ブログ

<前の20件/52ページ |次の20件>

秋のほっかいどー

ukabu.jpg
タイトル:秋のほっかいどーも美しい。

東京から北海道に戻って10年以上経ちましたが、
やっと芸術の森美術館に行けました。

muu1.jpg
タイトル:念願のムーミン展

・・子ぱんだは現在プリンセス期なので
シンデレラな衣装を着ております(笑)

ムーミンってなんでこんなに人の心を鷲掴むのでしょうねぇ。
あの丸いフォルムがたまらない。。にょろにょろも好き。

usagi.jpg
タイトル:ウサギだよー。

大きい落ち葉に大興奮。
いっぱい拾って持ち帰って来ました。

去年は、円山公園の紅葉を堪能しましたが、
今年は南区方面の紅葉を堪能できて大満足。
山すごーい!!きれーい!と始終興奮していた私達ですが、
小樽に戻って海がキラキラと見えてきたとたん、
すっと心が静まりました。落ち着く~。
「やっぱり私達は海なんだなぁ。」と実感。

ほっかいどーの美しいものを堪能しましたので
(美味しいものもいっぱい食べてきました)
また今週からパンに還元していきたいと思います!!

シェフの一言:ムーミンの単行本、昔からいっぱい読んでました。
ぱんだの一言:私はアニメ派


雪虫がご来店。。

10月11日、、お客様と一緒にドア前で雪虫を確認致しました。。

去年も10月10日あたりに「雪虫出たー」と言ってる記録が
出てきまして、気になって過去の日記やら色々見てみたら
10月上旬~中旬には「雪虫が」って言ってる店長ぱんだです。

自転車乗ってると食べちゃうんですよねぇ。。嫌ぁぁ。
あ、今年はマスクマンなので食べることは無さそうです(笑)

20201012_113507.jpg
タイトル:元気に相撲を取る親子

海はさすがに入れない感じになってきましたが、
砂浜遊びはまだまだ可能。

anahori2020.jpg
タイトル:アイス屋さんごっごのための穴

綺麗な穴を掘って、いろんな味のアイスが入ってる設定になりました。
ここは、チョコミント、ここはバニラ、ここはみかん味って感じで
決めてたんですが、お客さんごとに(シェフと私しかいませんが)
違う味になってしまってるところはまだまだ4歳ですな、、ふふふ。

綺麗な貝殻を拾って、お砂アイスにトッピングしてくれるんです。
かわいい~。。
厚岸で海遊びして育った私ですが、砂浜ではなかったので
こんなかわいい遊びはしなかったなぁ。
もっぱら小エビとり(笑)
流氷に乗って怒られたりね。>危険です。

guruguru2020.jpg
タイトル:ミステリーサークルつくったつもりのが。。

子ぱんだがいい感じの流木を拾ってきたので
2人が崖登りしてる間に「ミステリーサークル作ろう!」って思い立ち、
ぐるぐる書いていたら、発見されて、かけっこトラックにされてしまいました。
2人がとても楽しそうなので良しとします。
楽しくなって色々書いていたら、
シェフに何やってんの?と突っ込まれ、
「流木アーティストぱんだです。」って答えたら
返事がありませんでした。
会話しようよ、レッツコミュニケーションだよ、シェフ。

そんな秋の日の定休日でした。

今週木曜は円山販売会。
16時までお待ちしております!

11月は19日の開催を予定していますが
コロナの様子や雪の状況で変更する可能性がございます。

寒くなってくるとインフルエンザ等々心配出てきますので
栄養しっかり睡眠たっぷりで免疫力付けて行きましょう!

シェフの一言:今年はシュトーレン何個作れるかなぁ。。
ぱんだの一言:いい感じのアルマニャックは入手済み。ふふふ。


珈琲マルシェ御礼

先週は札幌マルイさんの珈琲マルシェ2020に出店しておりました!
久しぶりの催事で、どっきどきでしたが、古くからの友人、
釧路の舟木珈琲さんとコラボ出店という事で張り切っていたシェフ&ぱんだ。

舟木珈琲さんはシェフ尚弘と中学からの同級生で
今でもとっても仲良しです。
シェフ尚弘はパンの道、舟木さんはコーヒーの道を行く職人同士。
互いをリスペクトできる友人がいるって素晴らしい。

hunakikun.jpg
タイトル:シェフ尚弘と間違えられまくりの舟木珈琲店主と一緒に♪

ぱんだも円山時代の常連さんと沢山再開できて、ウキウキでした。
すると「シェフも来てたんだね」って間違えられる舟木店主(笑)
雰囲気似てるんですよね~うふふ。

そして、今回の催事はスペシャルサンクス・モンクール高橋シェフ!!!
現在、釧路で新店舗を準備中なのですが、お手伝いに来てくれました!!
恐れ多くもカトルフィーユTシャツを着てうちのパンを販売して頂くという。。
しかも銭函移転のことも自分の店の話のように楽しそうにお客様に説明して下さって、
改めて高橋シェフの懐の深さを実感しました。
釧路のお店、ほんと楽しみです。
釧路の皆さん、情報分かり次第アップしますね!

