

皆様、ボナネー!!

元日から営業中のカトルフィーユでございます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。

2014年は最終日までバッタバッタしておりましたが、
お仕事があるってありがたい!と感謝の1年でした。

2015年のシェフ尚弘の第一声は

「ワン、、ワン、、ワンダフル!!!」

(ハッキリした大きな寝言でした。)

どんな初夢見てたんでしょう??(笑)

ワンダフル・・・
素晴らしい1年になる予感がプンプンします~うふふ。

バゲット・ベーコンは明日で最後です!(お店は12時から17時です)
3日、4日は12時から福袋ですよ~。(お店は10時から開いてます)

シェフの一言:年男です。ちょっとやる気になってます。
ぱんだの一言:今年もワンダフルなパンダフルライフで行こう!

☆おまけ☆
hanko.jpg
タイトル:久しぶりに消しゴムはんこ作ったら凡ミス!!!反対だよぉ。
     福袋用なので慌てて作り直しました~。

仕事納めない

今年は初の年末年始営業してみますので
仕事納めてないカトルフィーユです。

シェフとマリちゃんは明日の仕込み&御節パンの仕込みで
いつも以上にテキパキテキパキ働いてくれています。

マリちゃんは今日が仕事納めです。
今年1年お疲れ様でした!

年末年始は少ない人数での営業となりますので
(特に明日はぱんだ1人しかおりません。)
ご迷惑をおかけする場面があるかもと思いますが
暖かい心で見守っていただけると幸いです。

ご迷惑、、といえば、てんやわんやしていた先週末、お渡しするご予約商品を
間違えるという大失敗をしました、私。
そして、、ご連絡すると「もう一方のお客さんもいるでしょうから」とお客様自ら
取替えに来て下さりました。O様、、あなたは神ですか??
そしてもう一方のお客様は「すぐ行くって言ったのに遅くなった私のせいですから
謝らないでください。」って・・・・。こちらもO様。。。あなたも神ですか???

心暖かいお客様に助けられ、これからはこんなことが無いよう充分
気をつけようと心に誓いました。

panda1.jpg
タイトル:大掃除してたら出てきた仲間たち。2015年はパンダ年。→違う。

シェフの一言:ジルベスターコンサートは録画します。
ぱんだの一言:今日は牡蠣食べて明日からに備えます。
マリサカモトの2014の一言:アッという間すぎてなにがなんだかっ


☆おまけ☆
panda2.jpg
タイトル:おすぎです!ピーコです!


<前の20件/52ページ |次の20件>

QF_logo_160.jpg
カトルフィーユ
アトリエ ゼニバコ
〒047-0261 小樽市銭函2-4-6
TEL:0134-64-5878
OPEN 10:00-18:00 売り切れ次第閉店(月・火定休)

Powered by
Movable Type 3.35