帰りに3人仲良くびっくりドンキーで夕ご飯。
学生時代よく行ったよね~って話になってたんですが、、

donki.jpg
タイトル:おろしそバーグディッシュ3皿揃って仲良しだよ(笑)

3人ともおろしそバーグディッシュ150gでオーダー。
思わず写真撮っちゃいました(笑)

改めて、マルイさんの珈琲マルシェはとても大盛況で
素晴らしい催事でした。
全国から集まったトップの珈琲屋さんが情熱をもって一生懸命に
自店のコーヒーをおススメする姿にぱんだは感動。
お客様が試飲カップを手に楽しそうに会場を回る姿が印象的でした。
舟木コーヒーさんの珈琲も大人気でしたよっ!
もちろんうちのパンも☆
早い売り切れ申し訳ありませんでしたっ。

ぱんだはお昼とおやつに出店していた他のお店のパンやお菓子を
食べられて幸せでした。
ツルカフェさんのサンドイッチとか、チェットベーカリーさんのメロンパン、
一実庵さんのフルーツサンドも。。食べ過ぎか(笑)

そんなマルイさんへのコラボ出店を記念して、
当店でも限定で舟木コーヒーさんの豆を販売させて頂いてます!

fcoffe2.jpg
タイトル:残り僅かとなっております。

グアテマラは完売しました!
この機会に焙煎したてのスッキリした味わいが特徴の
舟木コーヒーさんの珈琲を味わってみてくださいませ。
ぱんだはブレンドのウェットランド押しです。

☆おまけ☆
催事中の3日間、母ぱんだと離れて頑張ってくれていた子ぱんだが
書いてくれた母の絵。

mamapanda.jpg
タイトル:首を細く長く書いてくれてありがとう。首短族ぱんだなので嬉しい。

中々似てる気がします~(親ばか)

催事の後半で、子ぱんだからギャン泣きで「ママー!!」と電話がかかってきて
「ごめんね、ごめんね。もうすぐ帰るからね。」と胸が苦しくなっていたワタクシ、、
私に会えなくて寂しさがマックスで泣いちゃったんだと思っていたのですが、、
後日シェフ尚弘から聞いた衝撃の真実。
「夕食の前に、アイス買ってきて食べたいって駄々こねて、ダメって言ったら
 泣いて電話かけたんだよ。」って。。
アイスかーいっ!!!!

シェフの一言:僕の絵を書いてくれた時は髪の毛が2,3本しかなかった(笑)
ぱんだの一言:色んなお店のコーヒー飲めて幸せな催事でした。


何にもないけど全部ある

20200921.jpg
タイトル:秋の海もよい。

だ~れ~もいない~うみ~っっ。

・・実際には遠くからジョギングしてくる男性がいて、
子ぱんだがその人目がけて猛ダッシュ!!
二番通り酒店のご主人でした(笑)

次の日は事務仕事が終わるまで待っていてくれた子ぱんだに
ご褒美カフェタイム。

zecoffee.jpg
タイトル:シャインマスカットのソフトクリーム

・・どうでも良い話ですが、「社員マスカット」って変換されて
ツボったぱんだ(笑)

私ブドウいらない~と言うので、
母はありがたくマスカットを全部頂きました。
子ぱんだはカフェラテのフワフワ部分を全部すくって食べてご満悦。

銭函珈琲さんは我が家の憩いの場所。

仕込みを頑張っているシェフにはプリンをお土産に。
・・・自分の分を食べて満足してお支払いしようとしていた私に
「ママ、、パパのプリンは?」って教えてくれた優しい子ぱんだ。
反省~。。。

niji20200922.jpg
タイトル:でっかい虹が。

お散歩行こう、と海へ貝殻拾い。
帰りにでっかい虹がでました。
子ぱんだは「今日は虹の夢を見るから早く寝なきゃね。」と
なかなか素敵発言していました。

秋の銭函、とってもよき、です!

シェフの一言:プリン食べられてよかったです。
ぱんだの一言:子供に教えてもらうことがいっぱいです。


アクションHIROBA

hiroba20201.jpg

北海道主催のイベント アクションHIROBAの開催が決定しました!!
今年も女性の社会参画のさまざまな方法をご紹介するイベントです。
参加無料!
昨年ぱんだも見学に行きましたが、とても無料とは思えない内容でした。
何かやってみたい、、とか、他の人はどのように働いてるの?
と少しでも思っている人はぜひ参加してみて欲しいです。
北海道頑張ってます!

そこにーーー!!!
今年は、店長ぱんだ、登場します!!

店長ぱんだの「ゆるっとパン屋開業相談」
パンのお土産付き♪

詳細や申し込み方法は
これから情報アップしますのでまずは日時を!
ちょっとでも気になる方はチェックお願い致します。

【日時】10月28日(水)&11月16日(月)
 各日:10時~16時 1時間1組制

※店長ぱんだは、11月16日のみです!

【会場】札幌パークホテル
今年はコロナの関係で1組2名様まで。お一人でももちろんOK!

パン屋になりたいけど、実際どうなのー?とか、
技術はどのぐらい必要?とか、
お金はー?とか、
パン屋になって困った事あるー?とか
仕事と育児どうやってるのー?とか
彼氏や旦那さんがパン職人だけど
これから独立した方がいいの?それとも会社にとどまるべき?とか。
いつまで修行したらいいの?とか。
専門家に質問するほどにはまだあれだけど、気になるよぉって事、
ゆるっとお話しませんか?
ダメダメIT系OLから、お金なし、技術もなし、コネもなし、の
なしなし状態からパン屋になった私が、こんな私でも出来てる範囲で
パン屋のリアルをお話します!
コロナの関係で1時間1組制なのを逆手にとって、
じっくり聞きたい事だけを聞いちゃってください!!
・・・お土産のパンもあるしね(笑)

詳細はまたーー!!

シェフの一言:ぱんだでいいのか?
ぱんだの一言:ダメダメな私の方が安心できるって場合もあるのさ(笑)

夏休み2020

夏休み、ありがとうございました!

明日から張り切って営業します。

来週17日(木)は円山販売会!
30日~10月2日の水木金はマルイさんの催事出店です!
詳しくはまた書きますが、珈琲のイベントで
シェフの幼馴染である釧路の舟木コーヒーさんとコラボ出店致します!

夏休み、日曜から始まる、、という今までにない休み方を
させて頂いたんですが、子ぱんだの運動会だったんです♪
(お休みと知らず来店して下さったお客様が多数いらっしゃって
 申し訳ありませんっ、心苦しいです。。)

シェフ、初めて見る運動会に感動していました。
「感無量!」って。
子ぱんだは海で鍛えた足腰をいかして?
かけっこ1等賞でしたっ!

からの~

zoo2020.jpg
タイトル:二人とも、、、顔さぁ。。

30度越えの旭山動物園へ。
本来なら和歌山アドベンチャーワールドでパンダ祭りする予定だった
店長ぱんだですが、まだまだコロナ渦なのでぐっと我慢です。
密にならないでっかいどーなほっかいどーで夏休み。

penchef.jpg
タイトル:シェフはペンギン使い

涼しげなペンギントンネル、3回も通って来ました。
楽しかったー。

シェフの一言:キングペンギンのもぐもぐタイム、ホッケ3匹も食べてた。
ぱんだの一言:サービス精神旺盛なアザラシさんがいたので「うちで働かない?」と
       スカウトしてみましたが断られました。


祝1歳りつ君!

可愛い画像を頂きました!!

20200822_150330.jpg

りつ君、1歳おめでとうございます!!!

20200822_161444.jpg

泣いちゃった~っ!
でも泣き顔もかわいいっ。
これも素敵な思い出になりますよね。

20200822_190012.jpg

最後はパンに興味深々♪
家族みんなで美味しく召し上がって頂けたとのご報告も♪

幸せのおすそ分け、ありがとうございました!

お祝いパンは2週間前程度の予約がおススメです!

りつ君の一升パンのデザインはアルファベットアーチ型です。
いまのところ、星形1が人気NO1ですー。

担ぐと泣いちゃう子がほとんどの一升パン、
ちょっと大人の自分の立場になって想像してみたんですが
周りの人によってたかって見つめられて
突然、自分よりはるかにでっかいパン担がされたら、、
泣きますよ(笑)
1歳の試練ですよね、たくましく育ってくださいませーーー!!

シェフの一言:ハート形1もありまーす。
ぱんだの一言:いつか自分よりはるかに大きいパンかついでみたい、、

朝日新聞に掲載♪

急に寒くなった雨の日曜日ですが、
沢山のお客様にご来店頂きました~!!!
きっと朝日新聞の記事を読んでご来店してくださった方も
多いのかと。

コロナ太りで貫録のついた店長ぱんだが
ありがたいことにカラーで登場してしまっております(笑)

銭函についての素敵な記事を
ありがとうございます>朝日新聞さま。

銭函、本当に良いところなんです。
海もそうなんですが、当店から駅に向かう坂道の
踏切の情緒とか、、、最高ですから。
札幌と小樽の中間にあって、どちらにも行きやすく、
海も山も近くて水も空気も美味しいし。
おかげでパンが美味しいので止まらなくなるんです。
>コロナ太りのせいではなくただのパン太り説

朝日新聞デジタルにさらに詳しい記事が
配信されております♪
(無料会員登録で読めます!)
https://digital.asahi.com/articles/ASN8T74NBN8LIIPE01B.html?iref=pc_ss_date
※コピペしてください。

仲良くしてくれている中華・龍(ロン)さんも♪
焼きそば美味しいですよーー!!
しつこく言いますが、シェフはオイスターソース焼きそば、
私はあんかけ焼きそば、子ぱんだはソース焼きそばエビイカ野菜。

そして今週日曜から遅い夏休みを頂きます!!
円山販売会は17日(木)12時・14時!!
そしてそして、、詳細はまた書きますが、
30日から3日間、催事出店致します。
年内最初で最後の催事です。

yoga20200830.jpg
タイトル:海で親子ヨガ


シェフの一言:あっという間に9月です。
ぱんだの一言:シュトーレンのこと考えないと~っ

クラゲ出た

臨時休業ありがとうございました。

20200827_091722.jpg
タイトル:風除室にドアと網戸がつきました!

網戸、、激しく開け閉めするとすぐ外れちゃうので
やさし~くお願い致します。

20200827_091741.jpg
タイトル:ご協力お願い致します!

コロナ対策、気を緩めず続けております。
今日の体温は36.6度でした。

流行り?のコロナ太りしております。
先日久しぶりに自分の写真を見たら
(今月の「HO」さんにレアな夫婦ショット載ってます!!)
アンパンマン化が進んでいる・・・。
パン屋だからいいのかな、とか思ってる自分にムチ打って
そろそろなんとかしなくっちゃ。

20200825.jpg
タイトル:お休みは海三昧。

かわいい貝殻を拾ったり、浮き輪に砂を入れて山を作ったり。
海パワーチャージ。
暑いですががんばりまーす!

シェフの一言:海にクラゲが出てきたので秋です。
ぱんだの一言:水族館のクラゲは綺麗だけど、海のクラゲはギョッとする。

お盆ですね。

本日は仕込みの定休日ですが、
「カレーパンまだありますかー?」とか
「営業してますか?」のお問い合わせ電話がちらほら。

明日からは日曜日まで張り切って営業しますので!
お待ちしておりますよ。

お盆ですが、どこにも行かない長谷川家、
銭函の夏を楽しんでいます。
地元の方に教えてもらった穴場の直売所でスイカを買ったり、
小樽ビール工場のビアガーデンにちょこっと行ってみたり。
→消毒して検温した後「検温済み」ってシールを貰ったので、
 毎日このシール貼ろうか、とか話してました(笑)
・・当店では毎日検温してから出勤してます!
シェフ尚弘も店長ぱんだも子ぱんだも
ほぼ毎日36.5度という健康的な平熱です!
OL時代は体温低くて冷え性だったのに変わったものです。
体温だけでなく体重も増えたけど(笑)

hanabi2020.jpg
タイトル:はじめての手持ち花火な子ぱんだ

店長ぱんだは、小さいころ手持ち花火が怖くて、父におんぶして貰って
おんぶ越しに手持ち花火していたビビりっ子ですが、
子ぱんだは怖がる事無くめっちゃ楽しんでました。

シェフと手持ち花火するなんていつぶり?って話になって、、
なんと20年近くやってないという事が判明。
久しぶりの線香花火とか色が変わるやつとか、、楽しかったです。

お盆の期間、ご家族連れのお客様が多くご来店されると思いますが、
コロナ対策のため、入店制限させて頂いておりますので、
なるべく少人数でのご来店をお願い致します。
1組が5名様以上の場合、2組に分けての入店をお願いする場合がございます。

引き続き、マスク着用、消毒に何卒ご協力をお願い致します。

シェフの一言:草刈りが追っつかなーい。
ぱんだの一言:冷やしパンもたまに登場してますよ!

おやつやいぬさんOPEN!

暑くなってきましたねー!
短い北海道の夏、楽しみましょう!
長谷川家は銭函に引っ越して初めての夏。
オンシーズンの銭函は初めてなので、駅前とか海に
こんなに人が来るんだっ!!って驚きです。

そして沢山のお客様もドライブがてらに
お立寄り頂いています。ありがとうございます!
暑いんですけど、潮風が気持ちいい銭函です~。

定休日は所用で円山に行ってきました!
セボーエボンさんでお菓子を買って、、、
春夏秋冬さんでお昼を食べて、、

楽しみに向かった先は、、

inu1.jpg
タイトル:一度見たら忘れない店構え☆

8月1日にオープンしたばかりの
「おやつや いぬ」さん。

カトルフィーユ円山時代に、
ご近所のパティスリーで働いていたお二人が独立OPEN!
いつもお昼ごパンを買いに来てくれていて
すっかり仲良しになっておりましたので
店長ぱんだもとっても嬉しいです。

inu2.jpg
タイトル:嬉しそうな店主のお二人♪

お二人と話していて私達も幸せな気持ちになりました!
お忙しいと思いますが、
今のソワソワした気持ちとか大変さは
何年か後には素敵な思い出になっているはずなので
楽しんで下さいねー>倒れない範囲で!!睡眠大事!!

って先輩風吹かしてる店長ぱんだですが、
銭函に移転OPENした時、
自分が吐きそうなほど緊張と大変さでバタバタしてましたね(笑)
10年経ってもOPENって特別な瞬間ですね。

素敵な思い出、、、、
円山でオープンした2009年は
シェフ尚弘に連日怒られて泣いてたなぁ。。
今でも忘れないセリフは
「お前の掃除は主婦の掃除。プロの掃除をしろっ!」って。
今ではわかるんですが、当時は意味不明でただただ怖かった。
今は3倍返し位に言い返せます(笑)
素敵な思い出・・・ははは。

inu4.jpg
タイトル:今はケーキなラインナップですが、これから
     「おやつや」っぽくなっていくそうです♪楽しみ~

店名からどんなラインナップなんだろーって気になりますよね。
「パティスリーってつけたくなかった、気軽に来てもらえる雰囲気に
したかった」との店主さんのお言葉通り、レトロ感ある可愛い店内です。
お二人の優しい人柄がお店にもお菓子にも出ていて
毎日「ちょっとおやつ買いに行こう」って行きたくなりますね。

そして気になるお味、、
有名パティスリーで働いていた腕前は確かで太鼓判です!!
昨日、店長ぱんだは3種類食べたので間違いないですから(笑)

皆様、どうぞご贔屓に♪

おやつや いぬ
札幌市中央区北4条西18丁目7-4

☆おまけ☆
inu3.jpg
タイトル:お花はやっぱりハナヤスギャラリー

シェフの一言:犬のおやつ屋さんじゃないですよー(笑)
ぱんだの一言:店主さんのお名前の一文字とって「いぬ」なんです(笑)


二番通り酒店さんOPEN!

ついについにっ
二番通り酒店さんが移転OPENされました!

当店と同じ通りなので
ワイン買って、パン買って、海へ。
なんて大人な時間を過ごせます。

nibansan1.jpg
タイトル:素敵なご夫婦の素敵なワインをどうぞ♪

もはや全国区で有名な二番通り酒店さん。
お酒がダメな店長ぱんだですが、
二番通り酒店さんのナチュールワインは飲めちゃいます。

nibansanopen.jpg
タイトル:店内もとってもステキング。どこもかしこもこだわりが。

偶然にもご近所になれたカトルフィーユ、、
これは運命だと思って、
一緒に銭函で頑張っていきたいです。

jun%26kai.jpg
タイトル:家族ぐるみで海で遊ぶ日々。

幼馴染ってやつですね。
あまずっぱい。
かわいい二人なのです。

二番通り酒店
〒047-0261 北海道小樽市銭函2丁目27-4
営業時間:11時〜19時 定休日:水・木(不定休あり)
TEL/FAX:0134-55-1058 メール:info@niban-doori.com

【おまけ】
icetopping.jpg
タイトル:子ぱんだのお砂アイスのクオリティーがどんどん高くなる。。

☆製造スタッフ、土日接客アルバイトさん、絶賛募集中!
 パン職人さん、道外からもウェルカム。
 北海道を満喫できる銭函で、美味しいパンを作りませんか?☆

☆次回の円山販売会は8月20日(木)です!!!☆

シェフの一言:もーね、美味しいワインが徒歩で買えるなんて幸せ過ぎる。
ぱんだの一言:この通りは二番通りって名前になるかも(笑)


感動の販売会

tapi7.jpg
タイトル:ぱんだもタピる

先週の暑かった日、お店が早く終わったので、
自転車爆走して子ぱんだをお迎えに行って帰りに寄ったのは
銭函駅すぐ横の「銭函珈琲」さん。

とってもにぎわっておりました。
テイクアウトでタピオカドリンク~♪

子ぱんだは初タピオカ。
おっきいストローにわくわくしながらゴクリ。
「おいしいっ」って嬉しそうに飲んでました。

海でタピオカ、今年は来ますね♪
もちろん、海でパン、も定番化お願い致します。
今週、お友達一家がパンを買いに来てくれて、
海でパンを食べてくれたのですが、
「とっても贅沢な時間を過ごせた」って感想を頂けました。
やったね♪

そして昨日は念願の「円山販売会」1回目の開催でした。
もー、久しぶり過ぎてド緊張ぱんだでしたよ。

もう何ヶ月も離れていた円山なので、
お客さんが忘れちゃってるんじゃないかと。。

でもレミアムさんに着いたとたんに
「もうお待ちのお客様がいらしてますよ~」って。
みるみる行列が長くなっていって見えないほどに。

早くパンを並べなきゃっと今度は焦って準備開始。
ワタワタしていたら、神スタッフマリコさんが
「まだ20分ありますよ~」って神の一声。
そうだ、20分あったら結構できる。
・・今までイベント出る時に道路が混んでいて開始直前に着いても
何とかなった経験あるので20分あったら余裕です。

rem07162.jpg
タイトル:どっきどきの1回目

開催を心待ちにしていてくれたお客様たちに
パンをお届けできて、お久しぶりの常連さんとお話できて
幸せな一日でした。
2回、3回とより良い販売会になれるようがんばります!!

rem0716.jpg
タイトル:カフェレミアムさんグランドオープンおめでとうございます!

カトルフィーユの円山販売会はレミアムさんが
「円山のお客様が喜んでくれるから」というご厚意により開催できています。
これからもどうぞよろしくお願い致します。

シェフの一言:銭函味、どうだったかな~?
ぱんだの一言:セボーエボンさんのピスターシュミルフィーユゲットー!!

みんテレさん放送されました。

本日は臨時休業ありがとうございました!

お休みと重なってしまってタイミング悪かったのですが、
銭函に移転後、初テレビ出演ありました!ちらっと。

みんテレさん、ありがとうございます!

mintere2.jpg
タイトル:海で食べると一層美味しくなぁれ。

☆カラスに注意です。
☆ゴミは持ち帰りましょう。

海開きした銭函を紹介する内容でしたが、
なぜ、コロナ渦の中での海開きなのか、というところで、
「こんな時期だから監視や管理する人がいないといけない。」という理由に
深く納得。
マナーとソーシャルディスタンス、守りましょう!!

IMG_20200706_211105.jpg
タイトル:マスクって顔が半分、隠れてありがたい(笑)

店長ぱんだもちらっと登場してました~☆

後半に登場していた「ボランティア袋」を持って
ゴミ拾いするご近所の方々も素晴らしいですねっ!!!

IMG_20200706_192939.jpg
タイトル:店長ぱんだも持っている。

ピンクの袋は円山店の時のレジ袋を思い出して(ピンクだったんです)
懐かしいですー。
古くなったトングを持って、海遊びしながらゴミ拾いぱんだ。

たった1時間程度でしたが、
この袋が満杯になるほど空き缶やドリンクカップ、
タバコの吸い殻が集まりました。うーん。。。
持ってきたものは持って帰るって当たり前のこと、できないかなぁ?
海の神様は見てますよーーー!!

シェフの一言:昔、湘南でカラスにパンとられた。。トラウマ
ぱんだの一言:「写真撮るから食べる手前で止まってー」って言ったら
       カラスがビューンってとってったのです(笑)


マスク着用のお願い

小樽でも感染者が増えていますっ。
当店と致しましても気を緩めず、ますますの感染対策を
行っての営業をさせて頂きます。

お客様もどうぞご協力お願い致します!

muskpanda.jpg
タイトル:みんなで守ろう北海道!銭函!

norinorijun.jpg
タイトル:子ぱんだもばっちり感染対策。消毒もきちんとする子。


最近はテレビを見ていると
「この人、マスクしてないねぇ、コロナウィルスに
なっちゃうんじゃない?」とか
「おじーちゃん、おばーちゃん、来ないねぇ、コロナウィルスに
なっちゃうから小樽に来ないんだねぇ」とか
言うようになりました。切ない。。

店長ぱんだも早くみんなでワイワイできるようになる日が
待ち遠しいです。

それまではお店とお家でできること、頑張ります!

シェフの一言:海は好きだけど、泳がないし、釣りもしないです。
ぱんだの一言:泳げないです、ぱんだ 魚はさばけないです、厚岸生まれなのに・・・。

久しぶりの円山へ

製造スタッフさん、募集しておりますー!
少ない人数でクオリティの高いパンを限界量作るため、
決して楽ではないお仕事ですが、
銭函に移転し、新しい厨房や休憩室は
シェフ&スタッフが働きやすい環境を
整えるべく考え抜いて作りましたので、
ぜひ一歩踏み出して頂きたいです。

パンを作ってない店長ぱんだが言うのもなんですが、
パンを作るって素晴らしいです。
シェフは仕事には厳しい人ですが、
とても真面目で誠実なパンつくりをする人です。
アトリエゼニバコでは、働き方改革を少しずつですが実践していて
「パン職人としての人生」&「パン屋としての生き方」を
体現しています。
スタッフさんに対しても、本気で向き合っています。

なーんて、ぱんだ超真面目かっ(笑)

銭函に来てからは、
(コロナで色々ありつつも)
まずは深呼吸して、自分たちのペースで、
「あと40年あるさ、美味しいパンをつくろう」
それだけです。

銭函には海パワーを頂いて、
少しずつ良いお店になっていくつもりですので
素敵なご縁をお待ちしております。

yayoicchi.jpg
タイトル:やよ、いつもありがとー!

お付き合いも早20年。これからもよろしくです!

そしてーーーっ!
円山にお久しぶりに行ってきました!

円山カトルフィーユがあった店舗は今どうなったかというと、、

caferemiumsan.jpg
タイトル:レミアムさんのカフェ、オープンしてます!

大人の魅力漂う素敵空間になっています!
レミアムさんのご厚意でカトルフィーユの名残がお店の中にありますよ~。
ぜひ探してみてくださいっ!!!

円山販売会等の打合せをさせて頂きました☆
詳細決まり次第ご連絡しますねー!!!
待っててください~っ
帰り際に、偶然、大好きな常連さんにもお会いできてテンション↑♪


20200614junpapa.jpg
タイトル:夕日を見に行くのが日課

シェフの一言:円山の友達のお店に行けて大満足
ぱんだの一言:子ぱんだも偶然前の保育園のお友達に会えて大満足
       ぱんだはセボーエボンさんのケーキを買えて大満足


お花コレクション5と海

202006011.jpg
タイトル:暑い日だったので海で足をパシャっとしました。

子ぱんだがパシャっで済むはずもなく、
この後はすぐビッショビショ。
写真を載せてはいけない姿になっておりましたよ(笑)

20200601ice.jpg
タイトル:店長ぱんだのアイス屋さん

シェフと子ぱんだがずーーーっと遠くに走って行っちゃって
一人でアイス屋さんしてる人になってしまいました。
最近、恥ずかしさがなくなってきたので大丈夫な店長ぱんだ。
→それはそれでよくない(笑)

銭函のご近所、銭函駅横の銭函珈琲さんでは
ソフトクリームも始まって、夏の始まりを予感してます。
→オリジナルソースまでかかっちゃってて美味しそうすぎるやつ

コロナの第2波?第3波?が怖いので
まだちょっと遠出や不要不急の外出ができない店長ぱんだですが、
落ち着いたら、あっちへ行ったりこっちへ行ったり、
色々楽しいことをしようと妄想して楽しんでます。
そして来年こそ、アドベンチャーワールドに行くぞー!

anonsan.jpg
タイトル:シェフの仲良し円山アノンさんっ!

円山のお洒落な靴修理屋さん。
シェフがまた一緒に飲める日を楽しみに待ってます♪

Inkedyamayachansaosan_LI.jpg
タイトル:家族で仲良し山〇家さま~!

あ~、早く会いたいですっ!

これまた店長ぱんだのドンピシャ好みのアレンジメントっ
素敵~と思うと、やっぱりハナヤスギャラリーさんのお花だったって
事が多いのです。

hanayasu.jpg
タイトル:そしてハナヤスギャラリーさん

10年間、ありがたいことに色んな折に触れて
お花を頂く機会が多かったカトルフィーユ。
色んなお花屋さんの花を見てきました。
群を抜いてセンス良く、しかも花もちがすごく良いのがハナヤスさん!!
私達からお花を贈るときはいつもお世話になっておりますー。


Inkedoonosan_LI.jpg
タイトル:円山店のご近所さまからも素敵なお花もっ

ありがとうございますーー!!
円山販売会、もう少し待っててくださいね♪


シェフの一言:年がいもなく海ではしゃいだらすっごく疲れた。
ぱんだの一言:ぱんだのぎっくり腰は着実に良くなってきてますー。


お花コレクション5とギックリ

自粛生活で、マッサージに通うのも自粛していたら、、
見事にぎっくり腰やっちゃいました。
気を付けてはいたのですが、子パンダを抱っこしようとしたら、ピキっと。
泣く泣く整体へ(営業再開してくれていて助かりました)
もう若くはないと痛感させられたお誕生日の想い出になりました。

でもでも、お誕生日にサプライズが!
HTBさんが店長ぱんだが登場する「ジブンイロ」を
再放送してくださりました!ありがとうございます。

イチオシ! 「ジブンイロ」
https://www.htb.co.jp/ichi/jibuniro/20200220067527/index.html
※コピペお願い致します。
上記HPの右側の公式YouTubeでも視聴できます。

円山店閉店直前&銭函店の準備で気力体力ともに限界状態の
めっちゃ疲れた顔の店長ぱんだとシェフ尚弘。
そして初めてのテレビカメラを目の前にしておだってる子パンダが登場します(笑)

そんな中ですが、明日からも張り切って営業しますよ~!
銭函あんぱんは10時半と14時の2回焼き上がりです。
緊急事態宣言は解除されましたが、
気を緩ませると第3波が来ちゃいますので、
これからもコロナ対策をさせて頂いた形での営業を続けたいと思います。
何卒ご協力のほど、よろしくお願い致します。

さてさて、お花これくしょーん。

kanri.jpg
タイトル:管理不動産さん!お世話になりました!


tanakasan.jpg
タイトル:当店のスペルト小麦は今金町の田中ファームから!


pandafl.jpg
タイトル:パンダがキターーーー!!!

店長ぱんだが所属する北海道でがんばる女性起業家のグループ
ノースウーマンの皆様からパンダのお花!!!
子パンダが超喜んでましたが、それ以上にやっぱり私が喜んでます(笑)

コロナで思うように活動が出来ない中でも
オンラインでできることを次々に模索し挑戦して
進めていくみなさんの姿、いつも刺激になります!!
早くぱんだもオンライン会議に参加したいです。
アナログ生活からそろそろ抜け出さないと、、、と思いつつ、
今はパン屋のおかみさん業に集中しております。

PCに向かって座ってると腰がそろそろ痛くなってきたので
終わります!

シェフの一言:自営業たるもの体のメンテナンスは怠ってはいけません。
ぱんだの一言:ストレッチと筋トレせな。。


お花コレクション4

通常営業しておりますー。
皆様、コロナ対策にご協力ありがとうございます!!

自粛が長く続く中、疲れが出てくるころと思いますが、
美味しいパンで一息ついて頂ければと思っています。

店長ぱんだは、手洗いと消毒し過ぎで手がかっさかさですが、
寝る前にお気に入りの香りのオイルとクリームをたっぷり塗って
癒されております。

そして海でひたすら穴掘りっ。
子供が一緒だと大人が黙々と穴を掘ってても不審がられなくていいですね(笑

umi20200511.jpg
タイトル:果てしなく広いお砂場

hichan.jpg
タイトル:ひーちゃん、肩さん、ありがとう!!

東京での3児の子育て&お仕事、普通でも大変なのに
コロナでもっと大変だよね、、、でもひーなら乗り越えられる!!
落ち着いたら子供たち海で遊ばせようねー。
待ってるよー!!

hukidosan.jpg
タイトル:銭函でもよろしくお願いします!

hujitapapamama.jpg
タイトル:藤田パパママ、ありがとうございます!!

barnessan.jpg
タイトル:バーンズさん、ありがとうございます!!!

子ぱんだが「お花かわいいから置いた」って
お気に入りのシロクマ・ナターシャを横に置きました(笑)

落ち着いたら食べに行きます!
本音は今すぐに食べたいです!!

sinkinsan.jpg
タイトル:これからもお世話になります!


シェフの一言:おうち時間は餃子作ってます。
ぱんだの一言:今更ながらホットサンドにはまっています。

お花コレクション3

本日は、急にお休み頂き申し訳ありません。
明日(7日)からは通常営業(14時再開あり)の予定です。

当店なりの自粛営業はしておりましたが、
携帯の緊急アラートが突然鳴って、
「絶対地震だ!!!」と焦ったぱんだです。
きっと私と同じく地震だと思った方も多いですよね。
地震がトラウマになってる方も多い中、批判覚悟で
あのアラートを出した鈴木知事の本気を感じました。
そして、シェフを一人で疲れさせたら免疫力落ちちゃうので
今日のお休みを決意しました。
店長ぱんだも喘息持ちなので無理は絶対しませんっ。

その時の状況に合わせてマイペースに
営業させて頂こうと思っています。
ご不便をおかけいたします。。
皆様もご自愛くださいね!

さて本日もお花コレクション~。

wakisakasan.jpg
タイトル:銭函と言ったら脇坂工務店

inocchi.jpg
タイトル:いつも無理聞いてくれてありがとうございますー。

GFL.jpg
タイトル:北海道産スペルト小麦のパン、作り続けて行きたいです!

sumake.jpg
タイトル:お花みたいなバルーン!!かわいい!!ありがとう!!

コロナが落ち着いたらゆっくり遊びに来てくださいね~!

保育園がお休みの日の子ぱんださん、
お店にもちょろちょろ出てきては
押し売り紙飛行機屋さんになっています。
お客様みなさま嫌な顔せずに受け取って頂いて、
ほんと感謝です。。ありがとうございます。
子ぱんだは事務所で紙飛行機を黙々と量産しています。
100機位作ったような、、
この集中力、、シェフゆずり(笑)

そして、家にいると少し前まではエルサになりきっていたのですが、
最近は「ひみつ戦士ファントミラージュ」になっていて、
かなりの時間、歌って踊っています。
エルサの時はオラフ役だった母ぱんだ、、
今回は、、
「パンダミラージュ!」と参戦してみたら、
すんなり戦士仲間に入れて貰えました!やった!
踊れないですけど(笑)
運動不足解消に一緒に踊ってみようと思いつつ、
まったく体が動きません。まずいっ。
とりあえず、トランポリン頑張ります。

シェフの一言:いっぱい本を読みました!
ぱんだの一言:子ぱんだと粘土したり塗り絵したり。私の方が夢中でした。


<前の20件/52ページ |次の20件>

QF_logo_160.jpg
カトルフィーユ
アトリエ ゼニバコ
〒047-0261 小樽市銭函2-4-6
TEL:0134-64-5878
OPEN 10:00-18:00 売り切れ次第閉店(月・火定休)

Powered by
Movable Type 3.35